Discover companies you will love

  • 営業、プロデューサーなど
営業、プロデューサーなど

on 2024-06-17

38 views

0 requested to visit

編集者のためのウケるコンテンツ思考法

Meetup

2024.Jun.24
MON
MON
19:00 ~
at 東京都渋谷区円山町23-2
at 東京都渋谷区円山町23-2
Tokyo

HIROSHI TAKUMI

東京出身。大学時代パリに1年留学していました。 教員を目指していましたが、新卒でちっちゃな広告代理店に入り営業を8年。そこでマネジメントを経験。その間に某雑誌の大喜利大会で優勝し、コラムを執筆したり、特集記事の制作を行いました。 ここで間違った方向性に進み始め… 2011年より出版社の宣伝部にてラノベ・コミック・雑誌等(ファミ通文庫、ハルタ、テックジャイアン、ファミ通クリアコミックス、武装中学生、艦隊これくしょん−艦これ−)のPRを担当。TVCM、ラジオCM、雑誌広告、屋外広告などさまざまな広告制作を行いました。2014年8月に株式会社インフォバーンにてコンテンツプランナーとなり、数々のオウンドメディアやプロモーションに携わり、2017年10月より社内公募によってインフォバーン初の新卒採用担当に。 新卒採用、中途採用、教育、制度設計など人事に携わっております。 詳しくはこちら https://www.wantedly.com/companies/infobahn/post_articles/222024 CINRA.JOB連載 (若手クリエイターの兄貴的な役割で連載しております) https://job.cinra.net/series/wakate_creators2/ 採用Twitter https://twitter.com/infobahn_jp

Kaori Sugiura

株式会社 インフォバーン コーポレートコミュニケーション部門にて部門長をやっています。 ▼経歴 映画ガイド誌、コミック誌、書籍、クレジットカード会員誌などの紙媒体の編集を経て、2007年にインフォバーンへ入社しました。 BtoCからBtoBビジネスまで、多様な業界のプロモーションや広報活動に関わっています。編集者時代に培った「視点」や「情報の伝え方」を応用して、デジタル施策からイベントなどのリアル施策まで幅広くコンテンツ開発やプランニングを手掛けてきました。 2021年よりコーポレートコミュニケーション部門でインフォバーンのファンを増やす活動に専念しています。

Mamoru Kinoshita

Hosting members

東京出身。大学時代パリに1年留学していました。 教員を目指していましたが、新卒でちっちゃな広告代理店に入り営業を8年。そこでマネジメントを経験。その間に某雑誌の大喜利大会で優勝し、コラムを執筆したり、特集記事の制作を行いました。 ここで間違った方向性に進み始め… 2011年より出版社の宣伝部にてラノベ・コミック・雑誌等(ファミ通文庫、ハルタ、テックジャイアン、ファミ通クリアコミックス、武装中学生、艦隊これくしょん−艦これ−)のPRを担当。TVCM、ラジオCM、雑誌広告、屋外広告などさまざまな広告制作を行いました。2014年8月に株式会社インフォバーンにてコンテンツプランナーとなり、数々のオウ...

Why we host

インフォバーンは、コンテンツマーケティングを中心に、25年以上にわたり数多くのナショナルクライアントを支援してきました。もともとインフォバーンは、1998年に出版社としてスタートして以来、その「編集力」を武器に事業を拡大。今ではオウンドメディアの構築・運用を軸に、記事や動画、DM、パンフレットの制作、イベント開催など、「コンテンツ」に関わるあらゆる領域に携わっています。 そんなインフォバーンにおける現場の編集職者=コンテンツディレクターたちが、「ウケるコンテンツとは何か?」をテーマに語り合うイベントを開催します。 イベント前半では、読者/ユーザーにとって「ウケるコンテンツ体験」を提供するためには、どのように「編集」という行為をとらえればよいのか。コンテンツを「なんのために」「誰のために」つくるのか、という根源に立ち返った視点から考えます。 後半では、日々現場でさまざまなアウトプットを提供しているメンバーが、具体的な実例を紹介しながら、どうすればウケるコンテンツをつくれるのかについて、掘り下げて探っていきます。 紙かWebかを問わず、編集やコンテンツ制作に携わる方、「編集」に興味のある方は、ぜひご参加ください。これからの「編集」について、インフォバーン・メンバーとともに考えましょう。

What we'll do

■開催日程 2024年6月24日(月)19:00-20:00 [タイムテーブル] 19:00-19:30 セッション1:  「なんのために/誰のために」コンテンツを編集するのか? 19:30-20:00 セッション2:  具体事例から考える「ウケるコンテンツ」をつくるための編集とは? ※20:00-21:00 交流会(自由参加)  イベント終了後、交流会を開催します。任意ですので途中退出も可能です。 ■開催場所 株式会社インフォバーン東京本社6F 住所:東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷6F 地図:https://x.gd/0GirY ※京王線神泉駅の改札を右(南口)に出て、目の前にあるオフィスです。 ■参加費 無料 ■こんな人におすすめ ・出版社や編集プロダクションに勤務されている編集者の方 ・Web制作会社、デジタルマーケティング会社でコンテンツ制作に携わられている方 ・広い意味での「編集」に興味があり、その可能性について知りたい方 ■お申し込みはこちらから https://infobahneditorclub1.peatix.com/view

Why we host

インフォバーンは、コンテンツマーケティングを中心に、25年以上にわたり数多くのナショナルクライアントを支援してきました。もともとインフォバーンは、1998年に出版社としてスタートして以来、その「編集力」を武器に事業を拡大。今ではオウンドメディアの構築・運用を軸に、記事や動画、DM、パンフレットの制作、イベント開催など、「コンテンツ」に関わるあらゆる領域に携わっています。 そんなインフォバーンにおける現場の編集職者=コンテンツディレクターたちが、「ウケるコンテンツとは何か?」をテーマに語り合うイベントを開催します。 イベント前半では、読者/ユーザーにとって「ウケるコンテンツ体験」を提供するためには、どのように「編集」という行為をとらえればよいのか。コンテンツを「なんのために」「誰のために」つくるのか、という根源に立ち返った視点から考えます。 後半では、日々現場でさまざまなアウトプットを提供しているメンバーが、具体的な実例を紹介しながら、どうすればウケるコンテンツをつくれるのかについて、掘り下げて探っていきます。 紙かWebかを問わず、編集やコンテンツ制作に携わる方、「編集」に興味のある方は、ぜひご参加ください。これからの「編集」について、インフォバーン・メンバーとともに考えましょう。

What we'll do

■開催日程 2024年6月24日(月)19:00-20:00 [タイムテーブル] 19:00-19:30 セッション1:  「なんのために/誰のために」コンテンツを編集するのか? 19:30-20:00 セッション2:  具体事例から考える「ウケるコンテンツ」をつくるための編集とは? ※20:00-21:00 交流会(自由参加)  イベント終了後、交流会を開催します。任意ですので途中退出も可能です。 ■開催場所 株式会社インフォバーン東京本社6F 住所:東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷6F 地図:https://x.gd/0GirY ※京王線神泉駅の改札を右(南口)に出て、目の前にあるオフィスです。 ■参加費 無料 ■こんな人におすすめ ・出版社や編集プロダクションに勤務されている編集者の方 ・Web制作会社、デジタルマーケティング会社でコンテンツ制作に携わられている方 ・広い意味での「編集」に興味があり、その可能性について知りたい方 ■お申し込みはこちらから https://infobahneditorclub1.peatix.com/view

0 recommendations

Company info

Founded on 02/2024

227 members

〒150-0044 東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷3階、4階、6階

Location

東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷6F

0/20registered

Registration deadline Jun 23, 2024, 23:59

Location

東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷6F

Company info

Founded on 02/2024

227 members

〒150-0044 東京都渋谷区円山町23-2 アレトゥーサ渋谷3階、4階、6階