Discover companies you will love

  • 財務管理
  • 6 registered

財務管理:経営戦略に携わる管理部門のスタッフを募集します!

財務管理
Mid-career

on 2024-03-07

160 views

6 requested to visit

財務管理:経営戦略に携わる管理部門のスタッフを募集します!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

KAWAMURA YUKO

管理部の川村です。経理業務を中心に、社員が働きやすい環境づくりを目指して奮闘中です。 社員の9割がバイク乗り。私も時々バイクに乗って商品開発のサポートをしています!

吉田 信二

利光 正大

学生時代は、マネジメントやマーケティングを学びながら、ロールケーキ作りに熱中していました。在学中にバイクの免許を取得していたので、仕事もバイクに関わるものにしようと思い、2011年にサイン・ハウスに入社しました。 カスタマーサポートチームの立ち上げに携わったり、ディストリビューションセンターの構築に携わったり、基幹システムの導入に携わったり、法人向け営業に携わったり、仕事は色々やります。 一貫性がないようですが、フロントオフィスもバックオフィスも経験しながら、得てきたものをクロスさせることで新たな付加価値を生み出して、会社とブランドと仲間たちと共に成長していきたいと思っています。 キャリアアンカー診断では、「生活様式」「奉仕・社会貢献」「純粋な挑戦」のスコアが高めでした。

SYGN HOUSE INC.'s members

管理部の川村です。経理業務を中心に、社員が働きやすい環境づくりを目指して奮闘中です。 社員の9割がバイク乗り。私も時々バイクに乗って商品開発のサポートをしています!

What we do

私たち株式会社サイン・ハウスは、バイクやバイクパーツに関する商品の企画・製造・販売などを手掛けている会社です。全国のライダーに「ワクワク」を届けられるよう、日々奔走しています。 ■事業内容■ 1987年の創業以来、二輪車に特化した専門商社として歩んできました。そして17年前からオリジナルパーツの企画・製造・販売をスタート。現在はオートバイのヘルメットに装着するインカム開発に注力し、メーカー業として事業展開しています。 これからも全国のバイカーから注目を集めるアイテムを開発し、ツーリングをより楽しいものにするお手伝いをします。 ■今後の展望■ 元々東京の自由が丘を拠点に運営していましたが、昨年、神奈川県川崎市の武蔵小杉のオフィスビルに移転。さらなる事業拡大をすべく、採用に力を入れています。近年はバイクの需要が高まっているため、バラエティ豊かな製品を開発し、国内のみならず海外への事業展開も見据えています。
代表の新井も現役のライダーです。一緒にバイク業界をもりあげましょう!
学歴・経歴ばらばらの私達がお出迎え。共通語は「バイク好き」。
社員の9割がバイク免許保持者!バイク好きの新卒社員から、中途入社のリターンライダーと、「バイク乗り」という共通点を持ちながらそれぞれの部署で活躍しています。
持っているだけでワクワクするような機能+デザイン性を意識して設計・開発を行っています。
オリジナルアイテム開発のきっかけ「MOUNT SYSTEM」はスマホをナビとして気軽に装着できる、便利アイテムとして支持されています。
モーターサイクルショーでは直接お客様に「ワクワク」するような使い方のご提案を行っています。

What we do

代表の新井も現役のライダーです。一緒にバイク業界をもりあげましょう!

学歴・経歴ばらばらの私達がお出迎え。共通語は「バイク好き」。

私たち株式会社サイン・ハウスは、バイクやバイクパーツに関する商品の企画・製造・販売などを手掛けている会社です。全国のライダーに「ワクワク」を届けられるよう、日々奔走しています。 ■事業内容■ 1987年の創業以来、二輪車に特化した専門商社として歩んできました。そして17年前からオリジナルパーツの企画・製造・販売をスタート。現在はオートバイのヘルメットに装着するインカム開発に注力し、メーカー業として事業展開しています。 これからも全国のバイカーから注目を集めるアイテムを開発し、ツーリングをより楽しいものにするお手伝いをします。 ■今後の展望■ 元々東京の自由が丘を拠点に運営していましたが、昨年、神奈川県川崎市の武蔵小杉のオフィスビルに移転。さらなる事業拡大をすべく、採用に力を入れています。近年はバイクの需要が高まっているため、バラエティ豊かな製品を開発し、国内のみならず海外への事業展開も見据えています。

Why we do

オリジナルアイテム開発のきっかけ「MOUNT SYSTEM」はスマホをナビとして気軽に装着できる、便利アイテムとして支持されています。

モーターサイクルショーでは直接お客様に「ワクワク」するような使い方のご提案を行っています。

■事業のコンセプト■ 1.機能のクオリティの高さ 2.デザイン性へのこだわり 3.ご購入後のサポート 上記3点を常に心掛け、オンリーワンの企業を目指しています。さらに私たちは「バイクを通じて、バイクの文化を広げること」が目標のひとつです。これからも全国のライダーがワクワクするような商品を生み出し続けます。 ■さらなる高揚感を届けるために■ 全国のライダーが「この商品を使うのが楽しみだな!」と感じられるデザインを追求したり、仲間とバイクに乗りながら会話を楽しんだり、運転中に好きな音楽を聞いてワクワク感を得られたりするような、ツーリングを通じてさらなる高揚感を感じられる商品を提供し続けます。「バイク乗りにワクワクを提供したい」というマインドこそが、私たちのモットーです。

How we do

社員の9割がバイク免許保持者!バイク好きの新卒社員から、中途入社のリターンライダーと、「バイク乗り」という共通点を持ちながらそれぞれの部署で活躍しています。

持っているだけでワクワクするような機能+デザイン性を意識して設計・開発を行っています。

■共に働くメンバー■ 正社員とパートを含め、30名程度の会社です。 ■職場の雰囲気■ 新卒で入社したメンバーやベテランのメンバーが多数在籍していますが、年齢関係なく「バイク」という共通の趣味で盛り上がれる職場です。そのため関係性は非常にフラットで、若手の意見が通りやすい職場です。実際に新卒入社した若手のデザイナーが商品を手掛け、2022年にはグッドデザイン賞を受賞した事例もあります。 またライダーが多い職場がゆえに、自分たちで商品をテストして改善を行い、世に送り出すことが可能。当事者意識を持つメンバーが揃っているため、痒い所に手が届くような商品をお届けできます。 ■アピールしたい社内制度■ バイクをこよなく愛するからこその、ユニークな社内制度を用意しています。例えば3年に1度の「ヘルメット購入補助」をはじめ、「ツーリング手当」や「ツーリング休暇」を設けており、バイクが好きな方には魅力ある職場だと思います。

As a new team member

財務経理を中心とした管理部門全体のマネジメントを将来的にお任せします。 管理部門には、人事や総務、業務管理などの会社運営の中核を担う業務が集まっています。経営に直結する施策を経理的側面からサポート・提言できる重要なポジションです。 [ 業務一例 ]  ・資金調達及び金融機関とのリレーション強化  ・月次、年次決算業務等の経理業務全般  ・資金繰り計画、予算計画作成 等  ・管理会計およびボードメンバーへの財務報告  ・部下育成を含むマネジメント業務 [必須条件]  ・財務経理部門 管理職経験者の方(業界不問)  ・ある程度のプレゼン能力のある方  ・税理士、中小企業診断士 資格保有者歓迎 ■仕事の醍醐味■ 商品の製造から開発・営業、お客様対応のコールセンターも、全て自社内で担います。お客様から嬉しいお声を直接いただける機会もしばしば。管理部門としては、社員が働きやすく、アイディアが浮かびやすい環境づくりをサポートし、製品開発やカスタマーサービスに生かせるように、バックオフィスから支えています。 「好きなこと」を仕事にしているメンバーが多いため、皆イキイキしながら働いています。バイクの新車の話題で盛り上がることもあれば、仕事終わりにツーリングに出かけることもあり、非常に愉快な会社です。 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 02/1987

    31 members

    神奈川県川崎市中原区中丸子13-2 フロンティア武蔵小杉 N棟11階