Discover companies you will love

  • Webエンジニア(AT)
  • 11 registered

実務経験不要!裁量ある環境で3Dシステム開発を一緒にしませんか?

Webエンジニア(AT)
Mid-career

on 2024-07-24

254 views

11 requested to visit

実務経験不要!裁量ある環境で3Dシステム開発を一緒にしませんか?

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

真修 東雲

ゼロイチの開発を担当。 中学生の頃からコードに興味を持ち、ゲームをハッキングするのにハマっていました。高校卒業してからリバースエンジニアリングでゲームサーバをC言語で作りました。 大学と同時にNovaradに入社して医用画像処理開発をやっていました。 2014年10月にIROYA入社しました。IROYAではMonoposという在庫管理・ECのオムニチャンネルプラットフォームを作っていました。 2016年10月にゼロイチを共同創設しました。それからゲームやシミュレーターからサイト制作やクラウドシステムまで幅広く色々な開発案件を担当しています。

higasa show

高校卒業からフリーランスで活動。 Webサイト構築・広告・動画・デザイン・撮影・ギター教師など。 もともと絵が描けないのに、イラレなら絵が描ける事に感動し没頭。 もともと写真撮れないのに、デジタル一眼レフなら綺麗に撮れることに感動し没頭。 もともとサイト作成の知識が無いのに、HTMLでソース書いてみてブラウザで確認、感動して没頭。 もともとFlashの意味も分からないのに、作ってみて実際に動き始めた時に感動して没頭。 もともとギターすら分からなかったのに、押さえて弾いてみたら音が鳴ることに感動し没頭。 感動から全てが繋がっていることに感謝です。 その後クライアントさまの広告を納品する時、同じデータなのに印刷の仕上がりが違う。なぜ? そのなぜ?がどんどん大きくなり、プリントパックに入社。 印刷業の理解と極限まで効率化するオペレーション、チームマネジメントを学びました。 その後、友人からお誘いを頂き、医療法人グループのデザイン・WEB部門の立ち上げに参画させて頂きました。 ひたすら広告作成とWebサイト・システム立ち上げ、グループ一元化の為のシステム入れ替えに奔走。 10社からなるグループを横断的に動く術とプロジェクトを牽引する術を学びました。 その頃、前職代表よりお声がかかり、株式会社IROYAにCo-Founderとして参画。 セレクトショップ【IROZA】及び、オムニチャネルECプラットフォーム【monopos】の企画・要件定義~開発・運用まで携わりました。 その他、会社の創業~資金調達・アライアンス・コーポレート全般運営・店舗、倉庫、サポートセンター、ささげレーンの設計・構築・運用など、会社運営のほとんど全てを経験することが出来ました。 GOOD DESIGN 賞 受賞 Red Herring Asia Top 100 Winners 受賞 その後、弊社東雲と株式会社ゼロイチを創業。 【プロダクトを創り続けることにより、生きた証を刻す】を胸に、様々なプロダクト開発に勤しんでいます。 紙媒体・WEB/APP・商品開発・ノベルティ・撮影・CI戦略などのデザイン領域~WEB・APP・ゲーム・業務系システム・プラットフォームなどの開発領域まで、C向けB向け隔てなくご依頼を受けております。 クライアントさまが納得されるプロダクトを弊社の知恵を振り絞って創り続ける所存でございます。 【担当領域】 営業(100%ご紹介)/企画/PM/デザイン/撮影/コーポレート全般 仲間を増やして、日本から世界へ。

株式会社ゼロイチ's members

ゼロイチの開発を担当。 中学生の頃からコードに興味を持ち、ゲームをハッキングするのにハマっていました。高校卒業してからリバースエンジニアリングでゲームサーバをC言語で作りました。 大学と同時にNovaradに入社して医用画像処理開発をやっていました。 2014年10月にIROYA入社しました。IROYAではMonoposという在庫管理・ECのオムニチャンネルプラットフォームを作っていました。 2016年10月にゼロイチを共同創設しました。それからゲームやシミュレーターからサイト制作やクラウドシステムまで幅広く色々な開発案件を担当しています。

What we do

弊社は「01core」の開発及び「01core」を活用した企業DXを推進する企業です。「01core」とは汎用パーツを組み合わせて“開発せずに”自社DXを推進できる新しいシステム生成プラットフォームです。 例えばWEBサイトの場合、ブログ記事管理・問い合わせフォーム管理・コンテンツ管理など、複数のパーツを使用します。販売管理システムでは、商品管理・売上管理・見積管理・請求管理・顧客管理などを組み合わせて使用します。 これらの機能を独立したパーツとして開発し、自由に組み合わせられる仕組みを実現することで、柔軟かつ効率的なWEBシステムの構築を可能にしました。 新しいシステム生成の仕組みにより、開発の手間やコストを削減しながら、より柔軟なシステム構築が可能になります。 サービスは、以下の4つで構成されています。 ・01core Microサービス(既製品) ・01core Solutionサービス(カスタムオーダー) ・01core 導入コンサルティングサービス ・01core カスタマーサクセスサービス 弊社は01coreの開発・活用を推進することで企業のDX挫折を解消し、関わるすべてのステークホルダーの成長の可能性を追求し続けます。
談笑する開発責任者の東雲(左)と代表取締役の樋笠(右)
01coreの開発・活用を推進することで企業のDX挫折を解消し、開発依頼側・開発側などすべての関係者が Win-Win となり、成長し続けられる社会の実現を目指しています。
共創共栄の実現に向けたロードマップ。私たちは、構想から3年をかけて事業を01coreサービスへ集約し、初の資金調達を遂行しました。売上・組織の拡大と自社サービス開発を加速させ、更なる成長を目指しています。

What we do

談笑する開発責任者の東雲(左)と代表取締役の樋笠(右)

01coreの開発・活用を推進することで企業のDX挫折を解消し、開発依頼側・開発側などすべての関係者が Win-Win となり、成長し続けられる社会の実現を目指しています。

弊社は「01core」の開発及び「01core」を活用した企業DXを推進する企業です。「01core」とは汎用パーツを組み合わせて“開発せずに”自社DXを推進できる新しいシステム生成プラットフォームです。 例えばWEBサイトの場合、ブログ記事管理・問い合わせフォーム管理・コンテンツ管理など、複数のパーツを使用します。販売管理システムでは、商品管理・売上管理・見積管理・請求管理・顧客管理などを組み合わせて使用します。 これらの機能を独立したパーツとして開発し、自由に組み合わせられる仕組みを実現することで、柔軟かつ効率的なWEBシステムの構築を可能にしました。 新しいシステム生成の仕組みにより、開発の手間やコストを削減しながら、より柔軟なシステム構築が可能になります。 サービスは、以下の4つで構成されています。 ・01core Microサービス(既製品) ・01core Solutionサービス(カスタムオーダー) ・01core 導入コンサルティングサービス ・01core カスタマーサクセスサービス 弊社は01coreの開発・活用を推進することで企業のDX挫折を解消し、関わるすべてのステークホルダーの成長の可能性を追求し続けます。

Why we do

共創共栄の実現に向けたロードマップ。私たちは、構想から3年をかけて事業を01coreサービスへ集約し、初の資金調達を遂行しました。売上・組織の拡大と自社サービス開発を加速させ、更なる成長を目指しています。

弊社が創業以来、数々の開発を行う中で、受託開発業界において「依頼側(クライアント)」と「開発側(SI)」の双方に以下のような課題があると感じていました。 ●依頼側(クライアント)における課題 要件定義に手間がかかる 思ったようなシステムが開発されない システム改修のハードルが高い ●開発側(SI)における課題 毎回がゼロからの開発 依頼通り開発したものに認識のズレがあり逼迫 担当開発者が保守/改修に縛られ、次の挑戦が困難 このような依頼側・開発側が単なる受発注の関係性となっている構造ではなく、お互いの知見を活かしながら、ともに成長し続けられるパートナーとして共創できる社会構築を目指すために「01core」の開発・活用を進めています。 01coreが浸透していくことで依頼側にとっては「手軽に透明性が高い開発が可能」、開発側にとっては「開発が次の糧となり、新たな挑戦が可能」となります。これまで積み上げてきた知見をわかりやすく共有し、クライアントが手軽に活用できることで、双方に新しい価値を生み出し続けることができる。そんな、すべての関係者が Win-Win となれる持続可能なシステムの形を実現することを目指しています。

How we do

▼企業風土 年次・年齢・部署の垣根を超えて気軽にアイデアが出し合えるのが弊社の社風の特徴の一つです。幅広く意見を交換し合いながら仕事ができるからこそ、より良いものを世に送り出すことができ、各個人が成長できると考えています。また、受託開発企業ではクライアントが決めた依頼事を正確に形にするという受け身な姿勢となりがちですが、弊社ではクライアントの困り事を起点に、事業計画から入り込み、コストシミュレーションまでした上で、01coreを活用したシステムを立ち上げることで、クライアントの業務フロー設計と達成までの最短ロードマップ実現に向けて、提案(攻め)の姿勢で伴走することができます。 ▼01coreを用いたプロジェクトの進め方・流れ ・案件の発生要件定義(ビジネスサイド(営業・企画)がニーズをキャッチし、PMやエンジニアと相談し、技術的な実現性を検討) ・仕様策定・設計(ビジネスサイドとエンジニアがディスカッション) ・01coreパーツを活用した仕様設計(エンジニアが案件に沿った01coreパーツを組み合わせて開発) ・テストフィードバック(社内レビューを経て、クライアントと最終確認) ・リリース・運用(ローンチ後のモニタリング。改善点があればエンジニアとビジネスサイドで協議) 仕事はプロジェクト毎に進めていますが、メンバー全員が各々の担当プロジェクトの内容や進行状況を把握しています。全員がクライアント様やユーザー様と接点を持ち、メンバー同士フォローしながら潤滑に進行していくのが特徴です。 ▼はたらき方 特別な事情があるときはリモートで仕事を進めたり、必要に応じて時間をずらして働くことも可能。比較的柔軟な勤務形態の中で、モノ作りに集中することができます。 目標は定年まで働きたくなる会社。永く永く弊社に在籍して頂ける仲間を求めています!

As a new team member

ゼロイチではモダン開発をベースにEC開発、基幹系システム開発などを得意としています。 現在、ベンチャー、老舗、大手企業など規模は問わず、また業界も多種にわたるクライアント実績を有し、企画や開発体制提案、要件定義、機能算出など、サービスの根幹に関わる上流工程からリリースまで、ソリューションを提供しています。 本ポジションでは、バックエンド開発(Java/PHP)やフロントエンド開発(Vue/React)、Three.jsによる3D機能の開発などをお任せします。 現在は住環境関連の企業様案件にてThree.jsを用いて、 3Dシステムの開発や、React(Next.js)によるメディアのフロントエンドの開発などを行っているチームへの配属となります。 実績や認知を高めながら、今後は多様な案件を増やしていく想定でありますので、 新規の開発に携われる点や主軸のエンジニアとして率先して携わって事業を拡大していきたい方には、 やりがいを強く感じられる環境です。 その他の部署では、EC開発中心の開発部門や業務システムの開発部門もあり、希望や適性によって異動は可能です。 また、自社プロダクトの開発に関わる機会もあります。 これまでの経験や希望によっては、プロジェクトリーダーなどをお任せすることもあります。 ■具体的な業務内容 ・Webアプリケーションの基本設計、詳細設計、開発 ・要件定義、仕様調整 【必須】 ・ポートフォリオの提出 ・意欲的にキャッチアップができるやる気 ※学歴不問 【歓迎】 ・Java(Spring boot)の開発経験 ・Vue.jsの開発経験 ・WebGL、three.jsの開発経験 ・AWS、Azure、GCP、オンプレミスのインフラ設計・構築・運用経験 ・プロジェクトリーダー経験 ・ブログなどや勉強会の登壇などの情報発信の経験 【求める人材像】 ・自己学習を進めることに抵抗がない方 ・3Dに興味のある方 ・大きな裁量でプロジェクトを進行したい方 ・当事者意識のある方 ・モノづくりが好きな方 ・社内外コミュニケーションを大切にして頂ける方 ・一人ではなくチーム開発が好きな方 ・数学が得意な方(ベクトル、行列、線形代数など) ・困難な課題に対して、挑戦するのが好きな方 ■当社の開発環境  ・開発言語:PHP、Java、TypeScript(JavaScript) ・リポジトリ:GitHub、GitLab ・フレームワーク:Laravel、Spring Boot,Vue.js, Three.js ・サーバー:AWSほか ・データベース:MySQL、MariaDB、Oracle ・コミュニケーション:Slack ・PJ管理:Lychee Redmine ・その他: redis/memcache, lambda, SSR (nuxt) ※上記は案件によって変わります。 <主な案件実績> ・大手家電メーカーの3D見積もりシステム :実装 ■募集背景 立ち上げたばかりの新しい部署でありますが、今後ゼロイチの柱として拡大していく計画であり、 その一翼を担っていただけるエンジニアの方を募集しています。 ■配属部署 配属部署のチーム構成は以下の通りです。 マネージャー1名、エンジニア4名 ●会社全体 ※23年8月現在 CEO/CTO除き、バックエンド8名、フロントエンド2名、WEBデザイナー兼ディレクター2名、セールス1名、バックオフィス1名 
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 10/2016

22 members

  • Funded more than $300,000/
  • CEO can code/

大阪府大阪市淀川区西中島4-11-21 新大阪コパービル5F