テテマーチ株式会社 members View more
-
Read story
Shuhei Matsushige
取締役 -
Read story
濱口 凪沙
オフラインリサーチ部 -
Read story
潤子 川又
Business (Finance, HR etc.)
-
中小ベンチャー企業向けWEBコンサルティング会社に新卒から8年間勤め、延べ1000名以上の経営者との商談を経験し、多種多様な業界の企業に対しWEBを活用した課題解決を提案してきました。
テテマーチ株式会社に創業とともにジョインし、現在は主にインスタグラム関連の事業を見ています。インスタグラムは今最も旬なSNSです。多くの企業の宣伝・広報担当者が注目しているサービスですが、まだ日本におけるビジネス活用に関しては手探り状態です。どのように、インスタグラムをビジネス利用するかを考えサービスを作り上げていく仕事を一緒に創りましょう! -
兵庫県立大学 経営学部 3回生
神戸支部(現在1人)
インターンとして2017年1月からインスタアンテナのライターをさせていただいています。
インスタグラムに関する記事を書いたり、
関西の企業さんを中心にインスタグラム活用法を取材しています。 -
インターン始めて早10ヵ月。
猪突猛進に日々を生きています。
What we do
-
「CAMPiN」責任者、いつも笑顔の松重
-
テテマーチの人気者のジル(代表の愛犬)
「サキダチ、ヤクダツ。」をテーマに、Instagram関連事業を中心に他企業が行っていないような様々なSNSプロモーションを行っています。
0.インスタアンテナ http://insta-antenna.com/
2015年9月から運用開始し、月間30万PVを誇るインスタグラムを使うすべての方のためのメディアです。
事業部長の松重を中心に、日々インスタグラムに関わる情報を発信しています。
インスタグラムを活用したセミナーの告知も、定期的にここから行っています。
1.CAMPiN(キャンピン) http://camp-in.jp
インスタグラムのキャンペーン製作・管理ツールです。大手企業のプロモーション、地方創生をキーワードとした地方自治体や観光協会に対して、短期間に200件以上の実績を残しているテテマーチの主力事業の一つです。
(導入企業例)
DeNA/大東建託/DISCO/VICTORINOX/青山フラワーマーケット/ワタベウェディング/クリクラ(株式会社ナック)/白鶴/横浜ベイホテル/ABC Cooking
(導入自治体例)
広島県国定公園帝釈峡観光協会、ベトナムフェスタin神奈川2016(神奈川県主催)、丸亀市観光協会(香川県)、栃木DC県央地域分科会(栃木県)、小谷村観光連盟(長野県)、大町市プロモーション委員会(長野県)、大阪観光局 (大阪府)
2.P-conne(ピーコネ) http://tetemarche.co.jp/p-conne/
100大学、500サークル、15,000名以上のネットワーク有する、若年層へのダイレクトアプローチが可能なプロモーションサービスです。
若年層の独自文化の色が濃くなる中で「狭く深い」リアルなつながりの強い近親者への高い訴求力が特徴となっています。
3.Picruise(ピクルーズ) http://tetemarche.co.jp/picruise/
【旅人×Instagram】という全く新しい企業プロモーションを行うサービスです。
週末旅行者から世界のバックパッカ―総勢5,000名以上の旅人ネットワークを有しており、企業の魅力的な商品を彼らの旅に同行させることで、旅先での自然なコンテンツ制作を企画します。
Why we do
-
代表の上田。趣味はサーフィン
-
仕事はメリハリをつけて
「サキダチ、ヤクダツ。」がテテマーチのテーマです。
ここには、
「これから世の中に広く普及するものを、テテマーチが先立ってノウハウを習得し、世の中に役立てていこう」
という想いが込められています。
ちょうど会社の創業時期にインスタグラムが流行り始めていて、
「このまま流行ったらビジネス活用ニーズもきっと出て来るだろうね」
「でもインスタグラムのビジネス活用ってどうすればいいんだろう?」
という会話を創業メンバーでしている中で、「じゃあテテマーチでやってみよう!」ということでCAMPiNやインスタアンテナが生まれました。
創業3年目に突入したテテマーチですが、「サキダチ、ヤクダツ。」を常に事業構築のテーマとして、次々と新規事業を立ち上げ、大手企業を中心にプロモーションサービスを提供しています。
How we do
-
女性の感性を活かせる環境です
-
インターン生も多く活躍
チームは少数精鋭。
インターン含めて男性と女性メンバーの比率が半分づつの環境です。
インスタグラムについては女性の感性が非常に重要な部分もあり、女性メンバーの意見もどんどん取り入れ、プロモーションのビルドアップにつなげています。
Schooでの登壇やMarkeZineでの執筆経験のあるメンバーも在籍し、SNSプロモーションのノウハウは業界随一を誇ります。
・Schoo
https://schoo.jp/teacher/1897
・MarkeZine
http://markezine.jp/author/1033
カルチャーとしては、意思決定事項があればコンパクトにミーティングを行い、スピーディーに意思決定をしていくようにしています。
一方、若手の多い当社は風通しは非常に良く、日々インスタグラムを使っている現役大学生のインターン生の意見を採用することもあります。
新規事業の提案機会もあり、社外との連携も多い中で、テテマーチでは働く上で大事にする以下の3つの価値観を共有しています。
①主体性をもって動くこと
②明るく素直であること
③挑戦をすること
As a new team member
◆職務内容
・CMAPiNには大企業クライアントが多く、中にはアパレルやブライダルのような華やかな業態の企業も多くあります。
女性にも人気のある企業に対して、女性の感性も活かしながらSNSプロモーションスキルを磨いてくことができる仕事です。
・多数のセミナーやSchooでの登壇、MarkeZineなど多数のメディアにも執筆実績のある松重の元で基礎を学び、クライアントに対してCAMPiNなど弊社サービスのディレクション業務(進行管理)に携わっていただきます。ネームバリューのあるクライアントが多く、知識豊富なSNS担当者との直接のやり取りでディレクション業務を行うため、質の高いSNS・WEB知識とディレクションスキルが求められます。
◆必須要件
・インスタグラム(その他SNS)に関心がある
・社会人経験2年以上
・テテマーチが働く上で大事にする価値観に共感いただける方
①主体性をもって動くこと
②明るく素直であること
③挑戦をすること
◆歓迎要件
・IT/Web・SNS業界においてディレクター・営業経験がある
Highlighted posts
Expanding business abroad /