Discover companies you will love

  • フルスタックエンジニア
  • 7 registered

Mobile Engineer 介護業界向け新規サービス開発

フルスタックエンジニア
Mid-career

on 2025-02-03

127 views

7 requested to visit

Mobile Engineer 介護業界向け新規サービス開発

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Share this post via...

Keiichi Watanabe

新卒でgeechs(旧ベインキャリージャパン)入社。 入社後は一貫して、フリーランスエンジニアを支援する部署にて 法人営業、求職者のカウンセリングなどを担当。 これまでに、数百名のフリーランスエンジニアを支援。 2015年にスケールアウトに採用担当として入社。 統合後のSupershipホールディングスでも人事として新卒採用・中途採用全般に関わりながらHRBPも兼務。 2023年にエクサウィザーズに転職し採用部でテック採用に関わる。

ExaWizards Inc.'s members

新卒でgeechs(旧ベインキャリージャパン)入社。 入社後は一貫して、フリーランスエンジニアを支援する部署にて 法人営業、求職者のカウンセリングなどを担当。 これまでに、数百名のフリーランスエンジニアを支援。 2015年にスケールアウトに採用担当として入社。 統合後のSupershipホールディングスでも人事として新卒採用・中途採用全般に関わりながらHRBPも兼務。 2023年にエクサウィザーズに転職し採用部でテック採用に関わる。

What we do

EXAWIZARDSは「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」という ミッション実現に向けた2つの事業体 【 AIプラットフォーム事業】 顧客の経営課題解決に向け、AIプラットフォーム「exaBase」を基軸に年間250件以上のAI/DXプロジェクトを行っています。AIの理解促進~企画~設計・開発~運用・利用をワンストップで提案しており、すぐに使えるSaaSのAIアプリケーションや、AIアルゴリズム・API、MLOpsなど、AI/DXに関わる豊富なアセットを組合せることで、クイックなAI導入から共同でのサービス開発まで幅広いニーズに対応しています。さらに、DX人材・組織開発をワンストップで支援するサービスの提供や、AI/DXの推進リーダーが集う国内最大規模のコミュニティ運営などを通じて企業のAI活用/DX推進の内製化支援も行っており、全社課題の解決・顧客価値の最大化を支援しながら、AIの社会実装を推進しています。 【 AIプロダクト事業】 超高齢社会に代表される社会課題の解決に向け、AIプラットフォーム事業を行う中で抽出した汎用的な業界・社会課題を解決するためのAIプロダクトを開発・提供しています。社会課題に直結する介護・医療領域においては、介護スタッフの間接業務をAI × 音声入力でサポートするアプリ「CareWiz ハナスト」、5mの歩行動画から歩行者の転倒リスクをAIが解析するアプリ「CareWiz トルト」などを提供しており、プロダクトを広く展開することで蓄積したデータは性能の向上に利活用するだけでなく、AIプラットフォーム事業における個社課題の解決策の拡張にも還元しています。
ビジネスモデル全体像
AIプロダクト事業サービスラインナップ
社内風景
代表取締役社長 春田 真 (元DeNA会長)
Chief AI Innovator 石山 洸 (元リクルートホールディングス メディアテクノロジーラボ 室長)

What we do

ビジネスモデル全体像

AIプロダクト事業サービスラインナップ

EXAWIZARDSは「AIを用いた社会課題解決を通じて、幸せな社会を実現する」という ミッション実現に向けた2つの事業体 【 AIプラットフォーム事業】 顧客の経営課題解決に向け、AIプラットフォーム「exaBase」を基軸に年間250件以上のAI/DXプロジェクトを行っています。AIの理解促進~企画~設計・開発~運用・利用をワンストップで提案しており、すぐに使えるSaaSのAIアプリケーションや、AIアルゴリズム・API、MLOpsなど、AI/DXに関わる豊富なアセットを組合せることで、クイックなAI導入から共同でのサービス開発まで幅広いニーズに対応しています。さらに、DX人材・組織開発をワンストップで支援するサービスの提供や、AI/DXの推進リーダーが集う国内最大規模のコミュニティ運営などを通じて企業のAI活用/DX推進の内製化支援も行っており、全社課題の解決・顧客価値の最大化を支援しながら、AIの社会実装を推進しています。 【 AIプロダクト事業】 超高齢社会に代表される社会課題の解決に向け、AIプラットフォーム事業を行う中で抽出した汎用的な業界・社会課題を解決するためのAIプロダクトを開発・提供しています。社会課題に直結する介護・医療領域においては、介護スタッフの間接業務をAI × 音声入力でサポートするアプリ「CareWiz ハナスト」、5mの歩行動画から歩行者の転倒リスクをAIが解析するアプリ「CareWiz トルト」などを提供しており、プロダクトを広く展開することで蓄積したデータは性能の向上に利活用するだけでなく、AIプラットフォーム事業における個社課題の解決策の拡張にも還元しています。

Why we do

代表取締役社長 春田 真 (元DeNA会長)

Chief AI Innovator 石山 洸 (元リクルートホールディングス メディアテクノロジーラボ 室長)

2045年、日本の人口動態は「50歳以上の人口が6割、50歳未満の人口が4割」となり、労働力不足はますます深刻化することが予想されます。 それでも日本が成長を続けるためには、現時点ではアカデミアの世界に篭っているAIの先端技術を企業に実装させることにより、企業や社会全体の生産性をあげる必要があります。AIの力を活用することで、人はより人らしく、自由に生きていけると私たちは考えます。

How we do

社内風景

●ボードメンバー 元DeNA会長・元DeNAベイスターズの球団オーナーを務めた春田真を中心とし、リクルートのAI研究所であるRecruit Institute of Technologyを設立し、初代所長を初代所長を務めた石山洸をはじめとするメンバーで構成されています。 https://exawizards.com/team/boardmember ●アドバイザー 人工知能の中でも各分野の第一人者の先生方がアドバイザーとして関わってくださっています。例えば、AI×ロボットであれば早稲田大学の尾形哲也教授など。 現在も最新の知見はアカデミアの世界に数多く存在しているため、エクサウィザーズでは新しいプロジェクトが始まるたびに各専門の先生方に相談に伺います。先生方と日々コンタクトを取りながら、最新の知見を実装できる環境が整っています。 https://exawizards.com/team/advisor ●エンジニア 20年前からAIを研究しつつ起業していたエンジニアもいれば、大学院を卒業してそのまま入社したエンジニアも、大手メーカーから転職してきたエンジニアもいます。未踏認定クリエイター、Googleに自分の会社をバイアウトしたエンジニアなど、技術力の高いエンジニアが所属しています。 https://speakerdeck.com/exawizards/introduction-of-exawizards-inc-engineer ●ビジネス 外資系戦略コンサル出身者や事業会社、大手ベンチャー企業など、さまざまな企業から多様な人材が集まっています。各個人がオーナーシップを持つ起業家の集合体のような組織で、自らが解きたい社会課題解決に向かって仲間を巻き込み、事業を作る経験ができるなど、最短で経営者・事業責任者を目指せる環境です。 https://speakerdeck.com/exawizards/introduction-of-exawizards-inc-bizdev

As a new team member

今回募集するポジションでは介護領域向けにサービスを展開するCareWiz事業への配属を想定しています。 CareWizは「AIと仕組みで、多様性のある超高齢社会を実現する」をミッションに、テクノロジーを活用したサービス提供を行うことで、ケアに関わる多くの方が人に向き合える・介護業務に集中できるサービスを提供します。 その中のサービスの一つである「CareWiz オシゴト」は、ハローワークに掲載されている20万件以上の介護・福祉の求人情報から求職者に合ったお仕事をChatGPTの技術で簡単に見つけられるLINEアカウント(完全無料)になります。 広告掲載費用が高い事業所ばかりが紹介される求人情報サイトとは違い、介護関連求人数No.1のハローワークからAIが本当の”推し”のお仕事を紹介することで、介護業界のミスマッチを解決します。 【本サービスが目指す世界】 介護業界に就職する人の4割が使っているハローワークは、他のどの求人情報サイトと比べても一番の求人数を誇ります。 しかし、ハローワークでのお仕事探しは手軽ではありません。 それに対して求人情報サイトは手軽ではありますが、求人数は少なく、広告掲載費用を多く払っている事業所を優先的に紹介するなど、ミスマッチが起きていることが社会課題となっています。 そのような状況を解決するべく、CareWiz オシゴトではChatGPTの技術を活用することで、LINE上で条件を入れるだけで、簡単にあなたに合ったハローワークの求人を探すことが出来るようにしました。 オシゴトは、「お仕事」の意味だけでなく「推し事」の意味も込めております。 魅力的な事業所のお仕事を紹介していくことで「推し」になる世界を目指してサービスを提供しています。 【業務概要】 「CareWiz オシゴト」の開発業務全般をお任せします。「システム/コードの品質」「アーキテクチャの設計」を担保しつつ、将来的には開発全般をリードしていただくテックリードとしての役割を期待しています。本プロダクトはマルチプラットフォーム対応のモバイルアプリとしてのリリースを予定しています。 【具体的な業務内容】 ・システム全般(モバイルを中心に一部バックエンドも)の改善提案・計画・開発のリード ・オペレーションで必要となるダッシュボードや管理画面の設計・開発 ・コードレビュー、コーディング規約、ユニットテストなどを通してコードの品質を向上させること ・AWS環境を使用したソフトウェアアーキテクチャの改善 ・オシゴトのシステムのリスク分析及び改善 ・プロジェクト推進のためのマネジメントサポート 【技術環境】 使用言語 (主ではないものをetcとしています) ・Frontend (language, frameworks) - ReactNative, LINE UI, HTML, CSS, Typescript, react, Next.js, jest, Recoil, Tailwind CSS, etc. ・Backend (language, frameworks) - Typescript, Python, Node.js, Prisma, tsoa, etc. ・Others (Infrastructure, Database, etc.) - AWS, MySQL, etc. 【開発体制】 アジャイル開発(Scrum) 【本ポジションを通して得られる経験】 ・サービスの成長に合わせたシステム面のアップデート、および最適な開発体制の構築などにも関わっていただくため、0→1、1→10に必要な経験・スキルをキャッチアップいただくことが可能です ・プロダクト企画にも関わっていただくことが想定されるため、テックリードとしてのキャリアパスのみならずPO/PdMキャリアにチャレンジすることが可能です ・CareWiz事業では他のサービスも通して様々なアプローチで介護業界の課題解決に取り組んでいるため、社会貢献実感を得られることができます 【必須要件】 ・モバイルアプリの開発及びサービス運用経験3年以上 ・ReactNative、 Node.js、Python、TypeScriptなどの言語やフレームワークの知識 ・バックエンドの開発経験 ・クラウドインフラ、データベースに関する豊富な知識 ・アルゴリズムやデータ構造に関する豊富な知識 ・ビジネスレベルでの日本語コミュニケーションスキル(目安N1) 【歓迎要件】 ・Webアプリケーションの開発経験 ・ネットワーク、メモリ管理、ソフトウェアテストに関する知識 ・UI開発における知識・経験 ・アジャイル開発プロセスに関する知識と介護業界に対する知識
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 02/2016

    379 members

    • CEO can code/
    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目2−8 住友不動産三田ファーストビル5階