Discover companies you will love

  • backendエンジニア
  • 8 registered

サイバーエージェントグループ!広告プロダクトのサーバーサイドエンジニア募集

backendエンジニア
Mid-career

on 2025-04-21

427 views

8 requested to visit

サイバーエージェントグループ!広告プロダクトのサーバーサイドエンジニア募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Takaya Sugisawa

CyberACEという会社で開発責任者をしております。 エンジニア組織の構築とマネジメントをしています。

Dai Nishijima

サイバーエージェントグループの子会社、 サイバーエース/代表取締役の西島です。 サイバーエースはインターネット広告代理事業を行っており、 我々のサービスを通じて社会に価値を提供する事業を創りたいと想っています。 現在、立ち上げ時期もあり、志高いメンバーを熱望しています。 WEB未経験でもやる気があれば大丈夫です。 仕事を通じて自己成長し、仲間と切磋琢磨し、 チームを大切に組織成果出して青春しましょう! FBメッセでも私信で気軽にお問い合わせください。 ▼ビジョン サイバーエージェントが提供する 世界最高峰の広告サービスを全ての事業主へ届け、 インターネットの力で世界を再興する! ▼ミッション 世界中のクライアントの最高のパートナーへ。 日本の広告サービスを世界最高水準まで引き上げる。 未来の広告代理店の在り方を創造する第一人者となり、 広告業界の新時代におけるデファクトスタンダードを再定義する。

Keita Atarashi

株式会社CyberACE's members

CyberACEという会社で開発責任者をしております。 エンジニア組織の構築とマネジメントをしています。

What we do

CyberACE(サイバーエース)はサイバーエージェントグループとしてWeb広告をメインとしたデジタルマーケティング支援を行っています。 高い運用力とクリエイティブ力を強みに、Yahoo!/Googleのリスティング広告、SNSのインフィード広告など、あらゆるジャンルのWeb広告に対応し、事業主様の予算や事業の特性にあわせた質の高いサービスを全国へ提供しています。 サイバーエースで2024年8月にローンチされた、成果報酬型でLP(ランディングページ)のコンバージョン獲得を支援する広告プロダクト CARUです。 広告主様のLPにタグを設置して、特定条件で発火させた後、広告主様のお客様に対して商品の訴求を行っていきます。 訴求を進行するにあたり、個社毎にカスタマイズできるシナリオという概念に沿って訴求していきます。 プロダクトの立ち上げは完了しており、現在導入顧客数を拡大しているフェーズです。

What we do

CyberACE(サイバーエース)はサイバーエージェントグループとしてWeb広告をメインとしたデジタルマーケティング支援を行っています。 高い運用力とクリエイティブ力を強みに、Yahoo!/Googleのリスティング広告、SNSのインフィード広告など、あらゆるジャンルのWeb広告に対応し、事業主様の予算や事業の特性にあわせた質の高いサービスを全国へ提供しています。 サイバーエースで2024年8月にローンチされた、成果報酬型でLP(ランディングページ)のコンバージョン獲得を支援する広告プロダクト CARUです。 広告主様のLPにタグを設置して、特定条件で発火させた後、広告主様のお客様に対して商品の訴求を行っていきます。 訴求を進行するにあたり、個社毎にカスタマイズできるシナリオという概念に沿って訴求していきます。 プロダクトの立ち上げは完了しており、現在導入顧客数を拡大しているフェーズです。

Why we do

Web広告市場の拡大が進む昨今、消費者にとってインターネットは間違いなく生活の中心であり、企業にとってインターネットを活用したマーケティング活動が不可欠となっています。 CARUでは、顧客とのやり取りを重視する事で、LPでよりパーソナライズされた体験を提供できます。これにより、エンゲージメントを高めることができるため、コンバージョンへ繋がります。 広告主様のLPでより良い接客体験を提供する機能を継続的に開発しています。

How we do

基本的に20~30代で構成されたチームです。 できるだけbackend, frontendで職能横断なチームを目指しており、backendに軸を起きながらも他領域にチャレンジしていく事ができる環境です。 人数は下記の通りとなります。インフラは専任が居ないためbackendが担当しています。 ・backend + frontend: 2名 ・frontend: 1名 ・backend + PO: 1名 また、チームはスクラムで1sprint=1weekで稼働しております。

As a new team member

## 概要 backendエンジニアとして様々な領域をご担当頂きます。 一般的なbackend業務と比較すると非常に広い領域と裁量で活動する環境となります。 - 要求要件定義 - 設計 - 実装 - 運用・計測 ビジネスと近い距離で稼働していく形となるため、エンジニア間コミュニケーションだけでなく異なる職種であっても意思疎通が図れるようなコミュニケーションと言語化能力が必要となります。 可能な限り個人の挑戦を歓迎する社風であり、エンジニアの技術力を高めるだけでなく、スキルや意志次第では組織的なリーダーシップに挑戦することも可能です。 ## 詳細 稼働にあたっての詳細な業務内容は下記となります。 - 開発要件のヒアリング、新規機能の詳細設計、実装 - 既存機能のメンテナンス - CloudRun, firestoreを用いた高負荷・スパイクリクエストに耐えられるアプリケーションの設計・開発 - GCPのインフラ構築 - Go言語ベースでプロダクトの機能開発・コードベースの整備 - 定期開催しているチーム内勉強会での発表 ## 必須スキル - WebアプリケーションのAPI設計、開発経験3年以上(RESTfulAPI, GraphQL, gRPCなど) - フレームワーク、アーキテクチャによる開発経験2年以上(DDD、オニオン、MVC) ※実際の経験年数に達していなくても、同等の濃度で経験を積んでる場合も可です。 ## 歓迎スキル - 少人数のチームで、自らの技術領域以外の課題についても主体的に発見・解決した経験 - ビジネスサイド、カスタマーサポートなどのステークホルダーとコミュニケーションを行い、要件定義をリードした経験 - 集計、数値分析の実務経験 - クラウドサービス(AWS, GCP, Azure)、コンテナ技術の利用経験 - CI/CDパイプラインの構築・運用経験 ## 求める人物像 - 仲間と切磋琢磨しながら建設的に物事を進められる方 - 論理的に整理して伝える能力のある方 - 課題を自分事化して取り組める方 - お互いに敬意を持って接することができる方 - 労働環境について、エンジニア組織のみフルリモート+月1~2出社ですが、対面コミュニケーションを取ろうと判断した場合は機敏に対応していこうというスタンスですので、こちらに同意頂く事を求められます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 05/2018

    290 members

    東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア20F