Discover companies you will love

  • 映像制作の進行・管理|第二新卒
  • 1 registered

あなたの映像愛で、世界中の心を動かす。最高だったと涙するバリュー作りを!

映像制作の進行・管理|第二新卒
Mid-career

on 2024-01-16

71 views

1 requested to visit

あなたの映像愛で、世界中の心を動かす。最高だったと涙するバリュー作りを!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Kosuke Kumakura

神奈川県茅ケ崎市出身。海を眺めながら過ごしていた高校時代のある日、わりと突然、映像制作の仕事がしたくなり、現在に至ります。 猫とお酒とお寿司が好きです。

熊谷 美郷

CMや映像や広告は大好きでしたが制作会社が何をするのか全くわからずに飛び込みました。 育休を経て復帰したばかりです。周りに助けられながら、なんとか好きな仕事を続けております。

Ryo Takashima

大阪生まれ大阪育ちだと言うと驚かれるくらい、普段関西感を出すことのない関西人です。(わかる人にはわかると思っていますが。。。) とにかく興味の幅が広く、一度興味を持ったものは興味を持ったものはかなり深くまで掘り下げる性格です。

プロダクションマネージャーって何するの?仕事の魅力や、制作現場でのおもしろエピソード。ちょっとだけ教えます!

Ryo Takashima's story

株式会社 二番工房's members

神奈川県茅ケ崎市出身。海を眺めながら過ごしていた高校時代のある日、わりと突然、映像制作の仕事がしたくなり、現在に至ります。 猫とお酒とお寿司が好きです。

What we do

二番工房は、CM・PR・VTRなどさまざまな広告コンテンツを、 スーパーチームで企画・制作する映像制作工房です。 テクノロジーが進化すればするほど、広がりつつある表現の自由度。 それでも映像づくりには、人の存在が不可欠です。 なぜなら、人をあっと驚かせることも、感動させることも、 ”どれだけ人を理解できるか”にかかっているから。 コンピューターだけでは到底実現できません。 クライアントの想いを組み、そこに私たちの技術・アイデアを吹き込む。 そこに妥協は一切なく、結果、観る人のこころを打つ。 プロジェクトに関わる全員を含めたスーパーチームだからこそ、 誰もが想像できないような、もっとすごいものを。 二番工房は、本気で映像制作に向き合っています。 ▼Work https://www.niban.co.jp/works/ ▼Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCSUkVHeTZr8mwAUKBcD40Kw ◆映像を活用した、新たな取り組みにも挑戦 『Think&Sync』という教育プログラムに挑戦しています。 生きるために必要なことは、授業で教わったこと、良い点をとることだけではありません。0から生み出すこと、他人を理解し協力し合うこと。総合力の高い“ノーボーダー人材”を、創造・クリエイティブの場を活かして育てます。 https://www.youtube.com/watch?v=q4YHasRLvWk
人・チームだから生み出せる、本気の映像制作を。
学校の授業で学べないことは、実はたくさん存在します。
銀座オフィスに引っ越しました。
制作現場はまるで文化祭。学生時代に戻った感覚です。
人がつくる。人とつくる。
ひとりではなく、スーパーチームで挑む。

What we do

人・チームだから生み出せる、本気の映像制作を。

学校の授業で学べないことは、実はたくさん存在します。

二番工房は、CM・PR・VTRなどさまざまな広告コンテンツを、 スーパーチームで企画・制作する映像制作工房です。 テクノロジーが進化すればするほど、広がりつつある表現の自由度。 それでも映像づくりには、人の存在が不可欠です。 なぜなら、人をあっと驚かせることも、感動させることも、 ”どれだけ人を理解できるか”にかかっているから。 コンピューターだけでは到底実現できません。 クライアントの想いを組み、そこに私たちの技術・アイデアを吹き込む。 そこに妥協は一切なく、結果、観る人のこころを打つ。 プロジェクトに関わる全員を含めたスーパーチームだからこそ、 誰もが想像できないような、もっとすごいものを。 二番工房は、本気で映像制作に向き合っています。 ▼Work https://www.niban.co.jp/works/ ▼Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCSUkVHeTZr8mwAUKBcD40Kw ◆映像を活用した、新たな取り組みにも挑戦 『Think&Sync』という教育プログラムに挑戦しています。 生きるために必要なことは、授業で教わったこと、良い点をとることだけではありません。0から生み出すこと、他人を理解し協力し合うこと。総合力の高い“ノーボーダー人材”を、創造・クリエイティブの場を活かして育てます。 https://www.youtube.com/watch?v=q4YHasRLvWk

Why we do

人がつくる。人とつくる。

ひとりではなく、スーパーチームで挑む。

人がつくる。人とつくる。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ テクノロジーが進化すればするほど、 映像づくりは「どれだけ人を理解しているか」の勝負になる。 つくり手の思いをしっかりと受け止める。 互いのアイデアと技術をぶつけ合い、ふくらませる。 ときには難局を連携して乗り越える。 チームでつくりあげるプロセスには、 クオリティを高めるチャンスが隠れている。 そうして生まれたつくり手の体温を感じる映像こそが、 観る人のこころを打つと、私たちは信じている。 どんな時代でも「つくりたい」という思いを一番に。 ひとりではなく、スーパーチームで挑む。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 私たちは、 いまの時代、映像はひとりでもつくれなくはない。 会社に属さない自由な働き方だって選べる。 それでも私たちはチームでやっていきたいと思う。 ひとりでは乗り越えられない困難がある。 ひとりでは到達できない高みがある。 人と人が力を合わせることではじめて実現できることがある。 そこでしか得られない成功体験と成長体験がある。 たくさんの才能がちからを合わせ、 ひとつのものをつくりあげるって、最高だ。 私たちはスーパーヒーローじゃない。 スーパーチームだ。

How we do

銀座オフィスに引っ越しました。

制作現場はまるで文化祭。学生時代に戻った感覚です。

◆二番工房という会社=チーム 二番工房のバックオフィスは一味違います。もちろん仕事ではありますが、イメージは文化祭準備です。集中する時は黙々と。でも時にはポジションやグループを超えて巻き込みます。 実際にオフィスでは、必ずどこかしらで会話が弾んでいます。ふと話し込んでいると、気づけば代表やメンバーが周囲に集まっていたなんてことも…。みんな距離が近く、仕事の相談から趣味の話まで何でも話せる、風通しの良いチームです! ◆会話がもっと楽しくなるオフィス 2023年9月から、銀座の新オフィスに移転しました。会議室はもちろん、キッチンやオープンラウンジを設置。フリーアドレスなので、気分で場所を変えて夢中になれるはず。会話をさらにはずませるオフィスです。 ◆入社後オンボーディングの充実 各ポジションのオンボーディングにこだわっています。先輩メンバーがトレーナーになってレクチャーするので、経験がなくても挑戦していただけます! ◆クオリティUPのきっかけを補助 基本的な福利厚生はもちろん、映画や美術館の鑑賞費補助をご用意。映像制作会社ならではのユニークな制度です。 ◆プライベートがあるから、仕事も映像も楽しめる フレックスやリモートを利用した働き方が可能です。有給・育児休暇はもちろん、スペシャル・ホリデー制度(長期オフタイム)は年に2回取得OK。取得時の報奨金もご用意しています。

As a new team member

ひとりではつくれない映像を、スーパーチームで形にする。観る人のこころを掴む、プロダクションマネージャー(PM)を募集します! 東北新社グループとして、様々なコンテンツの企画・制作を行ってきた二番工房。クリエイティブを担うプロデューサーの意見をくみ取りながら、クリエイティブチーム・キャスト・スタッフの意見をまとめてひとつの企画にしていく。広告映像の制作に欠かせないポジションをお任せします! そしてこのポジションでは、「映像が好き、興味がある」が何よりも大切。私たちの手から映像が生まれるからこそ、映像への愛情・こだわりは絶対だと思っています。本気で私たちと映像制作に挑戦してくれる、新しい仲間を探しています! ▍具体的な業務内容 ・企画立ち上げ ∟広告会社さまとのMTG/資料収集/リサーチ・コンテ作成 ・撮影に向けての準備 ∟スケジュール・予算管理/ロケーション・機材確保/キャスト・スタッフ手配 ・撮影の指揮進行 ∟現場スタッフのマネジメント/撮影現場のセッティング/撮影指揮 ・編集 ∟映像編集/MA(効果音・ナレーションの収録)調整 ※実務はスタッフが行います ・納品 ∟クライアントさまに映像を納品 ▍プロジェクトチーム CM1本を制作する場合、プロデューサー1名に対してPM1名で進行します。コンテンツの規模によって人数は増えますが、多くて4名ほどです。 ▍入社後の流れ 最初は先輩スタッフのアシスタントとして、制作フロー全体を学んでいきます。その工程を繰り返しながら、慣れてきた作業は少しずつひとりで担当。最終的には、制作1本すべてをひとりで進行できる状態を目指します。 ▍このポジションの面白さ 映像は、正直ひとりでもつくれる時代。それでも二番工房は、チームでつくることを絶対にやめません。なぜなら、自分だけでは成し遂げられない高みに、挑戦したいと思っているから。プロジェクトに参加する全員の才能・アイデアを掛け合わせて、ときには肩を組み、ときにはぶつかりながらも、観る人の表情・感情を思い浮かべて制作しています。 実際に現場に入ってみると、監督・タレント・スタッフ含めて個々の熱気を感じるはず。「自分が想像している以上に、もっと凄いものができあがる」という高揚感は、映像制作の現場だからこそ体感できると思っています。たくさんの力で、ひとつのものをつくりあげる。これって、とても最高なことではないですか? ▍こんな方と働きたい ・映像が好き、興味がある ・映像制作のキャリアを、本気で築いていきたい方 ・人と関わり、巻き込むことが好きな方 ・コミュニケーションを大切にしている方 ・体力がある、そう思っている方 ▍以下いずれかのスキル・経験が必要です ・大勢のスタッフを束ねて、プロジェクトを進行したことがある方 ・クライアントとの折衝経験がある方 最後までお読みいただきありがとうございました。 映像は、ひとりの力で制作することは絶対にできません。協力する気持ちが不可欠です。人と向き合うことが好きなまだ見ぬ未来の仲間を、心から歓迎します! 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしてみませんか?「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 08/1974

    東京都中央区銀座3−9−7 トレランス銀座ビルディング7F