グルーヴ・ギア株式会社 members View more
-
大学を卒業後、17卒としてグルーヴ・ギア株式会社に入社
GEEKJOBキャンプ.divの教育・紹介事業に配属
Recruiting DesignerとしてRA/CA両面を3年経験しました。
その後、2020年7月から株式会社Sun Asteriskに出向。
国内外におけるIT人材の発掘・育成・紹介を行っているTalent Platformに配属。
現在は、2名のマネジメントを業務を行いながら大手からベンチャー企業まで
幅広く企業担当をさせていただき、エンジニアや営業職など
様々な職種に対してキャリア支援・採用支援を行っております。
■過去の実績
グルーヴ・ギア株式会社では、プログラ...
What we do
ビジョン :「シビれる」サービスを創造する
ミッション:「学びかた」を改革し、自ら学び自らサービスを創りだす人を増やす
というビジョンとミッションのもと、旧態依然とした日本の教育と働き方を、「プログラミング×教育」領域で改革すべく、これまでのやり方に囚われない新しい方法で実現しています。
GEEK JOBでは「プログラミングを仕事で使いたい」「アプリ開発できるようになりたい」といった、プログラミングを駆使してサービスを作っていきたいと考えている方を対象に、プログラミングの学習支援サービスを展開しています。
単にプログラミングを学べるスクールではなく、従来の「学びかた」とは違う学習体験を通じて、自ら学び自ら考られるようになる環境や機会を幅広く提供しています。
また、プログラミング初心者の方に向けた学習支援だけでなく、今後は中〜上級者も新しい学びの体験を得られる学習サービスを提供し、急速に拡大していく予定です。
Why we do
1.新しい「学びのメソッド」を創り出すことができるから
私たちは、従来のプログラミング教育、ひいては日本の教育で行われている、旧態依然とした教育方法に大きな疑問がありました。
こんなことを感じたことはありませんか?
- 講義は動画でみればいいのに、なぜ教室にいくのか?
- ホワイトボードをカメラで撮影するのは、なぜダメなのか?
- もっと先のカリキュラムに取り組みたいのに、なぜできないのか?
インターネットの進化とデジタル機器の発達は、私達に新しい「学びかた」の実現を後押ししてくれています。
これまでのように、与えられた教材で、同じ時間割で、いつもの教室で、決められた先生から、均一化された学習スピードに合わせて、同じ内容の授業を受ける「受動的な教育」から、多様なカリキュラムを/いつでも/どこでも/誰からでも/自分に合った学習スピードで「自ら選んで、自ら学ぶ教育」へ、時代は変わろうとしてます。
明治より100年以上続いている、受動的な集団画一教育を変革し、個人が自らの意志で自らの興味とキャリア自律に沿って、自ら学び続けることができる、新しい学びのメソッドとそのプラットフォームを、まずはプログラミング学習の領域から創り出します。
2.プログラミングスキルを持つ人だけが、21世紀のサービスを創るから
2020年には、日本においても30万人以上のプログラマ/エンジニアが不足するとも言われております。
当たりまでですが、全世界的にはそれ以上の人材が必要で、まさにプログラミング能力は現代の読み書きそろばんといっても良い重要なスキルであることは明白です。
また、「AIが仕事を奪う!」という論調も昨今のメディアでは取り上げられることがありますが、正確には、「いかにAIに仕事をさせるのか」という能力が、21世紀のものづくりには必須の能力となってきたのではないでしょうか。
すでに実現しつつあるVRテクノロジーも、自動運転が可能な自動車も、すべてはプログラミング能力のある人材が担い手となって取り組んでおり、そして新しい世界を、新しい社会や生活を創りだしています。
私達は、あらゆる産業で始まっている「ITとの融合」を、人材の育成という観点で実現していきます。
How we do
GEEK JOBでは従来の学習とは違い、多様なカリキュラムから自ら選んで/自分のスケジュールに合わせて/自宅でもどこでも/メンターも仲間も自ら選べ、高め合える/自分の習熟度に合わせて/自ら学べる、学習体験を提供しています。
・多様なカリキュラムから自ら選んで
まずは型を覚えるために教科書的な内容の知識をつけつつも、最終的にオリジナルサービスの作成を通して課題設定能力の習得を実現していますが、そのカリキュラム自体もご自身の選択に委ねられています。
学習の提案は強制ではなく、あとはご自身で選択いただけるようにしています。
・自分のスケジュールに合わせて
短期間で集中して学びたい方、じっくりこつこつ学びたい方、働きながら学びたい方、夜だけ/休日だけ学びたい方など、ご自身の生活スタイルや学習スタイルに合わせたスケジュールを提案・サポートしています。
・自宅でもどこでも
オンライン(チャット)で質問ができたり、通学での学習で直接メンターに質問をして解決ができるような環境を用意しており、ご自身の状況に合わせてどうやって課題に取り組み、解決するかを選ぶことができます。
・教わる人(メンター)も仲間も自ら選べ、互いに高め合える
学びのステップの最初である「気づき」は教わる人(メンター)についてくることが多いため、「教わりたい人から学べる」「同じ目的を持った仲間と出会える」「学んだことを人に教える」といったことを実現できる学びのコミュニティも形成しています。
・自分の習熟度に合わせて
学習の習熟度やこれまでの学習の進め方、プログラミング学習の目的などをヒアリングさせていただいて、その結果を元にプロのエンジニアから学習の提案をさせていただいています。
・自ら学べる
アウトプットを重視した「反転授業」や主体性をうむ「アクティブラーニング」という学習体験を通じて、自然と自ら課題を設定しながら学べるようになる環境を提供しています。
As a new team member
「就活で武器になるスキルや経験をしておきたいなぁ」
「どうやったら周りに差をつけられるかわからない」
「プログラミングを使った仕事をしてみたい」
など、迷われている方、でもやる気はあるんだ!!という方、大歓迎です!
言われたことだけやる、という環境ではなく、事業全体の課題を見ながらも目の前のユーザーに対して全力でサポートをする、とてもやりがいのあるお仕事です。
未経験/初心者の方もOKです、学習環境もありますのでご安心ください。
プログラミングやネットワーク技術を学習している方の学習サポートをする「メンター」として、活躍してみませんか?
※メンター以外の職種(開発職や企画職)の募集もしておりますので、少しでも興味あれば連絡ください!
<GEEK JOB / プログラミング学習サービス公式ページ>
https://learn.geekjob.jp/
<GEEK JOB ブログ / GEEK JOB公式メディア>
https://www.geekjob.jp/
■メンターをやって身につくことは?
◎一生もののプログラミング/ネットワーク技術の技術・知識が身につく
当社オリジナルカリキュラムがあるので安心してください!
また、技術や知識をインプットをするだけでなく、人に教えたりアウトプットすることで自分のスキルをブラッシュアップさせ、一生もののプログラミングの技術や知識が身につきます。
◎「誰かの役に立つ」経験を得られる
目の前で困っている人に手を差し伸べ、その人の学習のサポートををするので、人の役に立つ実感が即時感じられます。
「できるようになった!」と目の前で目を輝かせている人をサポートするのはとても嬉しい経験です!
◎就活の武器になる! ※大学1〜2年生、就活終了後の方も大歓迎です!
IT業界への就職だけでなく、どの業界への就職においても、プログラミング/ネットワークの技術や知識があり、人に教える技術や熱意がある方はとても歓迎されます。
インプットだけでない現場での経験はとても価値があるので、社会人になってからも役に立つスキルになります!
■どんな人におすすめ?
・新しいことにチャレンジしたい!面白いことをやりたい!という方
・同期や友達に一気に差をつけて活躍したい方
・言われたことをただこなすだけではなく、事業に関わって自分でつくっていく感が欲しい方
・プログラミングを学びたいという気持ち もしくは プログラミングの基礎知識がある方
※大学や独学でプログラミングを学んだことがある方も大歓迎
■具体的には何をやるの?
「GEEK JOB」ではJava/PHP/Rubyをカリキュラムとして用意しており、まずはJavaから学習頂いてメンターとして活躍できるための一歩を踏み出していただきます。
その他、マナーや教え方の研修や、事業全体を見るための情報共有の時間などを用意しています。
先輩メンターからのフィードバックも充実していますので、迷わず成長できる環境です。
最初から全て完璧にできる!という方はいません。
先輩メンターや周りの仲間と一緒に成長してきましょう!
まずは気軽にお話をお聞かせください!
個別説明会も実施中ですので、その旨お気軽にメッセージください。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /