Discover companies you will love

  • フルリモート希望のエンジニア
  • 4 registered

技術的な観点から事業の最適解を提案する!新規事業に興味があるエンジニア募集

フルリモート希望のエンジニア
Freelance

on 2024-06-06

73 views

4 requested to visit

技術的な観点から事業の最適解を提案する!新規事業に興味があるエンジニア募集

Freelance
Use foreign languages
Freelance
Use foreign languages

Share this post via...

糟谷 智子

株式会社ユニメディアには2008年管理部入社。ソリューション営業、メディア運用などを経て現在は、システム統括室採用業務を担当。複雑な話の整理と効率的な業務フロー構築/改善が得意です。 苦手なことは自動車の運転で、前方不注意のパトカーに後方から追突された経験がトラウマです。

積み重ねた技術がソリューションを生む。次世代のエンジニアが向かう事業の最前線

糟谷 智子's story

佐藤 慎吾

大学在学中よりインターネット黎明期より業界に携わり二十数年。主に開発畑を経験してきました。ユニメディアでは2022年よりグループ企業含む開発全般に関わっています。もはやプログラミングすることだけがエンジニアではなく、技術視点の強みから事業を造ることも可能な時代です。「でる杭」と呼ばれる人と一緒に仕事をしたいと思っています。Stay hungry. Stay foolish.

Yusuke Akutsu

株式会社ユニメディア's members

株式会社ユニメディアには2008年管理部入社。ソリューション営業、メディア運用などを経て現在は、システム統括室採用業務を担当。複雑な話の整理と効率的な業務フロー構築/改善が得意です。 苦手なことは自動車の運転で、前方不注意のパトカーに後方から追突された経験がトラウマです。

What we do

株式会社ユニメディアは「成果報酬型オープンイノベーションカンパニー」です。 自分たちで作り上げたサービスを一定の成功事例として、パートナー企業と新たに共同事業とし、 当社だけではなくパートナー企業の強みやリソースをサービスの成長戦略に取り込み共にサービス、事業を推進しております。 依頼されたことを実現するだけの受託型ではなく、共同事業として 自社サービスと同様に自分たちでサービスの価値を高めていく-----。 その共同事業の契約モデル、成長戦略を「成果報酬型オープンイノベーション」と銘打っています。 【主力事業】 ◆広告・マーケティング事業 アプリ分野を中心とした、モバイルデバイス市場における広告。マーケティングビジネス全般 ◆メディア開発事業 自社スマートフォンアフィリエイト・リワードメディアの開発、パートナー各社とのメディア・商品共同開発 EC・通販、ネットショップを支援するメディア 通販通信ECMO https://www.tsuhannews.jp/ ◆ふるさと納税促進事業 ポータルサイト「ふるさとプレミアム」の運営 https://26p.jp/ 企業版ふるさと納税アシスト https://biz-furusato.jp/ ◆クラウドソーシング事業 AI OCR「LAQOOT」 https://laqoot.com/ ◆新規事業・ビジネスイノベーション コンソーシアム型ブロックチェーン 「Bdisp-Engine」 https://bdisp.tech/
Apple、Google、携帯通信キャリアなどが提供するプラットフォームに参画するコンテンツ・プロバイダー(CP)向けに、広告枠の販売や数多くのコンサルティング・ソリューションを提供しております。大手キャリアの広告枠を独占して販売できるのが当社のスマホ広告ソリューション事業の強みです。創業以来当社の主力の事業となっており、今後もたくさんのお客様に選ばれるサービスを目指していきます。
LAQOOT(ラクート)は、今までなかった AI OCRです。申込書や注文書、アンケート用紙など、紙の帳票のデータ化に特化した、AI OCR。AI(人工知能)による文字認識だけでなく、データ化処理に特化したプロセスで、活字だけでなく、手書き文字でも理論上100%のデータ化精度を実現。「AI(人工知能)」と「ヒト」を自動で繋ぎ、「AI×ヒト」を実現したサービスです。
こちらがユニメディアのエントランスになります。移転して間もなく在宅ワークに移行したためなかなか賑わうことができず残念でしたが、最近は出社する方が増えてブースからMTGをする声など聞こえるようになってきました!
会議室やMTGスペースも複数用意しています。中でも大会議室は大きな窓で全面に日の光が入る設計になっていたり、MTGスペースやエントランスも広々とした作りにしていたり、全体的に開放感のあるオフィスです。

What we do

Apple、Google、携帯通信キャリアなどが提供するプラットフォームに参画するコンテンツ・プロバイダー(CP)向けに、広告枠の販売や数多くのコンサルティング・ソリューションを提供しております。大手キャリアの広告枠を独占して販売できるのが当社のスマホ広告ソリューション事業の強みです。創業以来当社の主力の事業となっており、今後もたくさんのお客様に選ばれるサービスを目指していきます。

LAQOOT(ラクート)は、今までなかった AI OCRです。申込書や注文書、アンケート用紙など、紙の帳票のデータ化に特化した、AI OCR。AI(人工知能)による文字認識だけでなく、データ化処理に特化したプロセスで、活字だけでなく、手書き文字でも理論上100%のデータ化精度を実現。「AI(人工知能)」と「ヒト」を自動で繋ぎ、「AI×ヒト」を実現したサービスです。

株式会社ユニメディアは「成果報酬型オープンイノベーションカンパニー」です。 自分たちで作り上げたサービスを一定の成功事例として、パートナー企業と新たに共同事業とし、 当社だけではなくパートナー企業の強みやリソースをサービスの成長戦略に取り込み共にサービス、事業を推進しております。 依頼されたことを実現するだけの受託型ではなく、共同事業として 自社サービスと同様に自分たちでサービスの価値を高めていく-----。 その共同事業の契約モデル、成長戦略を「成果報酬型オープンイノベーション」と銘打っています。 【主力事業】 ◆広告・マーケティング事業 アプリ分野を中心とした、モバイルデバイス市場における広告。マーケティングビジネス全般 ◆メディア開発事業 自社スマートフォンアフィリエイト・リワードメディアの開発、パートナー各社とのメディア・商品共同開発 EC・通販、ネットショップを支援するメディア 通販通信ECMO https://www.tsuhannews.jp/ ◆ふるさと納税促進事業 ポータルサイト「ふるさとプレミアム」の運営 https://26p.jp/ 企業版ふるさと納税アシスト https://biz-furusato.jp/ ◆クラウドソーシング事業 AI OCR「LAQOOT」 https://laqoot.com/ ◆新規事業・ビジネスイノベーション コンソーシアム型ブロックチェーン 「Bdisp-Engine」 https://bdisp.tech/

Why we do

2001年に代表取締役社長の末田真が大学卒業と同時に創業しました。 モバイル端末普及によりインターネットを通じて情報流通のあり方が劇的に変化することを実感し、 その変化の中に、たくさんの事業やサービスを作るチャンスが多くあると確信しました。 「情報流通の進歩と発展に貢献する」それが創業理念となっています。 『成果報酬型オープンイノベーションカンパニー』とは 自分たちが0から作ったサービスを、1つの成功事例として大手企業と運命共同体の共同事業として育てていくことです。 お客様のリスクを限りなくゼロにしてスピード感のある事業革新を創出するため受託のサービスではなく成果報酬型にこだわり事業を展開しております。

How we do

こちらがユニメディアのエントランスになります。移転して間もなく在宅ワークに移行したためなかなか賑わうことができず残念でしたが、最近は出社する方が増えてブースからMTGをする声など聞こえるようになってきました!

会議室やMTGスペースも複数用意しています。中でも大会議室は大きな窓で全面に日の光が入る設計になっていたり、MTGスペースやエントランスも広々とした作りにしていたり、全体的に開放感のあるオフィスです。

IT業界における激しい環境変化を前提とした組織形態であるユニット制を採用し、各ユニットを基軸として他社との連携を積極的に推進し、業界全体が成長・進化していけるようリーダーシップを発揮することを志向しています。 ◆小規模組織「ユニット制」 高速 PDCA をベースに意思決定を行い、事業を推進できる組織。機動的な組織で市場の環境変化に対応し、市場機会を捉えます。イノーベーティブリーダー育成装置、事業成長を強力にバックアップする支援機能。 ◆MARKETING STRATEGY 技術、サービスのイノベーションが活発に起こる情報流通関連が事業ドメイン。自社競争力を高めながらも、他社との垂直・水平的な連携を行い、各ステークホルダーを結びシナジーを生むエコシステム創造企業。 ◆TECHNOLOGY モンゴル開発拠点をコアとしたネットワーク・アメーバ型開発組織。モバイル・アフィリエイト広告市場の創世記からの広告効果測定のテクノロジー。

As a new team member

フリーランスのエンジニアの方 ぜひ一度 オンライン面談をお願いします! 【事業展開事例】 弊社では、以下の軸から、多角的な事業展開をしています。 ①クラウドソーシングサービスやふるさと納税サービスなどの自社サービス ②大手通信会社や国内上場企業グループとのアライアンス/協業事業のサービス ③企業がマーケティングに活用出来るNFTを利用したプラットフォーム開発/自社新規サービス ④国内大手から中小企業のへ開発支援サービス(SES:システム エンジニアリング サービス) 上記を中心とした案件のご相談をしたいため、ご希望やご条件をお伺いさせてください。 フリーランスの方はSESなどの開発支援業務に従事することが多いと思われますが ユニメディアでは自社サービスの開発をご相談することも可能です。 ①、②、③は当社と直接契約となり、④については当社と直接契約し、お客様企業へ常駐勤務となります。 まずは、あなたのご希望をカジュアル面談でお聞かせください! 当社の自社サービス例 ・アドテクノロジー ・クラウドソーシングサービス ・ふるさと納税サービス ・自社メディアサービス 【開発言語】 ・Ruby ・PHP ・Java ・Python ・JavaScript(AngularJS、React.js、Vue.jsなど) 【対象となる方】 ・日本語 ビジネス会話レベル、ネイティブレベルの方 顧客とコミュニケーションは日本語で行うので、日本語検定2級(N2)相当である方が望ましいです。 【選考ステップ】 カジュアル面談(30分) → 案件ご紹介 →ご条件があえば契約対応(御本人 確認、契約書締結)→プロジェクトへジョイン ■チームメンバーについて ・システム部では、現在は30名程が所属しています。 ・部内には業務委託から社員になり、現在エキスパートで活躍しているエンジニアもいます。 https://www.wantedly.com/companies/unimedia-co/post_articles/885674 まずは、30分程度のカジュアル面談でお話させてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 04/2001

    130 members

    東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル6階