Discover companies you will love

  • Marketing / Public Relations
  • 3 registered

0からマーケティングのプロに|多職種からのキャリアチェンジ歓迎!

Marketing / Public Relations
Mid-career

on 2025-03-26

45 views

3 requested to visit

0からマーケティングのプロに|多職種からのキャリアチェンジ歓迎!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Koji Ueno

すべての人の子育てを幸せにしたい!! 本来とっても楽しい子育てを楽しめていない保護者が多い。 仕事と子育ての両立って想定以上に大変。 可愛い子どもと向き合う時間すら十分にとれない。 僕らが、子どもと接する以外のタスクを全部取って、 しっかりと子育ての楽しさを感じれるようにする!!

【代表者インタビュー】BABY JOB代表上野が語る、会社の魅力と、その原点。

Koji Ueno's story

Mitsuhiro Waki

なんでも面白がる人と一緒に仕事ができるのが幸せ。好きな言葉は『一石二鳥』。

【取締役インタビュー】取締役 事業本部長の脇さんに聞いた、BABYJOBの魅力と今後。

Mitsuhiro Waki's story

福森 章太郎

1980年宮崎県生まれ。2006年一橋大学商学部経営学科卒業。大学卒業後、株式会社エスエルディーに入社。創業期メンバーとして国内での事業展開、海外拠点(シンガポール)の立上げやIPOを経験。2019年1月BABYJOB株式会社に入社、採用責任者を1年間務めたのち、2020年3月からは、保育所向けおむつのサブスクリプションサービス「手ぶら登園サービス」の営業責任者として、導入施設数、利用者数の拡大に奮闘中。飲食(お酒、特にビールと芋焼酎のソーダ割を愛する)、旅行、音楽が休みの楽しみ。

Mimosa Shiozawa

2015年に関西学院大学卒業後、新卒 1 期生として採用支援会社の株式会社リアライブへ入社し、4 年間で当初 5 名だった従業員数が 70 名超になるまで、会社の拡大に貢献。新規顧客開拓を中心に、インターン生マネジメント、新卒採用・研修企画実施、カスタマーサクセスグループの立ち上げなども経験。新卒採用だけでなく、顧客の抱える課題に対して幅広いソリューションを提供したいという思いから、株式会社パソナJOBHUB(顧問事業)に転職。同時に、夜間で2年間早稲田大学に通学し、MBAを修了。MBAの知識も活かしながら、顧客が拡大するためにソリューションを提供する立場ではなく、自社が拡大するために内側から事業を推進したいと考え、地元大阪のベンチャー企業BABY JOBにジョイン。マーケティング部で新規事業の推進などを担当中。

BABY JOB株式会社's members

すべての人の子育てを幸せにしたい!! 本来とっても楽しい子育てを楽しめていない保護者が多い。 仕事と子育ての両立って想定以上に大変。 可愛い子どもと向き合う時間すら十分にとれない。 僕らが、子どもと接する以外のタスクを全部取って、 しっかりと子育ての楽しさを感じれるようにする!!

What we do

2024年、目標のひとつであったTOKYO PRO Marketに上場達成 総額6.3億円の資金調達、『子育て』をテーマにIPOを目指すベンチャー企業! ------------------------------------------ 私たちBABY JOBは「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」を創ることをビジョンに、世の中の子育て課題を解決するサービスを提供しています。 ◆保育施設向け紙おむつ定額サービス『手ぶら登園』 保育施設で紙おむつとおしりふきが使い放題になるサブスクサービスです。保護者はおむつに名前を書いて持参する手間が省け、保育士もおむつに関わる問題を解決できます。心にゆとりをもって、子どもと向き合う豊かな時間を創ることができます。 ◆保育施設探しをサポートする『えんさがそっ♪』 保活をもっと簡単に! 保育園・こども園・幼稚園を「地図で探して・比較して・見学申し込み」まで簡単にできる園探しサイトの決定版『えんさがそっ♪』の運営 ◆保育施設でのキャッシュレス決済サービス『誰でも決済』 保育施設内で発生する現金対応をなくし、保育士と保護者の負担を軽減するキャッシュレスサービスリリースです。 保育士はおつりの準備や保管をする手間がなくなり、保護者も様々な支払い方法を選べるので便利になります。 【受賞歴】 ◆「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にてグランプリを受賞! https://newscast.jp/news/2002897 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が主催するアワード「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にて「手ぶら登園」がグランプリを受賞!今全国に勢いを持って広まっているサービスです。 ◆第14回キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」を受賞! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000038762.html ◆「第4回日本サービス大賞」にて優秀賞と審査員特別賞をW受賞! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000038762.html 公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会(SPRING)の主催する日本サービス大賞にて、子どもを生み育てる豊かな環境づくり、女性活躍・少子化という社会課題の解決に資する社会貢献型サービスとして評価されました! ◆JAPAN VENTURE AWARDSにて「中小機構理事長賞」を受賞! 革新的かつ潜在成長力の高い事業や、社会的課題の解決に資する事業を行う、志の高いベンチャー企業の経営者を称える表彰制度で、「中小機構理事長賞」を受賞しました!
すべての人が子育すべての人が子育てを楽しいと思える社会実現のためにてを楽しいと思える社会実現のために
2024年、目標のひとつであったTOKYO PRO Marketに上場達成
手ぶら登園の導入施設数が5100施設を突破!
社外イベントの様子
【全社イベントの様子】子育てに関する社会課題を解決したいという仲間が集まっている
おむつの持ち帰りをなくすために、厚生労働大臣に1.6万人の署名を渡し国を動かした

What we do

すべての人が子育すべての人が子育てを楽しいと思える社会実現のためにてを楽しいと思える社会実現のために

2024年、目標のひとつであったTOKYO PRO Marketに上場達成

2024年、目標のひとつであったTOKYO PRO Marketに上場達成 総額6.3億円の資金調達、『子育て』をテーマにIPOを目指すベンチャー企業! ------------------------------------------ 私たちBABY JOBは「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」を創ることをビジョンに、世の中の子育て課題を解決するサービスを提供しています。 ◆保育施設向け紙おむつ定額サービス『手ぶら登園』 保育施設で紙おむつとおしりふきが使い放題になるサブスクサービスです。保護者はおむつに名前を書いて持参する手間が省け、保育士もおむつに関わる問題を解決できます。心にゆとりをもって、子どもと向き合う豊かな時間を創ることができます。 ◆保育施設探しをサポートする『えんさがそっ♪』 保活をもっと簡単に! 保育園・こども園・幼稚園を「地図で探して・比較して・見学申し込み」まで簡単にできる園探しサイトの決定版『えんさがそっ♪』の運営 ◆保育施設でのキャッシュレス決済サービス『誰でも決済』 保育施設内で発生する現金対応をなくし、保育士と保護者の負担を軽減するキャッシュレスサービスリリースです。 保育士はおつりの準備や保管をする手間がなくなり、保護者も様々な支払い方法を選べるので便利になります。 【受賞歴】 ◆「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にてグランプリを受賞! https://newscast.jp/news/2002897 一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が主催するアワード「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」にて「手ぶら登園」がグランプリを受賞!今全国に勢いを持って広まっているサービスです。 ◆第14回キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」を受賞! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000038762.html ◆「第4回日本サービス大賞」にて優秀賞と審査員特別賞をW受賞! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000038762.html 公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会(SPRING)の主催する日本サービス大賞にて、子どもを生み育てる豊かな環境づくり、女性活躍・少子化という社会課題の解決に資する社会貢献型サービスとして評価されました! ◆JAPAN VENTURE AWARDSにて「中小機構理事長賞」を受賞! 革新的かつ潜在成長力の高い事業や、社会的課題の解決に資する事業を行う、志の高いベンチャー企業の経営者を称える表彰制度で、「中小機構理事長賞」を受賞しました!

Why we do

【全社イベントの様子】子育てに関する社会課題を解決したいという仲間が集まっている

おむつの持ち帰りをなくすために、厚生労働大臣に1.6万人の署名を渡し国を動かした

『すべての人が子育てを楽しいと思える社会』 これがBABY JOBのビジョンです。 ◆BABY JOBの原動力 子育てに関わる人たちへの圧倒的なぬくもりと尊敬。 そして私たちが社会を変えていくという情熱と志。 私たちは子育てのペインを取り除くサービスを広め、時代にあった形で、社会全体で子育てを支える環境を創る。 すべての人が子育てを楽しいと思える社会を実現したい。 ◆このビジョンを達成するために解決すること 現状、子育て世帯の保護者が子育てを楽しいと思えるには、圧倒的に時間が足りていないという課題があります。 特に女性は無償労働の時間が1日8時間と長い時間働いている状況です。 多くの共働き世帯が「やるべきことがたくさんあるのに、時間が足りていない」と感じており、この時間貧困問題に直面をしております。私たちはまずこの課題解決を目指します。 ※参照:平成28年社会生活基本調査 総務省統計局より 詳細行動分類による生活時間に関する結果 ◆上記の社会課題を解決するために BABY JOBは手ぶら登園を軸にしたプラットフォームにより、子育てDXの実現を目指します。 自社のプラットフォームの拡大と他社デジタルサービスとの連携による子育て世帯の無償労働時間のDX を行い、アナログな状態を改善する事で『子育て世帯の毎日1 時間の時間創出』を図ります。 いずれは「子育ての困りごとといえば、BABY JOB」といわれるよう、 様々な子育てフェーズでの課題解決をしていくために、事業展開をし規模拡大していく予定です。 ----------------------------------------- BABY JOBで働くメンバーの入社理由や、どんな想いで働き、どんなことに取り組んでいるのか? noteでも発信しています! 【BABY JOB公式 note】 https://note.com/note_babyjob 【代表上野が語る、子育て世帯向けのサービスにかける想いや、サービスをつくった経緯】 https://note.com/note_babyjob/n/nfd3365b5ed5d -----------------------------------------

How we do

手ぶら登園の導入施設数が5100施設を突破!

社外イベントの様子

『成長のカギは、選択と集中!』 ◆サービスの成長性 サービスの一つである手ぶら登園の導入施設数は2019年7月より1,354%UPし、 2020年には「日本サブスクリプションビジネス大賞」にてグランプリ、 現在、6,000の保育施設に利用いただいているサービスへと成長を遂げました。 しかし、保護者のユーザー数含め現状まだ市場シェアの10%程度しか使用していないサービス。 ここからまだまだ伸びる余地のあるサービスなので、まずはユーザ―拡大を進めることに集中し、 次の一手として新規事業も展開をしはじめています。 ◆働く環境と文化 成長しているベンチャー企業って、残業時間が多いイメージがありませんか? BABY JOBの従業員の平均残業時間は10時間未満であり、生産性を向上するためにご自身の裁量で働き方を調整することができます 例えば、フルフレックス制度を利用してその週のやるべき仕事を終えたら金曜日は早く帰ることを推奨していたり、 資格取得のための勉強や学校に通われている方も勤務時間をご自身の裁量で調整していたり、 育児やこどもの習い事のために勤務時間の途中で抜けて、家事が落ち着いてから再開したり。 成長企業で自由と責任をもって仕事をしたい、という欲張りな方にはオススメな環境です。 ◆ONOFFを大事にしている制度がたくさん! -------------------------------------- ・フレックス勤務/リモートワーク可能! ・平均残業時間は全社10時間程度 ・充実の教育支援制度!書籍購入や資格取得支援あり ・評価制度と連動した昇給・昇格制度あり ・アウトプットを応援!様々な社員がイベント登壇しており当社もイベント協賛中 ・シャッフルランチ制度で他部門の方々とランチ交流 ・子育ての悩みを解決、ママパパ会をオンラインで定期開催

As a new team member

私たちBABY JOBは「すべての人が子育てを楽しいと思える社会」を創ることをビジョンに、世の中の子育て課題を解決する3つのサービスを提供しています。 ◆保育施設おむつ定額サービス『手ぶら登園』 ◆保育施設探しをサポートする『えんさがそっ♪』 ◆保育施設でのキャッシュレス決済サービス『誰でも決済』 事業の成長スピードをさらに加速させるため、マーケティング部門メンバーを募集しています! マーケティングチームでは、「この仕事だけ」「このやり方だけ」といった枠組みにとらわれず、みんなで意見を出し合いながら、常に新しいことに取り組んでいます。 試行錯誤を繰り返しながら主体的に問題解決に取り組んでいきたい方にはピッタリの環境です。 私たちと一緒に保育業界、子育ての常識を変えていきませんか? ■仕事内容 主に保育施設・自治体向けのマーケティング活動全般をご担当いただきます! マーケティング未経験でもOK◎ 部署内外・社内外問わず、情報をキャッチアップし、連携を図って進めていくことで、BABY JOBの新たなファンを増やしていただけるメンバーを大募集しています! ■具体的な業務の一例 ・イベント出展やウェビナーの企画・運営 ・保育施設向けのリテンション施策企画・実行 ・メルマガ・ホワイトペーパー等の作成 ・代理店マネジメント ・自治体へのロビイング活動 ・コーポレートサイトやオウンドメディアの運用・改善 etc… ※広報、マーケティング、デザイン、社内外のイベント企画・運営など、仕事内容は多岐にわたりますが、メンバーの得意分野に合わせて業務を調整させていただきます。 ※保育博などの社外イベント出展の為、出張が発生いたします(年3~4回程度) ■仕事のやりがい ・一般的なマーケティングが通用しない業界で様々な施策にチャレンジできる! ・幅広いスキルを持った仲間と一緒に業務を行うので、自分の可能性の幅も広がる! ・社会貢献度の高いサービスなので、自分の仕事が社会を変えていることを実感できる! ■必須要件 ・どんなことにもポジティブに取り組める方 ・企画したことをしっかりやり切る力のある方 ※得意な分野を活かせる環境のため、未経験の方でも大歓迎です◎ ■歓迎要件 ・営業、営業企画部門での実務経験 ・マーケティング部門での実務経験 ・ライティングの経験 ・代理店営業の経験 ■こんな方をお待ちしております ・弊社のビジョンに共感し、同じ目標に向かって進んで頂ける方 ・受身ではなく、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・「変化はチャンス」と捉え、前向きに変化に対応できる人 もし、少しでもBABY JOBについてご興味を持っていただけましたら、サービスの詳細や現状などについて、カジュアルにお話しさせていただければと思いますので、ご応募をお待ちしております! その際は、BABY JOBの魅力を出し惜しみなくお伝えさせてください✨
0 recommendations

    Team Personality Types

    Mitsuhiro Wakiさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Mitsuhiro Wakiさんのアバター
    Mitsuhiro WakiSales
    Mitsuhiro Wakiさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Mitsuhiro Wakiさんのアバター
    Mitsuhiro WakiSales

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 10/2018

    80 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都豊島区南大塚3丁目36-7 T&Tビル5階