Discover companies you will love
Share this post via...
池端 久貴
化学メーカーにて営業、半導体製造装置メーカーにてマーケティ ングに従事じた後、 総合研究大学院大学にてマテリアルズ・インフォマティクスの研究を行った。 その後、旭化成に入社し、ほぼ同時期に統計科学博士を取得。 (2017年) 旭化成では、リードエキスパートとして、社内でマテリアルズ・イ ンフォマティクス、自然言語処理技術活用推進。 50を超える事業課題に取り組む 傍ら、国のプロジェクトなどでオープンデータの活用推進に従事。 2022年1月に株式会社CrowdChemを創業。
調 來祐
Flutterエンジニアとしてモバイル開発、WebフロントエンジニアとしてVue.js、Nuxt.jsを使ったアプリ開発を行っています。整備士、製造工、接客営業など多数の職種を経験しエンジニアへ。現在はCrowdChemでフロントエンドの開発を主に担当しており、開発チームのスクラムマスターや事業開発との均衡を担当。長崎県佐世保市→カナダバンクーバー→東京
中尾 篤之
大学院修士課程で機械学習を化学の問題へ適応するための手法を研究に取り組み、 その後、大手メーカーで製品開発技術者として自分で手を動かしながらの製品開発~量産化への職務に従事、 再度、大学に戻り博士課程では機械学習と量子化学計算を組み合わせた研究を行っていました。 現在は、これらの経験を踏まえCrowdChemで深層学習を中心とした機械学習、自然言語処理技術を用いたプロダクトの開発を行っています。
自社開発プロダクトです!
各メーカーが公開している情報を集約&適宜アップデートしており、データ収集・分析~予測・競合調査などが当プラットフォーム内で完結!>>①ITの力で業務効率UP&開発や営業の質向上、②日本の化学技術の発展促進
一口に「化学メーカー向け」といっても、開発担当者・営業担当者など役割によって課題や求める機能は異なります。ユーザーの声・メーカー就業経験のある代表の意見をもとにアップデートすることで1つのプラットフォームで複数部署の課題解決を可能としています!
20〜30代のメンバーを中心としたまだ小さな組織ですが、2023年に三井化学株式会社との共同開発を実現出来たこともあり、現在急成長期を迎えています。ぜひ一緒に事業拡大・組織構築~強化・プロダクト開発を推進していただける仲間と出会えると嬉しいです!>>【募集中職種】営業・事業開発/エンジニア/データサイエンティスト
利用ユーザー(企業)の課題/欲しい情報や目的にあわせてカスタマイズ利用できる仕様です。可視化タイプも棒グラフ/円グラフ/バブルチャートなど、好みのデザインを選べる点も密かに評価いただいているポイント…!
Company info