株式会社エフ・コード members View more
-
エフ・コード取締役。
おかげさまでエフ・コードは11年目を迎えました。
これまでと成長の角度をガラッと変え、日本国内とASEANにおいて、
大きな社会貢献をしていきたいです。
成長意欲のある方や、社会に大きなインパクトを出したい方にとっては良いフィールドである、という自負があります。興味持っていただけましたら、ぜひお気軽に説明会や面談のリクエスト下さい。お待ちしています! -
東京大学在学中に経営コンサルティング会社に参画。ベンチャー企業支援や大企業向けプロジェクトに従事。その後、自動車学校のポータルサイト運営会社に役員として参画。2006年、株式会社エフ・コードを創業しデジタルマーケティング支援を開始。2012年よりSaaS事業を開始。
-
京都大学公共政策大学院修了後、スタートアップ支援の某政府系金融機関に就職。
その後、大手総合広告代理店を経て現職。
現職では、総合代理店で培った、幅広いマーケティング知見を軸に、デジタルに閉じない事業展開のご提案、その中でもデジタルを駆使した高度マーケティングのご提案等のコンサルティングを行っています。
仕事のしんどさは、時間や量ではなく内容や共に働く仲間の要素も大きいと考えています。
プロジェクトは時にハードですが、それを超える楽しさで、共に新しいデジタルコンサルティング企業を作りませんか?楽しい仲間と働けることを心待ちにしています! -
2004年ニッセンへ入社。モバイルサイト企画プロデュースに従事。2010年CRM担当部門のマネジメント職に就任。その後、全社マーケティング戦略立案・IT企画立案部門マネジメント職を務め同社のマーケティング統括、2014年ラージアパレル事業の戦略構築部門マネジメント職に就任。マーケティングから事業戦略、経営戦略まで担当領域は多岐にわたる。
2015年オプトへ入社。同社では、大手クライアント企業に対しEC戦略立案、マーケティグコスト最適化分析設計、Webプロモーション統合PDCA業務設計等のコンサルティングを行う。クライアント企業の業種は化粧品メーカー、メガバンク、通信会社等多岐に渡る。
2...
What we do
私たちは、企業と消費者をつなぐ最先端のマーケティングテクノロジーを駆使し、双方にとって有益で心地よいコミュニケーションを生み出すためのサービスを、SaaSからコンサルに至るまで展開している会社です。
従来プロダクトでは、膨大なデータをもとに消費者の行動心理を分析し、リアルタイムで精緻な「消費者に寄り添う」コミュニケーション手段を企業のマーケッターに提供しています。大企業から中小・ベンチャー企業まで、国内500社・海外30社以上に導入いただいており、現在までに年率平均192%の売上成長を果たしています。
創業10年を超えた今、蓄積した経験と磨き上げた理念に基づいて、私たちは次のステージへと歩みを進めています。その核となるのがScalaベースで設計され2018年にローンチされた新プロダクト「CODE Marketing Cloud」です。エフ・コードはここから、日本・世界におけるデジタルマーケティングのさらなる発展に貢献していきます。
Why we do
技術の進化の結果、現代の企業は消費者1人1人とのリアルタイムなコミュニケーションが可能となっています。しかし、ウェブ上での「消費者に寄り添う」コミュニケーションはまだ不十分です。押しつけがましい情報が消費者にストレスを与えてしまったり、逆に必要な情報が与えられず消費行動が阻害されてしまう例も多くみられます。これは企業にとっても消費者にとっても不利益となることです。
消費の場がウェブ上になろうとも、商品を選ぶ際の迷いや購入を決めるときの不安といった消費者心理の問題が解決されるわけではありません。これを正確に汲み取り、企業がオンラインにおいても消費者に寄り添うための助けとなる。私たちは、そのためにこそ最先端テクノロジーの力を発揮させたいと考えています。
「マーケティングテクノロジーで世界を豊かに」。これが私たちの経営理念です。価値ある商品を届けること、価値ある商品に出会うこと。企業と消費者をつなげ(COnnect)、そして双方にとっての喜び(DElight)を見出す。社名「F-CODE」とプロダクト名「CODE Marketing Cloud」には、この「Connect」「Delight」への私たちの思いが込められています。
How we do
2006年創業、2018年に13年目を迎えたエフ・コードは、同業界の会社の中では比較的古株です。コンサルティングを中心として、粘り強く業績と経験を積み重ねてきました。そんな中、2016年には経営理念を刷新。現在を「第二創業期」と位置づけ、SaaS事業も加速。急成長を図っている段階です。
社員の数も急速に増えていますが、10年以上に渡り育ててきた風土は変わりません。たとえばそれは、領域横断的に助け合い、互いの成果を称え合う文化です。メンバーは皆、慣れ合うのではなく、高いレベルで互いのプロフェッショナリズムや成長意欲に敬意を払っています。
エフ・コードは2017年9月にCIを一新しましたが、そこでエフ・コードの社員としての価値判断の基準として “Be RAD” という言葉を選びました。先進的に、ラジカルに。社長以下、開発においてもビジネスサイドにおいても、常に挑戦する気持ちを忘れないようにと志しています。
As a new team member
現在を第二創業期と位置付け、IPOを見据えて企業理念を改め事業・組織の急成長を目指し邁進しており、更なる飛躍のためにカスタマーサクセスを募集します。
【業務内容】
以下を順次学んでいただく予定です。
◆自社開発のオンライン接客ツールの提案・プリセールス~導入支援
◆自社開発のオンライン接客ツールを活用したサービスの企画・実行
◆自社開発のオンライン接客ツールを使いクライアント毎のUI/UX個別最適化
◆チームマネジメント(リソースマネジメント、戦略立案及び実行、メンバーの育成)
【使用ソフトウェア】
◆Google Analytics 等の解析ツール
◆自社CROソフトウェア(f-tra シリーズ)
◆その他LPOツール等
【教育体制】
個人の希望に応じた学習機会をご用意しています。
◆社内勉強会:読書会/ハンズオン/LTなど目的により様々な形式で業務時間内に週次開催。
◆書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
◆社外勉強会の開催補助制度
◆PC備品購入補助制度
【待遇】
◆コミュニケーション手当
◆その他、安心して業務に取り組んでいただける体制を整えています!
まずはぜひオフィスにお越しいただき、ざっくばらんにお話をしましょう。お待ちしております!
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /