Discover companies you will love

  • SNS/WEBマーケティング
  • NEW

まずは日本市場|貧困問題を解決し、先進国への進出を目指す!マーケ担当募集!

SNS/WEBマーケティング
Mid-career
NEW

on 2024-10-17

48 views

0 requested to visit

まずは日本市場|貧困問題を解決し、先進国への進出を目指す!マーケ担当募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

近石 健介

今までにない新しい領域で、挑戦しながら楽しくやってます。 ・シリアルアントレプレナー 過去ベンチャー2社創業、両社とも数年で年商数十億に成長させてます。 ・マーケティングの設計が得意です。 プロダクト/UXのグロース要因設計、グロースでの設計などが実績豊富です。 ・おじさんなので、若干テンプレ、事務的なことが苦手です。 ・抽象的思考が得意な方が好きです。 ・専門的技能を持っている方を尊敬する傾向にあります。 ・合理的思考/非合理的思考のバランスの良い方と相性が良い傾向です。

ソーシャルビジネスで社会を変えるスタートアップ『Weteam』代表の想い、そしてその先に描く支援で繋がった世界とは。

近石 健介's story

八重代 涼介

株式会社Weteamではプロダクト運営を担当。 これまでは、インターネット広告代理店・WEBメディア運営→タレント事務所運営↔︎UGCアプリ運営 というキャリアで、人との向き合い・UGCプラットフォーム運営・コミュニティマネジメントが好きです。 一緒に素晴らしいサービスを作りましょう!

Yu Hiranaga

WeteamでPdMとしてプロダクトの立ち上げや、組織や経営周りの仕事。 一緒に社会構造を変えるプロダクトを作る人を探してます! [経歴] 東京大学工学部卒業後、消費者データの収集・分析・コンサルティングを行う会社で、toCアプリとtoB SaaSのPdM(や一部toBの営業等)を担当。toCアプリではリリース後1年で40万ダウンロードを達成。

Weteam's members

今までにない新しい領域で、挑戦しながら楽しくやってます。 ・シリアルアントレプレナー 過去ベンチャー2社創業、両社とも数年で年商数十億に成長させてます。 ・マーケティングの設計が得意です。 プロダクト/UXのグロース要因設計、グロースでの設計などが実績豊富です。 ・おじさんなので、若干テンプレ、事務的なことが苦手です。 ・抽象的思考が得意な方が好きです。 ・専門的技能を持っている方を尊敬する傾向にあります。 ・合理的思考/非合理的思考のバランスの良い方と相性が良い傾向です。

What we do

株式会社Weteamは、経済的困窮、被差別、孤立の改善に焦点を当てたCtoCの応援プラットフォームを提供するソーシャルビジネスカンパニーです。 事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 経済的困窮、被差別、孤立といった課題に直面するユーザーが動画で自身のストーリーを発信し、他のユーザーから共感と応援を受けながら改善を目指すSNSアプリ「Weteam」を提供します。ユーザー同士が支え合い、相互応援のコミュニティを築くことで、脱貧困・脱孤立・脱差別の実現を目指しています。 ■ Weteamの特徴 ・共感消費モデル:ユーザーは、自身の「困りごと」の投稿をし、他のユーザーからの応援を受けられます。応援を通じて、応援者と応援される人が互いに成長し、コミュニティ全体でポジティブな影響が広がります。 ・効果的なマッチング:ラベル付けや推薦アルゴリズムを活用し、困っているユーザーと共感するユーザーを効果的に結びつけます。応援者はステッカーを通じて、楽しみながら支援活動に参加できます。 ・安心して発信できる環境:誹謗中傷のリスクを減らすため、DMや直接的なメッセージは排除し、シンプルなステッカーで応援を表現する仕組みを提供しています。 Weteamは、まず日本からスタートし、将来的にグローバルに展開して、相互に支え合う文化の普及を目指しています。
Weteamサービス画像

What we do

Weteamサービス画像

株式会社Weteamは、経済的困窮、被差別、孤立の改善に焦点を当てたCtoCの応援プラットフォームを提供するソーシャルビジネスカンパニーです。 事業内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 経済的困窮、被差別、孤立といった課題に直面するユーザーが動画で自身のストーリーを発信し、他のユーザーから共感と応援を受けながら改善を目指すSNSアプリ「Weteam」を提供します。ユーザー同士が支え合い、相互応援のコミュニティを築くことで、脱貧困・脱孤立・脱差別の実現を目指しています。 ■ Weteamの特徴 ・共感消費モデル:ユーザーは、自身の「困りごと」の投稿をし、他のユーザーからの応援を受けられます。応援を通じて、応援者と応援される人が互いに成長し、コミュニティ全体でポジティブな影響が広がります。 ・効果的なマッチング:ラベル付けや推薦アルゴリズムを活用し、困っているユーザーと共感するユーザーを効果的に結びつけます。応援者はステッカーを通じて、楽しみながら支援活動に参加できます。 ・安心して発信できる環境:誹謗中傷のリスクを減らすため、DMや直接的なメッセージは排除し、シンプルなステッカーで応援を表現する仕組みを提供しています。 Weteamは、まず日本からスタートし、将来的にグローバルに展開して、相互に支え合う文化の普及を目指しています。

Why we do

■「Weteam」が取り組む課題 世界が豊かになっていく中で、先進国では成長に取り残されている人が増えていき、貧富の格差や情報格差という形で社会問題になっています。 Weteamでは構造的な課題として下記に焦点を当てていて、Weteamがグロースしていくにつれ、この課題が解決されていく仕組みを実装しています。 ┃支援や応援のバランスが悪い - 困っている人のほうが支援している人より何倍も多い - 支援している人に注目が集まらない・影響力を生み出しにくい - 高年収層に比べ、準貧困している層は5.5倍、相対的貧困層は9.9倍孤立しやすく、お金だけでは困窮問題を解決しにくい ┃支援の連続性・持続性が伴わない - 支援者が足りない、影響力を持っていない、支援活動をしても経済的に恵まれないので、支援が続かない(支援の連続性がない) - 支援が一時的なため、困窮のサイクルが再び起こってしまう ┃困窮に対する支援行為の理解が薄い - 誰がどうして困っているかよく知らない・よくわからない - 支援者・応援者がどのようなことをしているか理解していない・誤解しやすい ■「Weteam」が生まれたきっかけ 創業者の近石が幼少期にナイジェリアにいた頃、現地の困窮している子どもたちを積極的に支援していた母自身が貧しくなっていってしまった、という体験から「良いことをする側」が報われる世の中に変えたいという想いで生まれました。そのため私たちのパーパスは「経済的困窮層の痛みを改善し、社会貢献を行う人へ影響力を提供する」です。

How we do

すべての人が支援に参加する社会を目指し、まずは日本から、そして世界へ新しい支援の価値観を展開していくため ◯サービスグロースさせていくためのフルスペックマーケティング ◯ユーザーに理解してもらうための視覚化・高いクリエイティブ力 ◯Techの実現力 ◯情報設計・UI領域の高い能力 を備えた、Weteamメンバーを一部紹介します。 ┃マーケティングメンバー 〜機能領域から抽象領域までフルカバー〜 toC領域のシリアルアントレプレナー兼グロースハックの第一人者、ByteDanceで新規SNSを立ち上げたBizDev、マーケティングやCX(カスタマーエクスペリエンス)分野でSNS運用やコンテンツディレクションをリードしたマーケター ┃プロダクトアウト 〜ユーザー課題を捉えたスペシャリスト集団〜 メルカリ/AmebaPigg/タップルなど数多くのサービス開発に携わったAppエンジニア陣 ┃Tech 〜ユーザー課題解決の実現を裏付け〜 10X/IBM/リクルート/メルカリ/サイバーエージェントなどで開発実績のあるバックエンドエンジニア陣 また、Capabilityの高さの裏付けとなるWeteamのビジネス、カルチャー、etc.を紹介します。 ┃市場・ユーザー・マーケティング・プロダクト・ビジネスモデルを同軸においたループモデル 5つの要素を一気通貫させ、その全てを関連させつつサービスをグロースしていけることが、Weteamのモデルであり、それを設計・実行できる組織となっています。 そのため、Weteamはビジネスとしても十分なScalabilityを備えています。 ┃小さな失敗を積み重ね、大きな結果を出すカルチャー 手つかずの課題・誰も正解を知らない環境で前に進んでいくために、小さく失敗しながら学習していく文化です。 とりあえずやってみよう!という意味のスタンプや、NICE TRYのスタンプが毎日のように飛び交っています。 ┃視座の高さ 日本で上場できればOK、日本のマーケットを取れれば最高、と思っているメンバーは一人もいません。 グローバルの共通課題にグローバル規模で取り組む使命感と、その課題に対してビジネスチャンスを感じ、視座を高く持っているメンバーが多いです。 ┃マラソンできる習慣 どんなに忙しくても、ジムで汗を流す、サウナで体調を整える、情報交換も兼ねて飲みに行く、家族との時間を過ごすなど、自分を労りエネルギーを貯める時間を、皆それぞれしっかり確保しています。 一時的な長時間労働でなく、長期間成果を出し続けることを重要視しています。 ┃安定した資金調達力 サービスローンチ前のシードラウンドながら、既に一定の資金調達が完了しております。 そのため、プロダクト開発・サービス運営に集中することが可能な環境です。

As a new team member

「ユーザーを獲得するためのグロース基盤の構築と運用」 「新しいカルチャー作り」 「社会問題を掘り起こし、新しい価値を提供するサービスの構築」 グロースハックの第一人者でありシリアルアントレプレナーの代表や、新規サービスの0→1立ち上げとグロース経験豊富なエンジニア&デザイナーと共に、マーケティングチームの組成、グロースハックの仕組み作り、戦術策定〜実行までを担当していただきます。 リリース前のサービスですが、日本から世界へグロースする構想は描けており、ここからいよいよ実現のフェーズ。 マーケティングの力で、1を10にし、10を20, 30へと押し拡げていく。 その成果がダイレクトに自身にフィードバックされる。 成果を出すためのチームも、自ら組成することができる。 そしてそれが、社会課題の解決にも繋がる。 現フェーズのWeteamだからこそ、こういった楽しみが待っています。 0→1を担う代表やエンジニア&デザイナーと共に、先進国の貧困問題を解決する日本発の新しいアプリ「Weteam」の1→10, 10→100をしませんか? 【具体的な業務内容】 ①ユーザーを獲得するためのグロース基盤の仕組みづくりと運用  ・Webプロモーション  ・プレスリリース  ・オウンドメディア/SNS ②新しいカルチャー作り  ・「支援はかっこいい」「差別はかっこ悪い」というポジティブなカルチャー作り  ・ユーザー同士が相互応援することをカルチャーにしていくブランディングや認知活動 ③実際に困っている人たち、社会問題になっているテーマの掘り起こし  ・社会の興味関心を惹き付けること  ・時事ネタやUGCのコントロールを行う社内編集チームとの連携 【必須経験/スキル】  ・マーケティング業務またはそれに準ずる経験を2年以上お持ちの方  ・マーケティング施策を活かした事業/サービスのグロース実績 【歓迎経験/スキル(以下いずれかをお持ちの方)】  ・広告代理店での事業開発  ・デジタルマーケティングの戦略立案  ・プロジェクトリードやチームマネジメント  ・YouTube等のSNSを活用したファンマーケティング  ・学生時代に部活動に高い熱量で取り組んでいたご経験  ・課題発見と解決スキル 【求める人物像】  ・仕事を通して自己実現をしたい方  ・既知のやり方に囚われない素直さを持ち、柔軟な思考で自走し前進できる方  ・社内外のステークホルダーとコミュニケーションをとりながらプロジェクト推進できる方  ・挑戦と課題解決が好きで、高い向上心と適応能力をお持ちの方  ・目標達成に向けて執着できる方 【ポジションの魅力】  ・寄付・支援を改革する全く新しいプロダクトを、世に知らしめて行くことができます  ・ユーザー、社会、Weteamの3者間でWin-Win-Winの関係を構築することを目指しており、市場やユーザーに嘘をついたり搾取をしなくてもグロースできる設計です
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 08/2020

14 members

  • Funded more than $300,000/

東京都新宿区新宿1-36-2 新宿第7葉山ビル3階