Discover companies you will love

  • 社内SE
  • 1 registered
  • NEW

kintoneを中心に社内業務改善を行うエンジニアを募集!

社内SE
Mid-career
NEW

on 2024-06-24

46 views

1 requested to visit

kintoneを中心に社内業務改善を行うエンジニアを募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Norio 'Kojo' Yoshida

勤怠管理・交通費精算クラウド「キンコン」とサイボウズのkinotne向けに帳票プラグイン「レポトン」シリーズを提供する株式会社ソウルウェアの代表をしています。 数社のIT企業に勤めた後、魂のあるITを求めて起業しました。 多くの企業が世界をかえるというビジョンを掲げていますが、ソウルウェアは「世界」を変えるつもりはありません。ソウルウェアは、あなた、あなたの家族、友人、顧客など手の届く繋がりである「社会」の変革を目指します。

【代表インタビュー前編】ソウルウェア代表、吉田超夫「余白のある働き方」を実現するための挑戦

Norio 'Kojo' Yoshida's story

Hiroko Kohchi

リクルートHR、空港にて地上勤務、リクルートスタッフングにて営業を経験。営業では目標達成に拘り続け東海エリアにて多くのギネス更新。通期エリアMVP多数受賞。 退職後フリーランスにて、研修会社にてコンテンツ開発、大学にてキャリア指導、スタートアップベンチャー人事部門立ち上げなどパラレルで行う。他人材領域新規事業立ち上げなど。 ベンチャー企業(10〜50名)の人事部統括。現職に至る。

Tatsuya Kato

理系大学卒業後、音楽活動を続けながら電子楽器メーカーのエンジニアからキャリアをスタートし、 広告代理店でのファッションスタイリストを経てインターネット業界へデザイナーとしてのキャリアを進める中でプロダクトグロースの重要性を感じマーケティングを含めたプロダクトグロースをメインに多くのスタートアップ企業に関わる

神田 明典

webエンジニアと開発チームのマネジメントを行うキャリアを歩んでいます マネージャーの仕事はチームのみんなが働きやすい状況を整えることと考えていて、 一種の雑用係みたいなもので、チームのみんなに支えてもらって良いプロダクトができているので マネージャー自体は全然偉くないよなって思ってます。 明日楽をするために今日も頑張ってますが、なかなか楽な明日が来ないのが悩み

【開発マネージャーインタビュー】リスクを恐れず挑戦できるチームに。ソウルウェアの未来を拓く

神田 明典's story

株式会社ソウルウェア's members

勤怠管理・交通費精算クラウド「キンコン」とサイボウズのkinotne向けに帳票プラグイン「レポトン」シリーズを提供する株式会社ソウルウェアの代表をしています。 数社のIT企業に勤めた後、魂のあるITを求めて起業しました。 多くの企業が世界をかえるというビジョンを掲げていますが、ソウルウェアは「世界」を変えるつもりはありません。ソウルウェアは、あなた、あなたの家族、友人、顧客など手の届く繋がりである「社会」の変革を目指します。

What we do

ソウルウェアは、ノーコードで誰でも感覚的・直感的に操作ができる、シンプルで画期的なIT製品を開発・提供しています。 代表的な2つの製品を紹介します。 ●勤怠管理・交通費精算クラウド「キンコン」 交通系ICカードを”ピッ”とかざすだけで、出退勤の記録と電車やバスの交通費情報が自動で登録できます。 勤怠管理や交通費精算に関わる業務について、Excelや紙での管理に比べコスト(時間と手間)は1/10以下に削減することができます。 詳細 https://www.kincone.com/ ●kintone帳票プラグイン「レポトン」 サイボウズ社が提供するkintone(キントーン)から、自由なフォーマットで帳票を出力することができます。 すべての設定をkintone上で行うことができ、ワンクリックでPDFやExcel形式に出力することができます。 また、2024年にはレポトンにAI機能が追加される予定です!これまでより更に簡単に設定ができ、お手持ちの帳票テンプレートからkintoneのフィールドが作成できるようになります。 詳細 https://www.repotone.com/ ソウルウェアの製品は『誰でも簡単に設定や操作ができる』という考え方を大切にしたシンプルなシステムです。そのため複雑な設定を行いたいユーザーさまには物足りない部分があるかもしれません。その際は他社サービスと連携することで、ユーザーさまの要望に応えています。 ソウルウェア自体はまだまだ小さな会社ですが、のべ3,500社以上の会社さまにサービスを提供しています。また創業以来、右肩あがりの黒字経営を続けています。 今後もソウルウェアの想いに共感していただけるたくさんのパートナー企業さまと連携しながら、『無駄な時間を削減して幸福な時間を増やすため』のプロダクトを提供していきたいと考えています!
クラウド型の勤怠管理・交通費精算サービス「キンコン」
ワンクリックで美しい帳票を作成する「レポトン」
新しい取り組みに積極的に挑戦しています
オフラインでも相談しやすい環境を整えています
サイボウズ社主催のイベントにも参加しています
お互い声を掛け合い、協力できる人ができることをするスタンスを大事にしています

What we do

クラウド型の勤怠管理・交通費精算サービス「キンコン」

ワンクリックで美しい帳票を作成する「レポトン」

ソウルウェアは、ノーコードで誰でも感覚的・直感的に操作ができる、シンプルで画期的なIT製品を開発・提供しています。 代表的な2つの製品を紹介します。 ●勤怠管理・交通費精算クラウド「キンコン」 交通系ICカードを”ピッ”とかざすだけで、出退勤の記録と電車やバスの交通費情報が自動で登録できます。 勤怠管理や交通費精算に関わる業務について、Excelや紙での管理に比べコスト(時間と手間)は1/10以下に削減することができます。 詳細 https://www.kincone.com/ ●kintone帳票プラグイン「レポトン」 サイボウズ社が提供するkintone(キントーン)から、自由なフォーマットで帳票を出力することができます。 すべての設定をkintone上で行うことができ、ワンクリックでPDFやExcel形式に出力することができます。 また、2024年にはレポトンにAI機能が追加される予定です!これまでより更に簡単に設定ができ、お手持ちの帳票テンプレートからkintoneのフィールドが作成できるようになります。 詳細 https://www.repotone.com/ ソウルウェアの製品は『誰でも簡単に設定や操作ができる』という考え方を大切にしたシンプルなシステムです。そのため複雑な設定を行いたいユーザーさまには物足りない部分があるかもしれません。その際は他社サービスと連携することで、ユーザーさまの要望に応えています。 ソウルウェア自体はまだまだ小さな会社ですが、のべ3,500社以上の会社さまにサービスを提供しています。また創業以来、右肩あがりの黒字経営を続けています。 今後もソウルウェアの想いに共感していただけるたくさんのパートナー企業さまと連携しながら、『無駄な時間を削減して幸福な時間を増やすため』のプロダクトを提供していきたいと考えています!

Why we do

サイボウズ社主催のイベントにも参加しています

お互い声を掛け合い、協力できる人ができることをするスタンスを大事にしています

働き方改革が段階的に施行され、世の中全体でも長時間労働の見直しや業務効率化が叫ばれています。 しかし多くの企業が、『無駄な業務をなくして創出した時間』を『新たな業務や労働にあてて』より多くの利益をうみ出そうとしているように感じます。 そしてその結果、”魂”の抜けた顔で働いている人が増えているように思います。 私たちは『テクノロジーの力で、もっと自分の幸福について考え、そのために頑張れる機会』を提供したいと考えています。 ・家族や友人、恋人との時間を大切にしたい ・自分を磨く時間が欲しい もちろん、もっともっと働きたい人もいるでしょう。 幸せのカタチは人それぞれですが『モヤモヤした気持ちを抱えて働いている全ての人に、”魂”を取り戻して欲しい』。 そんな想いを込めて、ソウルウェアはプロダクトを提供しています。

How we do

新しい取り組みに積極的に挑戦しています

オフラインでも相談しやすい環境を整えています

変わっていく環境や時代に柔軟に対応できるように、ソウルウェアは固定のオフィスを持っていません。 場所が固定されることへのしがらみを無くし、例えば災害なども含めて世間に大きな変化が起きた時に柔軟に対応できるようにしています。 実際、新型コロナウイルスが日本国内で流行した際にも特に大きな対策は必要ありませんでした。 メンバーは全員フルリモートで、自宅やカフェから仕事をしています。 関東以外の他県や、海外からジョインしているメンバーもいます。 打ち合わせやセミナーなど場所が必要な時や、オフラインで顔を合わせたいこともあるので池袋メトロポリタンプラザビルのシェアオフィスを本社としており、社員は自由に利用できるようになっています。 小さな組織であり、全員がリモートワークをしているからこそ、ソウルウェアの働き方で重要なキーワードは『自律』と『自立』。 まず自分で仕事の意義や価値を見い出し、自己管理のもとやるべき仕事をします。 1on1で気軽に上司に相談することも、Slackでチームメンバーに壁打ちをすることも、Gather(バーチャルオフィス環境)で部署やプロジェクト外の人間とコミュニケーションをとることもできます。 フルリモートで働いていても基本的に互いを信頼し合い、過度な干渉や管理はしません。 そして良い意味で『他人は他人、自分は自分』と捉え、環境に依存することなく仕事をしていく。 それぞれが自分のできることを行って、ソウルウェアを創っています。

As a new team member

これまでは代表が直接情報システムチームを率いていましたが、独立したチームとして計画立案、実行までできるようなチームを構築するために新たなメンバーを募集します。 「エンジニア経験を活かし社内の業務改善をしたい」 「開発部内に閉じず横断的にいろんな部門と関わりたい」 「数字を見ることが好き!改善することが好き!」 こんな風に思っている方いませんか? もし一つでも当てはまればぜひお話をしましょう! 【お任せしたいこと】 社内の業務改善エンジニアとして以下の業務をお任せします! ◆ 業務内容 ・各種グループウェア、iPaaS、IDaaSなどを使った業務改善 ・社内セキュリティ改善及び効率化 ・社内システム構築(販売システム、経理システム、情報共有の仕組化など) まずはkintoneを使った社内の販売システムの構築、及び既にある社内システムの運用に携わっていただきますが、徐々に販売システム以外の業務改善にも携わっていただきます。 将来的には社内のシステム全般に関して、課題の抽出から提案、改善実施まで全てをお任せしたいと考えています。 【必須(MUST)】 ・kintoneを使った業務改善経験(プラグインの導入・開発も含む) ・IT業界での業務経験 ・エンジニア経験 【歓迎(WANT)】 ・業務アプリやiPaaS、SaaSの知識や経験 ・新しい技術やツールに対する学習意欲が高い方 ・プロジェクトマネジメント経験 ・セキュリティ改善の知識・経験 ・kintone hive(https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/report.html)での発表経験 【求めるお人柄】 ・自ら手を動かすことも、ディレクションの立場でも自走できる方 ・巻き込み上手な方 ・新しいことを学んだりアクションすることが好きな方 ・課題解決に向けて自身で考え、結果を出せる方 弊社に少しでもご興味いただけましたら、弊社の特徴や社風についてお話させていただきます。 ぜひお気軽にご連絡ください!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 12/2012

30 members

  • CEO can code/

東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル14F