GVA TECH株式会社 members View more
-
就職時は総合商社の経営企画、そこからフリーランスのエンジニアになり、
インフラエンジニア・ネットワークエンジニア・開発に従事。
開発では主にスタートアップ、ベンチャーにてソーシャルゲーム・アドテク・シェアリングエコノミー関連を経験し、直近では、リーダーとしてサービスの売り上げを10倍以上に成長させる。
AWS Summit、PyConにも登壇。CTO of the year 2018 ファイナリスト。 -
ベンチャー支援を主な業務とするGVA法律事務所の代表弁護士も兼任している。5年余りで弁護士16名、顧問先200社以上の事務所を作る。
「世界中の挑戦者を支えるインフラになる」という理念の実現のために、「グローバル展開」に加えて、「テクノロジー」を活用して、法律業務の業務効率化をはかり、より「ビジネス理解」を高めて、創造的な法律業務を行うことを目指している。
ソフトバンクアカデミア生でもある。
What we do
-
弁護士とエンジニアや多様な職種が共存する珍しい組織
-
運営サービス「AI-CON」と「AI-CONドラフト」
私たちGVA TECH株式会社は、法律業務の効率化を目的に、
SaaSやAI技術を用いたリーガルテックサービスを開発しています。
『契約における法務格差の解消』をビジョンに掲げ、2017年1月に創業しました。
代表山本は弁護士としても活躍しており、現場の視点を大切にしています。
Why we do
-
法務格差の解消に向けて一致団結
-
オープンスペースで毎週金曜日Bar山本が開店
現在の法律サービスの多くは専門性に比例してコストが高くなりがちです。
コストが原因で、起業直後のスタートアップやフリーランス、一般の人など本来サービスを活用すべき方がサービス活用できないという場合があります。
また、弁護士等の専門家の観点からしても、サービス提供の考慮するとクオリティを維持したままコストを下げることには限界があります。
そこで私たちは、AIやITのテクノロジーによりそれぞれの人や企業に適した、必要十分なLegal Serviceを提供できる未来の実現を目指します。
How we do
-
様々な職種の人と連携しながら仕事しています
-
展示会への出展も精力的に行ってます!
■主なメンバー
代表の山本は、ベンチャー支援を主な業務とするGVA法律事務所の代表弁護士を兼任している人物。2018年TechCrunch TokyoスタートアップバトルにてMicrosoft Award受賞、2018 IVS LaunchPad Winterのファイナリストでもあります。
エンジニアサイドを牽引するCTOの本田は、主にスタートアップにてソーシャルゲーム・アドテク・シェアリングエコノミー領域に携わり、AWS Summit、PyConにも登壇。
CTO of the year 2018 ファイナリストにも選ばれています。
■カルチャー
1. ji YOU~自由な発想でチャレンジ~
既存の枠組みにとらわれず、自由な発想でユーザーの課題解決のためにチャレンジをします。
組織についても自由な発想で個々人の働き方や会社制度を固定観念から解放します。
2. YOU go~融合と自立的成長~
テクノロジー・デザイン・法務を融合させて新たな価値を創造して、ユーザーの課題解決をします。
様々なバックグラウンドを持つメンバーを相互に尊重し、チームワークを重視します。
各メンバーもオーナーシップを持ち、自立的な成長を日々目指します。
3. for YOU~ユーザー目線の課題解決~
一人ひとりのユーザー目線を大事にして、ユーザーの課題を解決することにフォーカスします。
日々の業務も常にユーザー目線に立ち返り、具体的なユーザーを意識して行います。
As a new team member
すべての法律業務の最適化のため、日本初のサービス『AI-CON』を作っています。
【主な業務内容】
可用性やパフォーマンス、拡張性などについて、システム全体の信頼性の向上をお願いします。
【必須スキル・経験】
- Webシステムのパフォーマンスの改善経験
【歓迎スキル・経験】
- レガシーコードのリファクタリング経験
- SQLチューニングの実務経験
- 継続的デリバリーの導入経験
- AWSの構築・運用経験
【歓迎する人物像】
- オーナーシップを持ち、主体的に物事に取り組める人
- 役割や自分の考えに固執せず、柔軟に行動や考えを変えられる人
- 自動化・仕組み化が好きな人
- 成功・失敗問わず、積極的に情報共有を心がける人
- 個人のやりたい事と、組織のやるべき事のすり合わせができる人
- サービスに共感し、サービスを改善するために技術を使える人
【環境】
- 言語:
JavaScript(jQuery, Vue.js),
CakePHP 3.x PHP 7.x,
Vue.Js 2.x,
Django 2.x, Python 3.x
- データベース:Amazon Aurora
- インフラ:AWS
- コード管理:GitHub
- デプロイ:CircleCI, AWS CodePipeline, AWS CodeDeploy
- 開発環境:Docker, Jupiter Notebook, IntelliJ
- 開発マシン: MacBookPro, Windows, Chromebookなど好きなもの
【その他】
生産性向上、技術力の向上、イベント登壇には積極的に投資を行う環境です。
(以下 例)
- 会社支給のMacBook Proは基本的にメモリ16GB
- IntelliJ 支給
- 開発環境のAWSを自由に使用可能
- 開発用モニターは2台支給
- イベント登壇手当
- 本購入制度
- 合宿費用負担
- OSSコミッター制度
Highlighted posts
Funded more than $1,000,000 /