Discover companies you will love

  • QA / IoT / Web

プロダクトの品質をチェック!SoftもHardも幅広く経験が積めます!

QA / IoT / Web
Mid-career

on 2024-05-30

24 views

0 requested to visit

プロダクトの品質をチェック!SoftもHardも幅広く経験が積めます!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Tomotaka Ohta

【現在】 ・株式会社ジザイエ 取締役COO ・株式会社01テクノロジーズ代表取締役 ・ 【今まで】 東京電機大学・情報環境学部卒。アプリエンジニア。リクルートに新卒入社後、新規事業の部署で主にバックエンドのエンジニアを担当。社内の新規事業提案(NewRing)にて優秀賞を受賞。学生時代から10社以上の受託業務、2社のベンチャー企業のサービス立ち上げなどに従事し、教育に興味があったことからLifeisTech!にて4年間iPhoneコースのカリキュラム設計、大学生講師の育成などに従事。また、日本最大級のビジネスコンテストで企業賞を獲得。 【好きな言語】 日本語 Java PHP アセンブリ 【チョット】 Swift Objective-C 【趣味】 文鳥と戯れる

メンバーの成長が会社の成長につながる。関わる人を幸せにしたい経営

Tomotaka Ohta's story

中野 人夢

高専でのものづくり、ソニーでのビジネスとしてのものづくりを通して、「良いモノ・サービスは作り手側が楽しんで作れる環境があって初めて生まれる」ということを体感し、今でもこの考え方は私の基本となっています。 仕事を進めるうえで、もちろん大変なことも出てきますが、「いかに楽しむか」、「どうすれば楽しくなるか」という観点を忘れずにこれからも色々な案件に携わっていきたいと思っています!

Keigo Nakajima

株式会社ジザイエ 人事・採用担当 ==================== 絶賛採用活動中! https://jizaie.co.jp/recruit ==================== 2021年1月に株式会社ジザイエ(旧:Sケアデザイン研究所)に入社。 東京大学先端科学技術センター稲見昌彦教授の広報サポートを経て、ジザイエの採用広報をスタート。 ジザイエスローガン、「すべての人が時空を超えて働ける世界へ」に共感しチャレンジしたいメンバーの採用を行なっている。 2016年7月にリクルートホールディングスに中途入社し、新規事業開発室で過疎地域高齢者の移動課題解決を目指したプロダクト「あいあい自動車」の開発・運営に携わる。 自治体や社会福祉協議会、地域のNPOとの交流を通じて、サービス導入やイベント設計、サービス改善を経験。 またリクルートでは、新規事業提案制度「Ring」のイベント企画、運営を担当。 2018年10月には、株式会社マチマチに入社。 地域限定SNSのマチマチに携わる。 マチマチで運営するメディアのコンテンツディレクターを担当。 個人の活動としては、「地域社会と繋がりを持ちながら楽しいことをやって暮らす」ということを目標に、居住地域の町内イベントや町内会への参加、消火隊への参加をしている。

自在化技術によって就労機会の拡大を図るジザイエ、サムライインキュベート、15th RockからシリーズAファーストクローズで総額約2億円の資金調達を実施

Keigo Nakajima's story

Sakura Watanabe

株式会社ジザイエ 採用広報担当 ・ニックネーム:さくらちゃん(桜が咲く季節に生まれました🌸)、ちょび ・出身:千葉県 ・趣味:韓国ドラマ鑑賞(歴長め...!)、古民家カフェ巡り、ドライブ ・特技:球技全般(学生の頃サッカー・テニスやってましたb) ・一言:ジザイエのこと大好きなので、沢山の人に知って欲しいです✨ ==================== 絶賛採用活動中! https://jizaie.co.jp/recruit ==================== <経歴サマリ> デジタルハリウッド大学で在学中、Sケアデザイン研究所にてオンランパーソナルトレーニング「ZENNA」のマーケティング担当として、SNSやYouTubeのコンテンツ発信や、D2Cブランド(プロテイン・トレーニングウェア)の立ち上げや商品の販売までを実施。 デジタルハリウッド大学卒業後はジザイエに新卒入社し、JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクトのアウトリーチ担当しながら、自在化身体技術を多くの方に知っていただけるような企画・運営を実施していきました。 プロジェクト終了後は、ジザイエの「すべての人が時空を超えて働ける世界へ」のミッションを目指し、ジザイエの採用広報担当として活動しています!!

自在化技術によって就労機会の拡大を図るジザイエ、15th Rockとコベルコ建機などから総額約1.5億円の資金調達を実施しました!

Sakura Watanabe's story

株式会社ジザイエ's members

【現在】 ・株式会社ジザイエ 取締役COO ・株式会社01テクノロジーズ代表取締役 ・ 【今まで】 東京電機大学・情報環境学部卒。アプリエンジニア。リクルートに新卒入社後、新規事業の部署で主にバックエンドのエンジニアを担当。社内の新規事業提案(NewRing)にて優秀賞を受賞。学生時代から10社以上の受託業務、2社のベンチャー企業のサービス立ち上げなどに従事し、教育に興味があったことからLifeisTech!にて4年間iPhoneコースのカリキュラム設計、大学生講師の育成などに従事。また、日本最大級のビジネスコンテストで企業賞を獲得。 【好きな言語】 日本語 Java PHP アセンブリ ...

What we do

現在、我々が注力しているのが「自在化」技術。VR、ロボット、ウェアラブルコンピューティング等、多彩な技術を用いて人間がロボットやAIと「人機一体」となり、自分の意のままに動かすもので、例えばドクターの手の動きに合わせてロボットアームが手術する「手術ロボ」のようなものです。 そのような時空を超えた働き方を我々は現在、ホワイトカラーワーカーと比較して、リモートワークの恩恵を受けていないエッセンシャルワーカーやブルーカラーワーカーと呼ばれる人達に実現することを目指しています。 そして我々はその実現に向けて、産官学と連携し数々の最先端技術の研究・開発と社会実装に取り組んでおり、「時空を超えて働ける」という新しい世界を本気で創りたく企業活動を続けております。
リアルタイム遠隔就労プラットフォームの『JIZAIPAD』の開発を軸とし、時空を超えて働くことができる世界を目指す
JIZAIEが入居するビジネス・イノベーション・スペース、Inspired.Lab。大企業とベンチャー企業が同居するスペースで新規事業の拡大にむけ切磋琢磨する。
2023年5月に資金調達!ミッション達成に向けてさらにドライブしていきます
JIZAIEが入居するビジネス・イノベーション・スペースInspired.Lab。大企業とベンチャー企業が同居し切磋琢磨しながら新規事業の拡大を目指す。

What we do

リアルタイム遠隔就労プラットフォームの『JIZAIPAD』の開発を軸とし、時空を超えて働くことができる世界を目指す

JIZAIEが入居するビジネス・イノベーション・スペース、Inspired.Lab。大企業とベンチャー企業が同居するスペースで新規事業の拡大にむけ切磋琢磨する。

現在、我々が注力しているのが「自在化」技術。VR、ロボット、ウェアラブルコンピューティング等、多彩な技術を用いて人間がロボットやAIと「人機一体」となり、自分の意のままに動かすもので、例えばドクターの手の動きに合わせてロボットアームが手術する「手術ロボ」のようなものです。 そのような時空を超えた働き方を我々は現在、ホワイトカラーワーカーと比較して、リモートワークの恩恵を受けていないエッセンシャルワーカーやブルーカラーワーカーと呼ばれる人達に実現することを目指しています。 そして我々はその実現に向けて、産官学と連携し数々の最先端技術の研究・開発と社会実装に取り組んでおり、「時空を超えて働ける」という新しい世界を本気で創りたく企業活動を続けております。

Why we do

「すべての人が時空を超えて働ける世界へ」 これまで我々は、世の中の様々なものを自分たちの"ものさし"で再評価し、適正な価値を再定義し、市場に届けてきました。 ただ、インターネットの普及により便利になった世の中でも、それらの恩恵を充分に享受できず、可能性を最大化できていないケースがたくさんあります。 また、多くのテクノロジーは人間を代替する世界を作ろうという方向に向かっていますが、我々は人間の持つ可能性を最大限引き出すことにテクノロジーを使うべきだと考えています。 我々は独自のテクノロジーを使って、あらゆる人の可能性を解き放つプラットフォームを構築したいと考えています。

How we do

2023年5月に資金調達!ミッション達成に向けてさらにドライブしていきます

JIZAIEが入居するビジネス・イノベーション・スペースInspired.Lab。大企業とベンチャー企業が同居し切磋琢磨しながら新規事業の拡大を目指す。

私たちは、「すべての人が時空を超えて働ける世界へ」を目指すため、以下の4つを行動指針として日々活動しています。 ◾️We are Positrons 私たちは、常に機嫌良く活動し、互いに支え合いながら、明るくポジティブな雰囲気を作り出します。健康的に楽しく活動することを心がけながら、周囲を巻き込んで盛り上げ、多様性を尊重しながら誰一人取り残さず、全員が輝ける環境を作ることでミッションの達成を目指します。 ◾️We are Positrons 私たちは、受け身ではなく、前のめりに物事に取り組み、当事者意識を持って行動します。そのために、フラットな組織風土で、役職や階層に関係なく、誰でも自由にアイデアを出し合い、チャレンジできる環境を作ります。自分たちが関わる全てのことに対して、責任を持って積極的に関わり、常に主体的に行動することでミッションの達成を目指します。 ◾️We are Artisans 私たちは、発明を通じて良いものを作り出し、お客様目線の思考を忘れずに取り組みます。製品開発においては、派手さを求めるのではなく、実用的で誰もが使いやすい製品を目指します。そのために、常にお客様の声に耳を傾け、彼らのニーズや要望を汲み取りながら、製品開発に取り組むことで、ミッションの達成を目指します。 ◾️We are Vanguards 私たちは、よく遊び、よく学ぶことを大切にしています。新しいことに挑戦することは、私たちにとって成長の機会であり、新しい発見をすることは、私たちにとって喜びや驚きを与えてくれます。失敗を恐れず、常に挑戦することを大切にしながら、好奇心旺盛に新しいことに取り組むことでミッションの達成を目指します。

As a new team member

# QAエンジニアのミッション 当社の遠隔就労プラットフォームの信頼性とユーザー体験を向上させることが、QAエンジニアの主な使命です。 最新技術を駆使して品質保証に取り組み、時空を超えた働き方を支援することで、全世界の人々に新たな就労機会を提供します。 # 仕事概要 開発初期段階からテスト計画の策定、実施、改善提案を通じ、遠隔就労プラットフォームのソフトウェア、クラウドサービス、ハードウェアの各段階で品質保証プロセスを設計、実施します。 これにより、製品の品質とユーザー満足度の向上に貢献することが期待されます。 # 具体的な職務内容 - 遠隔就労プラットフォームのテスト戦略策定と実行 - ソフトウェアの自動化テスト設計、開発、実施 - クラウドサービスとハードウェアの品質保証プロセス管理 - バグの特定、追跡、報告 - 開発チームと連携した品質改善活動の推進 # 必須スキル - モバイルアプリまたはWebアプリのQA経験2年以上 - ソフトウェアテストの知識と経験 - ビジネスチャットツール(例: Slack)の使用経験 - プログラミング言語(Python、Javaなど)の知識 - クラウドサービス(AWS、Azureなど)の基礎知識 - 優れたコミュニケーション能力とチームワークスキル # 歓迎スキル - 自動化テストツール(例: Selenium、Jenkins)の実務経験 - ハードウェアテストの実務経験 - クラウドサービスやハードウェア開発プロジェクトでの作業経験 - CI/CDツールの利用経験 - プロジェクト管理ツール(JIRA、Confluenceなど)の使用経験 - IoT製品やデジタルカメラなどのガジェットに対する興味 - ソフトウェアまたはハードウェアプロダクトでのテスト業務経験 # 求める人物像 - ジザイエのミッション、バリューへ共感いただているかた - 未知のものへの興味が高く、未経験業務でも積極的に携わることができる方 - 周りの人を巻き込み主体的に業務推進できる方
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 11/2022

24 members

  • CEO can code/
  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル5階 Inspired.Lab 569