Discover companies you will love
Share this post via...
Ryo Osawa
CARRY MEの代表。 これまで、5度の創業(いずれも代表取締役)、2度の売却を経験。 (1事業は1999年に創業した日本初の比較サイトで、米国Gomez社に売却、2事業目はEC事業で2004年にサイバーエージェントに売却) 人生における転機は2回。 1回目は、早稲田大学在学中に、米国の大学(カリフォルニア州立大学とU.C.Berkeley Certificate )に留学したこと。 2回目は、大学を卒業して入社した大手商社(三菱商事)での駐在経験。 商社入社時代は、こんな脈略のないキャリアになるとは想像もつかなかったのだが、転機は1997年に駐在になったアフリカ タンザニア。 ここで社内で部署移動を願い出て自分の意志でODAの仕事をして人生観が変わり、「リスク」と「人生」について真剣に考えるように。 帰国後、商社は退職し、慶應ビジネススクール(大学院)に通いつつ起業し、上記の通り売却。 その後、ドリームインキュベータにて大企業経営コンサルと、投資、ベンチャー企業インキュベーション全てを経験。 その後、土屋鞄製造所に取締役として入社(その後専務取締役に)。 2009年に同社を退社し、株式会社Piece to Peaceを創業し、2016年にCARRY MEを創業、1年半で黒字化達成させる。 上記のとおり、自分の意志で、アメリカ留学や、タンザニア駐在という前向きなチャレンジをしたことで、人生が大きく変わり、結果、毎日、チャレンジと刺激を楽しんでいます。 「大企業」という安定を捨てたからこそ、得られた経験、報酬、人脈・友人があると思っているので、こうしたチャレンジを世の中にもっともっと伝えたい、広めたいと心から思っています。
三菱商事、DI、起業(2度売却)、MBAを経験した僕が今後必須になると思うスキルとは?
Ryo Osawa's story
YUSUKE SAITO
私は、幼稚園からサッカーをしており、高校3年生の時には、サッカーでインターハイ・選手権に出場し、私はベンチには入っていましたが、出場時間はごく僅かでほとんど試合に出ることはできませんでした。この時に自分はプロにはなれないと思い、サッカーでの挫折を仕事にぶつけ、日々奮闘しております。 社会人になってからは、1社目では2年目に同期55名中営業成績1番になり、前職では初月に歴代新人受注金額の新記録を作りました。今までサッカーで努力してきたことを仕事に置き換えて、正しい努力の仕方をすれば、結果が付いてくることがわかりました。 実際に、商談で成果を上げるため、 ①問題点の明確化(本質的な課題はなんなのか) ②問題点の炙り立て(このままにしておくとどうなるのか) ③解決策の提示(解決策が有効であるか提示) ④絞り込み(限定オファー、先着〇〇名など) ⑤行動への呼びかけ(申込みについて簡易的に話す) 上記5つを意識しておりました。 商談を成功させるために、ヒアリングに時間をかけ、顧客が抱える課題に対して当社であればこんなことができますと自信を持って商談できたことが、成果にも繋がっていたと考えます。 現在は、事業部長として顧客の満足度を上げるため、売上を最大化するために何をすれば良いのか考え、提案し実行しております。 一度きりしかない人生なので、これまでの経験を活かしつつ、これからも新しいことにどんどんチャレンジしていきたいと思っています。 よろしくお願いいたします。
三森捷暉
【自己紹介】 大学卒業後、株式会社Piece to Peaceに新卒第1号として入社し、CARRYMEのマーケティング/広報/デザイン業務に携わっていました。CARRYMEは「プロ人材」と呼ばれる成果にコミットする業務委託人材で企業課題を解決するサービスで、業務委託/フリーランスの活用を浸透させるための広報/マーケティングを経験しました。ターゲットに合うWEB広告、カンファレンス、ロゴ制作を含むデザイン/ブランディングを積極的に行いました。エリアや顧客ターゲット特性をリサーチし広告運用するだけでなく、LP/バナーの制作も一貫して行なっております。 現在は広告やLPだけでなく、営業資料や採用サイトまで含めた全てのクリエイティブの統一するため デザインチームメンバーの採用やデザイン業務フローの構築にも取り組んでおります。 【業務内容】 「誰もが自分の才能と努力で、人生を切り拓くことができる世界をつくる」という目的を達成すべく、CARRY MEで広報/PR,広告運用を行っております。 ・Google/Facebook/Twitter広告運用 ・タクシー広告制作 ・社内報/社外報チーム立ち上げ ・展示会でのパンフレット制作 ・採用サイト立ち上げ/制作 ・新規事業ロゴ作成 ・月間40枚バナー制作 ・ウェビナーのディレクション 【スキル】 ・HTML/CSS/JS(LP) ・Adobe Illustrator(バナー/ロゴ) ・Adobe Premiere Pro(動画) ・SQL(データ抽出)
本田圭佑氏から賛同を得ることができ、出資していただきました!アンバサダーにも就任!
3段階のスクリーニングでマッチするプロ人材を選定
2023年には代表の大澤が著書『プロに外注』を出版し、それに伴い出版イベントを開催しました!
「プロ人材」認知向上のため自社主催カンファレンスも実施
企業の課題に対し、部署の枠組みを越えて日々議論を重ねています!
社員総会では正社員、プロ人材、インターン生が集まって交流を深めます!(写真は2023年に行われた時のもの)
0 recommendations
Company info
Founded on 09/2009
40 members
東京都千代田区平河町2-16-9 永田町グラスゲート8F