Discover companies you will love

  • アカウントエグゼクティブ
アカウントエグゼクティブ

on 2025-02-03

64 views

0 requested to visit

圧倒的な成長につながるユーザベースのエンタープライズセールスとは

Meetup

2025.Feb.25
TUE
TUE
19:00 ~
Online meetup
at 株式会社ユーザベース - Online meetup

亮介 光岡

保険業界で生命保険、損害保険の法人営業に従事した後、2018年に株式会社ユーザベースに入社。2020年にSPEEDA事業のCSチームのリーダーを経験後、2021年よりEnterprise Teamの立ち上げを担当。現在はSaaS事業全体でのエンタープライズ向けマーケティング組織のリーダーも兼務。週3回の筋トレだけは欠かさず、ベンチプレス100kgに挑戦中。

Hosting members

保険業界で生命保険、損害保険の法人営業に従事した後、2018年に株式会社ユーザベースに入社。2020年にSPEEDA事業のCSチームのリーダーを経験後、2021年よりEnterprise Teamの立ち上げを担当。現在はSaaS事業全体でのエンタープライズ向けマーケティング組織のリーダーも兼務。週3回の筋トレだけは欠かさず、ベンチプレス100kgに挑戦中。

Why we host

イベント概要 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスのもと、事業拡大を進めているユーザベースグループですが、今回はその中でも 「エンタープライズ企業のを支援するDomain」 に焦点を当てたキャリアイベントを開催いたします。 スピーダ 事業・エンタープライズ企業を支援する組織のご紹介はもちろん、アカウントエグゼクティブチームの現場メンバーが登壇し、ユーザベースに入社した背景や現在の仕事のやりがいや難しさについて、ざっくばらんにお話しするトークセッションスタイルのイベントです。 転職を検討中の参加者の皆様に手触り感のある情報を提供いたしますので、ぜひ本イベントにご参加いただき、その後の選考もご検討いただけますと幸いです。 ●開催日時:2025年2月25日(火) 19:00-20:30 ●開催方法:Zoom(ウェビナー形式/入退室は常に自由です) ※常にミュート・画面OFFの状態で参加できる為、場所を問わず安心して参加できます。 ※事前の書類選考はなく、応募=参加確約のご案内が可能です。 ご応募の後にイベント事務局より参加に必要な登録手続きのご案内をメールアドレスに送付いたします。 ●当日のプログラム  ①19:00-19:05 オープニング/会社概要説明   ②19:05-19:20 第1部:スピーダ事業・大企業グループ総合支援組織について  ③19:20-20:10 第2部:アカウントエグゼクティブの業務の説明/トークセッション  ④20:10-20:30 質疑応答(イベント中にチャット欄にいただいた質問に対して、時間が許す限りお答えします) ※内容は変更の可能性がございます 「大企業グループ総合支援組織」について <何をやっているのか?> 当社内でスーパーエンタープライズ企業と定義している大規模な企業グループの戦略立案や新規事業開発等の経営に直結する様々な課題にユーザベースの全てのプロダクトを扱い、顧客起点で価値提案を行います。「企業の戦略・顧客の重要プロジェクト」を深く理解し、SaaSサービスの活用・エキスパートリサーチによる解決の提案を行う、 顧客の事業パートナーに近いポジションです。 アカウント深耕の活動はもちろん、アカウント深耕から当社としての新たなサービスの開発の起案を頂ける素地もございます。 <実現したい世界観> ◎エンタープライズセールスの転換(Big Deal創出) これまではある程度顕在化した課題(引き合いベース)へ営業活動をおこない収益を築いてきましたが、再上場に向けてより能動的なエンタープライズセールス組織への転換を掲げています。 顧客の情報(業界特性・進行中のPJT)を網羅的に把握した上で顧客の経営層に対して必要な体制や情報を提案し、プロジェクトの中に入り込み・PJTを創ることを狙っています。 ◎顧客起点の継続した事業開発への寄与に挑戦 外部環境の激しい変化によりサービスのライフサイクルは急速化し顧客ニーズの変化も複雑化し続けています。 我々の向き合うスーパーエンタープライズ企業では、このような複雑な環境下でも事業をアップデートし続けること・成長し続けることを求められています。我々も顧客の事業を深く理解し、ときには顧客の営業部門とサービス開発部門を繋ぐような提案をすることで、顧客の短期的な売上増加だけではなく中長期目線での顧客価値の創造に寄与することを目指します。
オフィスで一番広いイベントスペースの様子
オフィスにあるカフェスペースの様子

What we'll do

登壇者について スピーダ事業 CRO   作田 遼/Ryo Sakuta 大学卒業後、日本ヒューレット・パッカードへ入社。アカウントマネージャーとして大手製造メーカー、エネルギー関連企業を中心に担当。2012年、Salesforceへ入社。大企業向けの営業を経験した後、2016年には当時最年少でコマーシャル営業の部長に就任。中小企業や成長中のベンチャー企業に対する新規顧客開拓、既存顧客深耕、チームメンバーの育成に携わる。2020年2月よりコマーシャル営業 ストラテジック営業本部本部長を務め、営業戦略の立案から実行を担当。2022年から執行役員に就任。2024年5月、ユーザベースの執行役員に就任。 大企業グループ総合支援 通信業界担当 髙橋 駿介 大学卒業後、株式会社オービックに入社。自社ERPシステム「OBIC7」を販売する新規開拓営業として大手不動産・金融機関を中心に提案活動に従事。その後ユーザベースに転職。 FORCAS事業にて営業を担当後事業内の大手企業グループ担当チームにて5~6企業グループの営業を担当。2024年1月〜 大手企業総合支援グループ立ち上げよりNTTグループ様を専任担当。 大企業グループ総合支援 製造業界担当   高橋 和久 富士フイルムビジネスイノベーションジャパンにて、OA機器やITソリューションの中堅〜大手法人営業を経験したのち、ユーザベースの新規事業として立ち上がったFORCAS Sales(現:スピーダ 営業リサーチ)事業へ参画。エンタープライズインサイドセールスチームの責任者を経験したのち、エンタープライズ顧客向けに総合提案を行う営業兼カスタマーサクセスを経験後、現職に至る。

Why we host

オフィスで一番広いイベントスペースの様子

オフィスにあるカフェスペースの様子

イベント概要 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスのもと、事業拡大を進めているユーザベースグループですが、今回はその中でも 「エンタープライズ企業のを支援するDomain」 に焦点を当てたキャリアイベントを開催いたします。 スピーダ 事業・エンタープライズ企業を支援する組織のご紹介はもちろん、アカウントエグゼクティブチームの現場メンバーが登壇し、ユーザベースに入社した背景や現在の仕事のやりがいや難しさについて、ざっくばらんにお話しするトークセッションスタイルのイベントです。 転職を検討中の参加者の皆様に手触り感のある情報を提供いたしますので、ぜひ本イベントにご参加いただき、その後の選考もご検討いただけますと幸いです。 ●開催日時:2025年2月25日(火) 19:00-20:30 ●開催方法:Zoom(ウェビナー形式/入退室は常に自由です) ※常にミュート・画面OFFの状態で参加できる為、場所を問わず安心して参加できます。 ※事前の書類選考はなく、応募=参加確約のご案内が可能です。 ご応募の後にイベント事務局より参加に必要な登録手続きのご案内をメールアドレスに送付いたします。 ●当日のプログラム  ①19:00-19:05 オープニング/会社概要説明   ②19:05-19:20 第1部:スピーダ事業・大企業グループ総合支援組織について  ③19:20-20:10 第2部:アカウントエグゼクティブの業務の説明/トークセッション  ④20:10-20:30 質疑応答(イベント中にチャット欄にいただいた質問に対して、時間が許す限りお答えします) ※内容は変更の可能性がございます 「大企業グループ総合支援組織」について <何をやっているのか?> 当社内でスーパーエンタープライズ企業と定義している大規模な企業グループの戦略立案や新規事業開発等の経営に直結する様々な課題にユーザベースの全てのプロダクトを扱い、顧客起点で価値提案を行います。「企業の戦略・顧客の重要プロジェクト」を深く理解し、SaaSサービスの活用・エキスパートリサーチによる解決の提案を行う、 顧客の事業パートナーに近いポジションです。 アカウント深耕の活動はもちろん、アカウント深耕から当社としての新たなサービスの開発の起案を頂ける素地もございます。 <実現したい世界観> ◎エンタープライズセールスの転換(Big Deal創出) これまではある程度顕在化した課題(引き合いベース)へ営業活動をおこない収益を築いてきましたが、再上場に向けてより能動的なエンタープライズセールス組織への転換を掲げています。 顧客の情報(業界特性・進行中のPJT)を網羅的に把握した上で顧客の経営層に対して必要な体制や情報を提案し、プロジェクトの中に入り込み・PJTを創ることを狙っています。 ◎顧客起点の継続した事業開発への寄与に挑戦 外部環境の激しい変化によりサービスのライフサイクルは急速化し顧客ニーズの変化も複雑化し続けています。 我々の向き合うスーパーエンタープライズ企業では、このような複雑な環境下でも事業をアップデートし続けること・成長し続けることを求められています。我々も顧客の事業を深く理解し、ときには顧客の営業部門とサービス開発部門を繋ぐような提案をすることで、顧客の短期的な売上増加だけではなく中長期目線での顧客価値の創造に寄与することを目指します。

What we'll do

登壇者について スピーダ事業 CRO   作田 遼/Ryo Sakuta 大学卒業後、日本ヒューレット・パッカードへ入社。アカウントマネージャーとして大手製造メーカー、エネルギー関連企業を中心に担当。2012年、Salesforceへ入社。大企業向けの営業を経験した後、2016年には当時最年少でコマーシャル営業の部長に就任。中小企業や成長中のベンチャー企業に対する新規顧客開拓、既存顧客深耕、チームメンバーの育成に携わる。2020年2月よりコマーシャル営業 ストラテジック営業本部本部長を務め、営業戦略の立案から実行を担当。2022年から執行役員に就任。2024年5月、ユーザベースの執行役員に就任。 大企業グループ総合支援 通信業界担当 髙橋 駿介 大学卒業後、株式会社オービックに入社。自社ERPシステム「OBIC7」を販売する新規開拓営業として大手不動産・金融機関を中心に提案活動に従事。その後ユーザベースに転職。 FORCAS事業にて営業を担当後事業内の大手企業グループ担当チームにて5~6企業グループの営業を担当。2024年1月〜 大手企業総合支援グループ立ち上げよりNTTグループ様を専任担当。 大企業グループ総合支援 製造業界担当   高橋 和久 富士フイルムビジネスイノベーションジャパンにて、OA機器やITソリューションの中堅〜大手法人営業を経験したのち、ユーザベースの新規事業として立ち上がったFORCAS Sales(現:スピーダ 営業リサーチ)事業へ参画。エンタープライズインサイドセールスチームの責任者を経験したのち、エンタープライズ顧客向けに総合提案を行う営業兼カスタマーサクセスを経験後、現職に至る。

0 recommendations

Company info

Founded on 04/2008

1,093 members

  • CEO can code/
  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル

Location

Online meetup

0/5registered

Registration deadline Feb 24, 2025, 23:59

Location

Online meetup

Company info

Founded on 04/2008

1,093 members

  • CEO can code/
  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都千代田区丸の内二丁目5番2号 三菱ビル