一般社団法人intellectual innovations(以下II社といいます)は、『学び合い、教え合い、共に観光の未来を創っていく』をミッションとし、自らが先端の学び手として、企業や地域の垣根を超えた学びの場を提供しています。現在は、宿泊施設の総支配人向け研修プログラム「GM GYM」、複数の地域・宿泊施設が連携してフィールドワークやスタディツアーを展開している「TOUCA」、立教大学や武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所での「教育プログラム」などを通じて観光業界の新たな選択肢を作りたいと考えています。
🏨シェアードサービス事業
宿泊業界で今一番問題の人手不足。増え続ける宿泊施設に対応する総支配人・GMという重要な役割を担う人が足りていない現状があります。そんな課題を解決するべく現役のGMや未来のGMに向けた「GM GYM」という6ヶ月間の研修プログラムを実施しています。II社だけでなく、複数の企業のメンバーが年齢やポジションの垣根を超えて”Be a mentor, Be a buddy”のコンセプトのもと運営し、参加企業・受講生もシティホテルからリゾート、ラグジュアリー、ビジネス、旅館で働く方など多種多様です。
□GM GYM
https://www.gmgym.co.jp/
🍃地域連携事業
地域や観光に関わる人々の中間プレイヤーになるというVisionのもと、日本全国の中⼩規模の観光等事業者とパートナーシップを組み、⼈材育成・活⽤の機会を、複数企業間でシェアし各社・各地域の課題を解決する『TOUCA』の運営を行っています。
現在は、参加者が6拠点から3拠点を選択し、3ヶ月ずつ現地業務を経験しながら、各拠点の経営者・メンバーとともに、自らのキャリアの在り方や、各地域・施設の課題解決、観光のあり方について「学び」「考え」「知己を得る」ためのフィールドワークと、1泊〜2泊の短期間で”新たな視点を得る”ことが目的のスタディツアーを実施しています。
TOUCAのように、エリアも運営会社も異なる観光関連企業が、複数社共同でプロジェクトを運営することは珍しく、異なる地域性・特色を持った各施設から様々な切り口の経験ができる貴重な機会となります。参加者にとっての学びはもちろん、その提供者である参画地域や参画企業も積極的な学び手として、知見を共有しながら、有機的に繋がり、そしてお互いを補完していく前向きな協力関係を体現していくことで、日本の観光を前進させてきたいです。
□TOUCA
https://touca-fieldwork.studio.site/
🏫教育プログラム事業
一般的な授業や研修等ではただ知識や情報を与えることが「学び」とされ、学んだ後実務的な知識として活かされないという課題があります。また、時代や環境が急速に変化していく中で、学びの提供者側も学び直す必要があるにもかかわらず、その必要性を理解されずに放置されてきました。この現状をアップデートすべく、II社は「学び合い、教え合う」をテーマに、⼤学、⼤学院等教育機関の正課授業、⾏政の助成事業、企業研修の企画運営、学⽣コミュニティの運営を通じ、学⽣や社会⼈に質の⾼い教育プログラムを提供しています。
また、教育プログラムの一環で地域や事業者との関係性の中で働きながら学ぶインターンシップを企画運営することで、大学生の学びを拡張する機会を提供しています。大学授業の延長線で行い、座学での学びを実践に移す場として全国各地でインターンが実施されました。
II社が関わるプログラムの一部をご紹介します。
□京都大学観光MBAにてユニゾン・キャピタル株式会社(代表取締役:林⻯也、川崎達生)と共同し、2つの寄附講義「観光事業戦略論」「京都観光資源論」を開講
:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000112726.html
□武蔵野大学にて東京都「大学等と連携した観光経営人材育成事業」の一環として「観光経営人材育成講座」をコーディネート
:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000145.000067788.html
□株式会社水星(旧株式会社L&Gグローバルビジネス)(代表取締役:龍崎翔子)と共同し、業種・業界を横断して活躍する観光人材を育成するための「Tourism Academy SOMEWHERE 」を設立
:
https://www.tourismacademy-somewhere.com/
□福岡県 柳川藩主立花邸 御花 学生インターンシップ
:
https://www.jwu.ac.jp/unv/jwu_times/20220314.html