Discover companies you will love
Share this post via...
Yohei Honda
大学では哲学を専攻し、プログラミング経験はゼロ、サーバという単語すら聞いたことがない状態でSIerに就職しました。 それ以来、サーバサイドを基礎として、Web開発、インフラ、iPhoneアプリ開発、Androidアプリ開発を経験しています。開発に限らず、オフショア開発でのマネジメント経験もあります。 仕事外では、登山やキャンプ、フットサル、ギター弾きなど、ソフトウェアテクノロジーからは離れた時間が好きです。
Shusuke Fujii
京都大学大学院情報学専攻/知能情報学科出身。 大学では機械学習の研究をしており、その後、システム開発会社に就職。 社会人になってからは、Webシステム開発をメインとしながらも、 Javaのトラブルシューティングの経験も積ませてもらう。 好きなWebフレームワークは、SpringBoot。 最近は、PythonやAWS Lambdaなどにも手を出して勉強中。 星野リゾートでは、以下を担当している。 社内の予約・販売システムの開発責任者として、 システム開発に携わる一方、 社内からあがる要望の技術コンサルを行いながら、 問い合わせ業務も並行でこなしている。 開発では、Scrumを取り入れることで、 リリースまでのスピードが1週間まで早まり、効果を実感中。
Ayumu Fujii
HTML、CSS、JS、PHP、Ruby、Java、Python、Perl、VBA。。。とかいろいろ業務で触りましたが、 WEBフロントに関わる系(HTMLとかJSとか)が得意です。 Pythonでレコメンドシステム構築、、とかも挑戦してましたが、お触り程度です。 幼少&少年期はN-BASICでFFみたいなゲームを作ろうと奮闘して、カセットレコーダーでプログラムを保存できず「ふんがー!電源落とせないー」となっていました。PC-8001 Mk2とかの頃です。 日本FALCOMさんのソーサリアンとかYSとかのドラスレシリーズは、僕のプログラマー人生に影響を与えてしまったゲームたちです。ベーマガの雑誌から見えるドット絵表現に興奮してました。 BASICでドット絵ペイントツールとかRPGツクールもどきを作って1人にんまりしてました。 いっとき完全にプログラムとか忘れて(というか未来永劫続けるつもりで)音楽バンドをやっていました。 ギター弾きながら歌っていると今でも時を忘れてぼけーっとっします。 思い込みやこだわりが強い方だと思っていて、多分一生僕のテーマです。 総合的なスキルにとんがり(できる事、できない事)がはっきりしているタイプだと思っていて、 このとんがっているところで誰かの価値になっていきたいと思っている人です。
リゾナーレトマムのCloud Pool
BEB5沖縄瀬良垣
青森屋 足湯でスコップ三味線
OMO5東京大塚 デジタルご近所マップ
マーケティングチームと直接打ち合わせながらコーディングすることもあります。
大浴場混雑可視化システムのハードウェアを作成している様子
0 recommendations
Company info