Discover companies you will love
Yuki Kubo
まれに調布に通勤して癒されているエンジニアです。 普段はリモートワーク中心で、都内の一室で昼夜あくせく働いています。 仕事ではさまざまな場面でありがたい機会をいただき、インフラストラクチャー、データ、バックエンド、フロントエンド開発からあらゆる雑用まで広範囲に担当すべく邁進しております。 挑戦的で自由な発想を展開・検証できる課題が多く、やりがいを感じてほぼ毎朝を迎えています。 つぎの組織でがんばっています。 - 感性 AI 株式会社 エンジニア : Main - 久保デザイン デザイナー : Sideline - 名古屋大学大学院理学研究科 異分野融合生物学研究室 チーフデザイナー - 東京都立大学大学院理学研究科 客員研究員 幼いころからたくさんの漫画に親しみ絵を描くことが好きでしたが、先生からは「お前は色に惑わされる」と言われ続けるくらい色彩の扱いを苦手としてきました。 現在は、まさにデザインとコンピュータサイエンスの融合を目指せる環境の中で、色彩の探求を含むグラフィック表現全般に関するリサーチを進められることにとても感謝しております。 学生時代も中盤に差し掛かりようやく物ごころがつきはじめたころより、自己組織化やシミュレーションに興味が出はじめ、その延長で今は生成モデルや可視化技術に注目しています。 サイドワークとして、名古屋大学、九州大学、東京都立大学、北海道大学の先生方と疾患臨床データを用いた公衆衛生学、疫学、ウイルス学に関する研究に携わっています。 3DCG、映像、ゲーム、伝統文化、SF、オカルト、甘いもの、辛いものが好きです。 デザインとコンピュータサイエンスの融合をもっとかたちにしていきたいです! していきましょう!!
【感性AI】写真展「脳よだれ展2023」の体験装置Creativity AI「脳よだれくん」に技術提供しました。
Shunnosuke Motomura
人間の言葉の認識に興味があり、言葉や音の印象について考えるのが好きです。 現在はそのアイデアを形にできるようにWebエンジニアとして働いています。 興味あること - 認知系の言語学、音声・音韻、外国語(韓国語) - 自然言語処理、分散表現 - 統計分析、可視化 - Webプログラミング(主にバックエンド)
【感性AI】「感性AIアナリティクス」バージョンアップ!~言葉の音の響きの印象を無料評価できる「音韻診断」の提供開始~
下牧 玲於
2023/2に感性AI株式会社へJoin. 従来のICT知見を活かしつつ, 学生時代から興味のあった感性の領域でのマーケティング支援事業に取り組んでいる.
【感性AI】京王グループ Chat-GPT導入プロジェクト
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info
Founded on 05/2018
13 members
東京都調布市小島町一丁目1番1号 UECアライアンスセンター 309号室