Discover companies you will love

  • バックエンド/業務委託
  • 5 registered

Kotlinエンジニア|会員数80万人超ポイ活サイトを一緒に開発しませんか

バックエンド/業務委託
Freelance

on 2024-05-29

139 views

5 requested to visit

Kotlinエンジニア|会員数80万人超ポイ活サイトを一緒に開発しませんか

Freelance
Business trips abroad
Freelance
Business trips abroad

Share this post via...

kenichiro ando

はじめまして。 GMOリサーチでCTO(Chief Technology Officer)兼CTO(Chief Travel Officer)をやっております。 1977年生まれ。関西大学総合政策学部卒業後、WEBエンジニアとしてのキャリアをスタート。 20代半ばで世界一周旅を経験し、帰国後GMOリサーチ入社。 2016年に同社取締役CTOに就任し、システム部全般のマネジメント業務に従事する。 旅の経験から、エンジニアは"ノマド的"自由な働き方が可能だと確信し、同社でも2006年入社時から働き方制度の整備を進めている。

Mana Nakamura

2022年4月よりGMOリサーチ株式会社で技術広報を担当。 大学卒業後、地元の新聞社に新卒入社。2019 年3月~2022年3月まで在籍し、編集局整理部に3年間所属。 その後【視野を広げるためにグローバルな環境に身を置き、文章を書きたい】という思いから転職を決意。2022年4月から上京し、GMOリサーチ株式会社でエンジニア採用に向け、技術広報を担当しております。 業界、職種とも未経験であるため、毎日新たな知識を獲得しながら業務に奮闘中です。

学生バックパッカー、新卒海外就職。異色の経歴を持つ若手エンジニアがGMOリサーチにジョインした理由に迫ってみた

Mana Nakamura's story

Priyanka Mahawar

夢想家、 他の多くの人々を助ける何かをしたい人 “You’re the one who decides the end” “Put away all other thoughts, do whatever you want”

Makiko Suzuki

都内某クラブにて企画制作・運営に従事し、新店舗立ち上げにも参画。 その後ITベンチャー企業数社を経て飲食・イベント会場運営を行う会社にて人事制度の設計、労務管理、採用まで幅広く担当する。 IT企業さすらい中に従事した会社のひとつである当社の居心地の良さが忘れられず、エンジニア採用担当として2019年GMOリサーチ株式会社に入社。

GMOリサーチ&AI株式会社's members

はじめまして。 GMOリサーチでCTO(Chief Technology Officer)兼CTO(Chief Travel Officer)をやっております。 1977年生まれ。関西大学総合政策学部卒業後、WEBエンジニアとしてのキャリアをスタート。 20代半ばで世界一周旅を経験し、帰国後GMOリサーチ入社。 2016年に同社取締役CTOに就任し、システム部全般のマネジメント業務に従事する。 旅の経験から、エンジニアは"ノマド的"自由な働き方が可能だと確信し、同社でも2006年入社時から働き方制度の整備を進めている。

What we do

====================== 2014 年には東証グロース市場に上場! GMOインターネットグループの一角として拡大中 ====================== 当社は107社からなるGMOインターネットグループの一員で、2014 年には東証グロース市場に上場しています。2017 年には山口県下関市にサテライトオフィスを開設し、現在は中国・東南アジア・インド等アジアを中心に事業展開中。欧米やアジア諸国(中国・シンガポール・マレーシア・インド)にも海外拠点を展開しております。 ◆サービスについて 当社は、ネットリサーチのパネルプロバイダーとして、ネットリサーチに必要不可欠なアンケート会員(アジア16か国5,235万人以上)と企業様のマーケティング活動を手助けする、アンケートシステムのプラットフォームを提供しています。 GMOリサーチ&AIは、インターネットリサーチが可能な「ASIA Cloud Panel」のネットワークを活用し、世界53 の国と地域で5,327 万人(2023年1月時点)の生活者にリーチすることが可能になっており、日本のみならず、世界各国の企業から調査依頼を受けています。 ▼会社紹介動画 https://youtu.be/4XdUyd942hE ▼当社のサービス詳細はこちら https://gmo-research.jp/service ▼社長メッセージ https://youtu.be/RsjcjYCVU2U ▼IR動画(IRmovie) 日本語版:https://onl.bz/yX61f3x English:https://onl.la/B3bdPKH
国内外メンバーの交流の様子
開発部門には6か国の仲間が在籍しています
システム部研修の様子
安藤CTO
オフィス内でのミーティングの様子
イベントでキノコ狩りへ

What we do

国内外メンバーの交流の様子

開発部門には6か国の仲間が在籍しています

====================== 2014 年には東証グロース市場に上場! GMOインターネットグループの一角として拡大中 ====================== 当社は107社からなるGMOインターネットグループの一員で、2014 年には東証グロース市場に上場しています。2017 年には山口県下関市にサテライトオフィスを開設し、現在は中国・東南アジア・インド等アジアを中心に事業展開中。欧米やアジア諸国(中国・シンガポール・マレーシア・インド)にも海外拠点を展開しております。 ◆サービスについて 当社は、ネットリサーチのパネルプロバイダーとして、ネットリサーチに必要不可欠なアンケート会員(アジア16か国5,235万人以上)と企業様のマーケティング活動を手助けする、アンケートシステムのプラットフォームを提供しています。 GMOリサーチ&AIは、インターネットリサーチが可能な「ASIA Cloud Panel」のネットワークを活用し、世界53 の国と地域で5,327 万人(2023年1月時点)の生活者にリーチすることが可能になっており、日本のみならず、世界各国の企業から調査依頼を受けています。 ▼会社紹介動画 https://youtu.be/4XdUyd942hE ▼当社のサービス詳細はこちら https://gmo-research.jp/service ▼社長メッセージ https://youtu.be/RsjcjYCVU2U ▼IR動画(IRmovie) 日本語版:https://onl.bz/yX61f3x English:https://onl.la/B3bdPKH

Why we do

オフィス内でのミーティングの様子

イベントでキノコ狩りへ

====================== 生活者と企業の 「想い」に向き合い わくわくするアイディアや テクノロジーで 「世界」につなぎ、 笑顔・感動の創造に 貢献する。 ====================== デジタル情報革命が進行する中で、世界中の生活者たちと企業の関係性が大きく変わろうとしています。「価値の共創」という表現に代表されるように、企業と生活者の関係の再構築を実現する、新しいマーケティング・ソリューション・プラットフォームへのニーズが高まってきています。 そのような時代にあって私たちは、世界の人々の生活に貢献したい企業の情熱と、より良い生活を目標に暮らす人々の想いが活発に行き交うプラットフォーム上で、自然と化学反応が起きて未来が開かれるような世界を皆様と共につくりたいと考えています。わくわくするような最先端のテクノロジーが詰まったプラットフォームがきっかけとなり、結果、私たちの社会が笑顔豊かな方向に導かれることになるのであれば、これに越す幸いはございません。 そんな未来のために当社ではまず、アジア 16の国と地域に展開する マーケティング・ソリューション・プラットフォームとしての ASIA Cloud Panel をアジア全域で生活者の皆様、企業の皆様に活用いただき、世の中の皆様に必要とされるサービスを次々に展開していきたいと考えております。

As a new team member

================================ SpringBoot( Kotlin) を使った開発経験3年以上のエンジニアを大募集! ================================ GMOリサーチ&AIが運営するポイ活アンケートサイト「InfoQ」のリニューアルや、GMOリサーチ&AIと連携している海外のモニターサイトの運用・開発を担当していただけるバックエンドエンジニアを募集いたします! 2023年12月現在、約80万人のアンケート会員登録者を持つ「InfoQ」ですが、今後さらに会員数を増やし、ユーザーに使いやすいと思っていただけるサービスにしていきたいという思いから、当ポジションの募集を開始することといたしました。 具体的なサービスに関しては下記をご覧ください! 【主なサービス】 ▼アンケートサイト (国内)infoQ:https://infoq.jp/ (海外)Z.com Research     インド:https://knowledgeprovider.z.com/     シンガポール:https://sg.research.z.com/ ▍業務の一例 ・リサーチコミュニティサイト「infoQ」の企画、開発、運用 ・アンケートシステム・海外調査向けシステム、新サービスの企画、開発、運用 ▍応募必須条件 ・SpringBoot( Kotlin)を使った開発経験3年以上 ・複数言語での開発に抵抗がない方 ・ChatGPTを含む生成系AI(最新のIT技術・ツール)の使用経験 (例:ChatGPTを使った文章作成、要約/ 翻訳など) ・UNITテストの実装経験をお持ちの方 ・日本語でのコミュニケーション力(N2以上,日常会話レベル) ▍歓迎スキル ・Reactを使ったフロントエンドの開発経験 ・Flutterを使ったモバイルアプリの開発経験 ・Github ActionsなどのCI/CDツールの使用・構築経験 ▍GMOリサーチのメイン技術スタック 言語:Kotlin / PHP / Java / Python フレームワーク:SpringBoot( Kotlin) / CakePHP(PHP) / SpringFramework (Java) IDE:IntelliJ IDEA / PHPStorm / VSCode その他:Docker ソースコード管理:Github ミドルウェア:Apache / MySQL / ElastiCache(Redis) / Redshift, BigQuery CI:Github Actions / Jenkins 監視:Zabbix / Datadog クラウド:AWS / GCP ▍求める人物像 ・変化に柔軟に対応できる人 ・主体的に業務を遂行できる方 ・人事ポリシーである、「楽しもう」「やり抜こう」「尊重しよう」に共感し体現できる方  https://gmo-research.jp/recruit ・グローバル思考をお持ちの方 ▍働き方 ・弊社は出社と在宅勤務のハイブリッド形式を採用しております ※出社日数に関しては応相談 ▍副業について 本業に支障がなく、社長承認が得られた場合可能です
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 04/2002

    180 members

    • Expanding business abroad/

    東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー