Discover companies you will love

  • 経営管理メンバー
  • 1 registered

医療×ITベンチャー企業で、あなたの財務経理経験を活かしてみませんか?

経営管理メンバー
Mid-career

on 2024-02-09

168 views

1 requested to visit

医療×ITベンチャー企業で、あなたの財務経理経験を活かしてみませんか?

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Nakano Hiroshi

世の役に立つ製品・サービスをつくっていく過程が好きです。 東京工業大学で磁石の研究をしていましたが、新卒でITベンチャーに入社。ベトナム支社の代表を務めた後に、戦略コンサル、医療系ベンチャーとキャリアを歩んできました。 そして2021年に、「医療格差0」を目指しBerryを立ち上げました。3Dプリンターとデータ解析技術を組み合わせてものづくりをしています。 色々な仕事を経験する中で、困っている人を助けるという医療の素晴らしさを実感。自分たちが提供できる技術を通じて少しでも医療業界に貢献していきたいと思っています。

小山 智士

監査法人からキャリアをスタートし、コンサルティング会社、事業会社と歩んできました。 大企業からベンチャー企業、また、多くの方々と接して今後のキャリアを考えるなかで、改めて医療業界における社会貢献性や仕事のやりがいを強く感じ、Berryにジョインしました。 国内においてシニア向けのビジネスは数多くあるものの、赤ちゃん向けの取り組みは限定的であります。 我々の取り組みが、直接または間接問わずに様々な困っている方々の手助けとなり、また、会社だけではなく、個人としても社会貢献できるように事業を推進していきたいと思っております。

Mitsuhiro Sakata

これまで、数多くの業界に関わってきましたが、医療分野は他業界に比べて、テクノロジーの導入が一歩遅れているように感じています。 簡単なテクノロジーを導入するだけでも医師や患者様に喜ばれることは多いです。また、喜ぶ姿がみられるのも仕事のやりがいでもあります。 『テクノロジーによって医療格差を0にする』ことが目標です。

株式会社Berry's members

世の役に立つ製品・サービスをつくっていく過程が好きです。 東京工業大学で磁石の研究をしていましたが、新卒でITベンチャーに入社。ベトナム支社の代表を務めた後に、戦略コンサル、医療系ベンチャーとキャリアを歩んできました。 そして2021年に、「医療格差0」を目指しBerryを立ち上げました。3Dプリンターとデータ解析技術を組み合わせてものづくりをしています。 色々な仕事を経験する中で、困っている人を助けるという医療の素晴らしさを実感。自分たちが提供できる技術を通じて少しでも医療業界に貢献していきたいと思っています。

What we do

Berryは3Dプリント技術と3Dデータ解析技術を組み合わせて医療機器の開発を行っているものづくりベンチャー企業です。 代表的な製品は、赤ちゃんの頭の形を矯正する頭蓋形状矯正ヘルメット。あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、左右が非対称にゆがんでしまった頭の形を治療するための医療機器です。 ヘルメットは完全オーダーメイドで、3Dプリンターを用いて全て自社製造しています。 また、ヘルメット治療に関連する、AIを用いた頭の形診断アプリ、医療機関向けの治療用プラットフォーム、患者向けのアプリ等、ものづくりだけでなく、ソフトウエア開発にも強みがあります。 創業3年目ながら、全国約50の医療機関にヘルメット及び自社サービスを提供。 3億円以上調達済み、従業員27名、グローバル展開を見据えた急成長中のベンチャーです! ◆製品について詳しく知りたい方はこちら https://www.babyband.jp/ ◆ヘルメット治療とは? 斜頭症、短頭症と呼ばれる赤ちゃんの頭のゆがみを改善するのがヘルメット治療です。厚労省から承認を得た医療機器であるヘルメットを用います。 ヘルメットは、3Dデータをもとに3Dプリンターを用いてオーダーメイドで製造されており、3Dデータのモデリングから製造まで一貫して弊社で行っています。
頭蓋形状矯正ヘルメット
カラフルなバリエーション
代表の中野

What we do

頭蓋形状矯正ヘルメット

カラフルなバリエーション

Berryは3Dプリント技術と3Dデータ解析技術を組み合わせて医療機器の開発を行っているものづくりベンチャー企業です。 代表的な製品は、赤ちゃんの頭の形を矯正する頭蓋形状矯正ヘルメット。あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、左右が非対称にゆがんでしまった頭の形を治療するための医療機器です。 ヘルメットは完全オーダーメイドで、3Dプリンターを用いて全て自社製造しています。 また、ヘルメット治療に関連する、AIを用いた頭の形診断アプリ、医療機関向けの治療用プラットフォーム、患者向けのアプリ等、ものづくりだけでなく、ソフトウエア開発にも強みがあります。 創業3年目ながら、全国約50の医療機関にヘルメット及び自社サービスを提供。 3億円以上調達済み、従業員27名、グローバル展開を見据えた急成長中のベンチャーです! ◆製品について詳しく知りたい方はこちら https://www.babyband.jp/ ◆ヘルメット治療とは? 斜頭症、短頭症と呼ばれる赤ちゃんの頭のゆがみを改善するのがヘルメット治療です。厚労省から承認を得た医療機器であるヘルメットを用います。 ヘルメットは、3Dデータをもとに3Dプリンターを用いてオーダーメイドで製造されており、3Dデータのモデリングから製造まで一貫して弊社で行っています。

Why we do

代表の中野

Berryのパーパスは「あらゆる人が必要な時に必要な医療が受けられる社会を実現する」です。 私たちは、住む場所や環境によらず、あらゆる人に最適な治療が提供されるべきだと信じています。 私たちが持つITの技術力、ものづくりのノウハウ、そして医療機関との密な連携を組み合わせて、私達にしかできないプロダクト・サービスを開発していきます。

How we do

Berryはベンチャー企業であるとともに、医療機器メーカーでもあります。開発における柔軟性は大切にしながら、製品の質を担保するためのQMS(品質管理)、GVP(安全管理)は当然のこと、患者やそのご家族、医師・医療機関から信頼される存在になれるよう全力を尽くします。 Berryはパーパスにもとづき、以下3つの価値観に従って意思決定をしていきます。 【信頼される】 どんな状況にあっても、誠実さを忘れず、人から信頼される存在であり続ける。 【技術革新を生み出す】 車輪の再発明はしない。過去にとらわれず、新しいテクノロジーを積極的に活用し、これまでにない製品・サービスを生み出す。 【人の人生を変える】 Berryに関わる人々の人生をより豊かにし、笑顔をもたらす。

As a new team member

事業拡大と今後の上場準備体制の構築に向けて、経理財務メンバーを募集します。 今後の継続的な成長のためには、事業拡大に合わせた経営管理体制が重要と考えており、 コアメンバーとして中核を担っていただきたいと考えています。 自らの貢献が会社成長を通じて社会貢献に繋がり、感謝されることを実感いただける やりがいのあるポジションです。 【主な仕事内容】 CFO、マネージャーと一緒に下記業務を担っていただくことを想定しております。 業務が効率化されているため、各種取り組みやすい状況となっております。 ・仕訳入力、決算対応 ・請求書処理 ・支払対応 ・固定資産管理 ・監査法人対応の補助 ・開示資料作成の補助(将来) 【MUST】 経理財務業務の経験 【WANT】 ・簿記に関する資格をお持ちの方 ・上場準備経験をお持ちの方 ・他管理部門全般における実務経験をお持ちの方 【製品の紹介】 ベビーバンド:https://www.babyband.jp/ 【社員インタビュー】https://www.wantedly.com/companies/berryinc/stories
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 07/2021

    40 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/
    • CEO can code/

    東京都文京区湯島2-7-16 プリ・テックビルディング6F