株式会社N2i members View more
-
野球しか知らなかった小僧が、フラフラ、ヨタヨタ、オロオロしながら、念願だった自分の会社を興すことができました。多くの挫折と失敗、そして少しの成功体験をN2iに活かし、一人でも多くの人の幸せに貢献できたらと思っています。
自分の直感を信じ、目標のためなら疲れ知らずで突っ走ることができる反面、周囲は置いてけぼりに感じることもあるようですが、チームプレーの可能性を誰よりも知っているつもりです。個人の力が何倍にも生きてくる組織を目指しています。
とっつきにくい、ソツがなさそう、という第一印象を持たれることもありますが、実は心配性でおっちょこちょい。人間味たっぷりな性格と自負しています。 -
8歳の頃よりプログラミングに興味をもち、PC8801シリーズのマイコンプログラムを組んだり、PCの分解や改造をして幼少期を過ごしました。
Linux, FreeBSD, WindowsSV でのサーバー構築や
Node.js, Python, PHP などによるWebアプリ開発で経験があります。
プロジェクトのマネージメント、フロント/バック問わずどちらもやります。
Google Cloud Console や AWS, Bluemix, Azure でのサーバー構築やWebアプリ開発、さらには人工知能(AI)によるデータ解析に興味のある方、一緒に開発していきましょう! -
私はデザイナーです。
-
2016年3月に東洋大学総合情報学部総合情報学科を卒業
起業してみたいという夢を見て挑むものの、何をして良いかわからず
大学4年の春にとりあえずインターネットで物販を始める。
なんとなく売れるもののリサーチが分かってきたので、開始1ヶ月後に中国輸入を始め、利益率を追求していったが、個人の力に限界を感じて他の収入柱も探すことに。
東京都内でファブリケーションが行える場所で、レーザーカッターやテープ作成機を使い、カフェのステンシルやオリジナルテープの作成も行っていました。
そんな中、元々興味もあったエンジニアとして組織の中で働いてみたいと思うようになった。
特別な...
What we do
N2iのスタートは2017年5月。2020年10月より第5期に入りました。
現在、新しい自社プロダクトの開発を急ピッチで進めています。
・音声の可視化で『伝言ゲーム』を解消するカスタマーサポートツール
「スクラムCS」
https://scrumcs.jp/
・日々の業務で発生する面倒な日程調整を丸投げし、営業活動の質と量の向上につなげることのできるツール
「ノリスケ日程調整」
https://lp.norisukebiz.jp/
このほか、主にHRテックの分野で次のようなプロダクト実績があります。
・応募者と企業をもっと身近にする採用コミュニケーションツール
「MOCHICA-モチカ-」(株式会社ネオキャリアとの共同開発)
https://official.mochica.jp/
・求人の面接日程調整をチャットで簡単に完了できる採用管理ツール(ATS)
「面接コボット」(ディップ株式会社との共同開発)
https://kobot.jp/in/lp/001/
https://kobot.jp/in/lp/002/
また、受託開発として幅広い業種向けwebアプリケーションを開発しています。
当社では、サブスクモデルに取り組む人を応援するサイトを運営しています。
「サブスクラム」
https://blog.scrumcs.jp
Why we do
私たちのミッションは「誰もがチャレンジできる世界を創る」
また、ビジョンとして「あなたにしかできないことをやろう」を掲げ、
N2iにしか提供できないプロダクトを多くの方に届けられるよう邁進していきます。
N2iの社名の由来は「New knowledge x 2 = innovation、『新しい知識』を集めて、革新を起こす」
ことにあり、名古屋をベースに世の中にインパクトのあるプロダクト・サービスを展開できる仲間を求めています。
How we do
2017年5月に2人でスタートしたN2iも、2020年10月より第5期に入りました。
約30名の組織となりました。
メンバーの約8割が20〜30代と若い組織です。
また、メンバーの半分超はエンジニアです。
名古屋に本社を置いており、メンバーの出身地は東海三県が多いですが
首都圏在住など東海圏以外のメンバーもいるほか
福岡や香川からリモートで業務を行っているエンジニアもいます。
2020年4月、ディップ株式会社と資本業務提携を行いました。
これにより、自社プロダクトにも注力できる環境が整いました。
今期から来期にかけて、事業フェーズを1→10へと押し上げていきます。
スタートアップですので人数が少ない分、少数精鋭で一人ひとりの意見が通りやすく、
各々の持ち場で、ベストを尽くすための議論と意思決定が日々行われています。
勉強のための参考書代などは全額支給されます。
業務内容を事前にお知らせいただければ、副業OKです。
※現在は、原則としてほぼフルリモート勤務となっています。
As a new team member
N2iは、独立精神旺盛な二人が出会ったことで2017年5月に始動しました。市場の成長が期待できる人工知能(AI)の分野でチャットボットを活用して業務効率化に貢献できるサービスを開発していきたいと考え、10月に面接スケジュール調整アシスタント「NoRe:suke(ノリスケ)for リクルート」というWebアプリケーションの正規版をリリースしたところです。
Webサイトの受託制作・開発も並行して行なっており、上記ノリスケあるいは受託業務のディレクションをお願いできる方を探しています。
また今後は、名古屋・中部エリアで、ビジネスや生活に密着したサービスとして、人工知能を浸透させる事をミッションに、自社サービスの開発を行なっていきたいと考えています。
名古屋は製造業のイメージが強いですが、こんな尖った?スタートアップもあるんです。こんなWebサービスあったらいいな、を実現したい方、N2iで一緒に実現してみませんか?
【こんな方を歓迎します!】
・N2iの事業・計画に賛同いただける方
・チームに相乗効果をもたらすことができる方
・新しい知識・情報を常に求め、リサーチできる方
・プロダクト開発の責任者を務められる方
・数字とクリエイティブの両方を追求できる方
・B2Cプロダクトマネージャーの経験者
・Word, Excel, PowerPoint のスキルのある方
*すべての要件を満たしている必要はありません。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /