株式会社ココペリ members View more
-
慶応義塾大学環境情報学部で同年代が起業している現実に衝撃を受け、プログラミングを独学で勉強し飲食店向けのホームページ管理サービスを立ち上げ。あらゆる面での力不足を痛感し、新卒でガイアックス(当時20名規模)に就職。
30歳までには独立することを決めていたので、予定通り30歳でガイアックスを退社。
独立後はフリーのエンジニアとして活動。福岡、京都、東京と拠点を移して様々なワークスタイルを試しながら多くのサービス開発に携わる。
2015年6月株式会社ココペリの取締役COOに就任。
趣味:森、インテリア、お酒、未来を妄想すること -
株式会社ココペリ CEO
慶應義塾大学在学中、データマイニングを学ぶ。
みずほ銀行に入社し、中小企業向け融資業務に従事。
その後、株式会社ココペリを創業し、2015年に中小企業向け経営支援プラットフォーム「SHARES(シェアーズ)」をリリース。2016年にはAI(人工知能)を活用した与信モデル「SHARES FAI」を開発。
数多くの金融機関と協業展開中。 -
Mari Shiroguchi
Business (Finance, HR etc.)
What we do
ココペリは、日本経済を支える中小企業の成長支援のため
「中小企業 ✕ 士業」
「中小企業 ✕ 金融機関」
という切り口でソリューションを開発しアプローチしています。
▼ プロダクトについて
● AI(人工知能)与信モデル「FAI」
中小企業の財務データや口座トランザクションデータを分析し、精度の高い結果を出力するAIエンジンです。
https://www.kokopelli-inc.com/fai
● 営業支援ツール「SHARES for BANK」
金融機関の営業支援ツールです。
取引先企業の情報を見える化し、ニーズの発掘や最適なタイミングでの融資提案をサポートします。
https://www.kokopelli-inc.com/bank
● 金融機関連携プラットフォーム「Big Advance」
中小企業の成長支援のためのプラットフォームです。
全国の金融機関が連携し取引先をサポートします。
<サービス内容>
・ビジネスマッチング
大手企業や全国の会員企業をつなぎ、ニーズに応じた広域でのマッチングが実現できます
・オープンイノベーション
大企業等と連携し、新たな技術やサービス、新事業が創出できます
・情報・メディア機能
地域に応じた補助金・助成金の情報を提供します
・ホームページ作成機能
自社のホームページを簡単に作成できます
・従業員さま向け福利厚生
会員企業の従業員さま向けに、地元や全国で利用できるクーポンなどを提供します
・士業相談
専門家に法律や経営の課題を相談できます
・チャット
金融機関と取引先、金融機関同士のチャットができます。
● 専門家相談プラットフォーム「SHARES(シェアーズ)」
中小企業が専門家にスポットで無料相談見積りができるプラットフォームです。
全国8士業2千名弱の専門家が登録しており、平均1時間以内で見積りが複数届きます。
スポット相談なので、顧問契約が難しい中小企業の味方です!
https://www.shares.ai/
● 税理士事務所向けタスク管理ツール「FLOW」
税理士事務所向けAI働き方改革ツールです。
効率的なタスク管理・タスク共有はもちろん、AIナビによるタスク自動通知・顧問先の生産性・採算性分析を行い事務所スタッフの業務をトータルサポート事務所スタッフのみなさんが働きやすい環境をつくり事務所の生産性を上げて売上アップに貢献します。
https://up.flow-ai.app/
● BPO「東京経理・給与計算代行センター」
中小企業の給与計算・経理代行業務を行っています。
https://www.kokopelli-inc.jp/
Why we do
今、金融業界が大変革の時期を迎え、さらに地域の中小企業にとっても販路拡大・人材確保・業務効率化・事業承継といった多くの問題が山積しています。
私たちは、中小企業との結びつきが強い地域金融機関と士業の方々と協業して中小企業の成長支援をすることを目指しています。
金融業界の変革はまだまだこれからが本番です。
地域企業と金融機関をよりシームレスにつなげ、日本の経営環境を改善していくことが私たちの使命です。
「企業価値の中に 未来をみつける」
その価値が伝わらないために
多くのビジネスがこの世界から姿を消しています。
中小企業にとって本当に価値のある金融業界のあり方を求め
日本の中小企業の成長や地方創生に貢献したいと考えています。
How we do
理念を実現させるためには、
業界を変革させる、強いビジネスを生み出すメンバーの力が必要です。
弊社の行動指針(ビジョン)は、
◆Commit myself
- 今、自分にできる最高の仕事をしよう
◆Big & Speedy
- 大胆な方針を立て、素早く実行しよう
◆Team is Great
- 一人では出来ないことを成し遂げよう
の3つです。そして現在、弊社にはそのような理念に共感して集まったメンバー40名で事業を展開しています。
事業を推進するためには「想い」だけではなく「実力」が伴っていることが必要です。弊社では各分野のプロフェッショナルが集結し、業界の変革、新しい社会のルールの創造を目指しています。
As a new team member
ココペリは、Fintech分野ど真ん中の法人レンディング領域に特化して事業を展開しています。
ディープラーニング、強化学習を利用したAI融資審査エンジンの研究開発メンバーを募集しています。
Pythonをかければよりよいですが、ディープラーニングや強化学習を深く理解できる数学・統計学の知識を有している方を募集しています。
去年のサービスリリース以降、金融機関からの問合せを多くいただいておりエンジニアが不足しています。次世代の金融システムを自分の手で作り出すぞ!という気概のある方、ぜひ一緒に仕事をしましょう!
【具体的なプロジェクト内容】
SHARES AI開発グループに所属し、AI融資審査エンジンの研究開発メンバーとして参加していただきます。
【これまでの取り組み】
■ 横浜銀行×東大とコンソーシアム組成
■ 八十二銀行×TISとAIを活用した事業性融資のPOC実施
■ イノベーションリーダーズサミット(ILS 2016)で 人気上位100社に選出
■ フジサンケイビジネスアイ主催のビジネスコンテストで特別賞を受賞
■ FinTech Japan 2016にて、プレゼンテーションに登壇
■ 日本最大級のビジネスコンテスト「未来2017」で「三井住友海上 Financial AI賞」を受賞
■ 横浜銀行と連携してスタートアップ支援のサービスを開始
■ 経産省が主催する飛躍2017シリコンバレーコースに採択
【この仕事で得られるもの】
■ 最先端のAI融資審査モデルの研究開発に携わることができ、実際に金融機関のデータを使ってモデル、アルゴリズム検証を実施しています。
■ まさに今自分たちが世の中を変えているんだ、という実感を毎日感じられると思います。自分が作ったプロダクトが歴史を作る瞬間をぜひ感じてみてください。
【仕事環境について】
■ 開発環境はエンジニアにとって最重要だと考えています。できるかぎり各メンバーの要望に沿った機材、開発環境をご用意するようにしています。(メンバーによって機材はばあらばらだったりします)
■ なるべく背後を人が通らないような、集中できる開発環境をご用意します。
■ その他働き方や環境などについてご要望があればぜひお聞かせください。出来る限り柔軟に対応したいと考えています。
Fintech×AI領域で勝負をしたいエンジニア、新しいサービスに自分のアイディアを活かしたい方、急成長する会社で自分の力を試したい方、挑戦をお待ちしています!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /