Discover companies you will love

  • フィールドセールス|マネージャ
  • 6 registered

累計20億円調達|レガシー産業をDX|セールス組織を構築するマネージャ募集

フィールドセールス|マネージャ
Mid-career

on 2023-09-07

108 views

6 requested to visit

累計20億円調達|レガシー産業をDX|セールス組織を構築するマネージャ募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Takashi Kiyama

Tebiki株式会社 CEO, Co-Founder 三菱商事㈱で事業投資を担当し、買収先の食品メーカーの取締役副社長兼工場長に就任。同社退職後、旅行WEBサービスの会社を創業し売却。その後、習い事サービスのコーチ・ユナイテッド㈱取締役に就任し、㈱クラウドワークスへの事業売却およびクックパッド㈱による吸収合併完了後に退任。 2018年3月、ピナクルズ社(現:Tebiki株式会社)を創業。同年9月、現場向け動画教育システム tebikiのβ版をリリースしました。 現場の教育を動画イノベーションで変革します。積極全力採用中ですので、気軽に声をかけてください! サーフィンとトレッキングとキックボクシングが好き。

tebikiが目指す未来

Takashi Kiyama's story

渋谷和暁

tebiki というサービスを開発しています、渋谷と言います。 2020年は Co-Founder としてプロダクトの複雑性を抑えつつ、ユーザーに提供する価値を高めれるかに挑戦し、ハードワークしてきた一年でした。 DevOps という観点では、高速リリースの障害となっていたデプロイやテストなど、業務委託のエンジニアに手伝っていただきつつではありますが、大きく改善できたと思います。 2021年は技術的に高いレベルでの仕組み化に挑戦し、それを達成するのが目標です。 【スキルとか】 ・Ruby on Rails ・Vue.js ・Golang ・MySQL ・AWS ・BigQuery インフラ設計からサービス開発まで一通りやります。 【興味のあるトピック】 ・EKS ・Lambda@Edge ・Waypoint 【関連URLとか】 GitHub:https://github.com/shibukk Qiita:http://qiita.com/shibukk あと全くなついていませんが、チンチラと猫を飼っています。

BtoBのプロダクトづくりにおけるドメインエキスパートの重要性とは

渋谷和暁's story

Takumi Kojima

Tebiki株式会社の営業部長。IS / FS / CSを横断して担当しています。 大企業からスタートアップ3社で一貫して営業組織のマネジメントを経験。 「良い会社を作る」「誰でも売れる営業チームを作る」ことを目指しています。 タイとインドと高円寺が好き。 休日は毎週、3歳の息子に連れまわされています。 Tebiki入社エントリはこちら↓ 元バンドマンの営業部長がTebikiを選んだ理由|tebiki ブログ|note https://note.com/tebiki/n/n6757ccd5f552?fbclid=IwAR3hdHCytNpmJ7ow5PpUhEjcR08FbO-fTNGxGJqs-DCE6zytH60ZKU6aRw8

「扉が開き始めた未開拓市場」に漕ぎ出すTebikiの営業 ーデスクレスワーカーの生産性を高め、日本の国際競争力の強化に貢献するー

Takumi Kojima's story

司 鮫島

アートイベントのアートディレクター→コーチ・ユナイテッド㈱のUIデザイナー→クックパッド㈱のなんでもデザイナー→Tebiki㈱ デザインマネージャー エディトリアル、キャラデザ、映像編集、UIまでクリエイティブはなんでもやる派。 日本史、人類史、アウトドア、SFアニメ、コーヒーが大好きです。

SaaSのデザイン #01 グロースフェーズのUIデザインで生じた壁とその乗り越え方

司 鮫島's story

Tebiki株式会社's members

Takashi Kiyama

CEO / Co-Founder

Read story

渋谷和暁

Co-Founder & CTO

Read story

Takumi Kojima

営業部長

Read story

司 鮫島

Product Designer

Read story

Tebiki株式会社 CEO, Co-Founder 三菱商事㈱で事業投資を担当し、買収先の食品メーカーの取締役副社長兼工場長に就任。同社退職後、旅行WEBサービスの会社を創業し売却。その後、習い事サービスのコーチ・ユナイテッド㈱取締役に就任し、㈱クラウドワークスへの事業売却およびクックパッド㈱による吸収合併完了後に退任。 2018年3月、ピナクルズ社(現:Tebiki株式会社)を創業。同年9月、現場向け動画教育システム tebikiのβ版をリリースしました。 現場の教育を動画イノベーションで変革します。積極全力採用中ですので、気軽に声をかけてください! サーフィンとトレッキングとキッ...

What we do

■弊社について 私たちが変えたいのは、デスクレスワーカー(製造/食品/物流/小売などのデスクを持たない人達)が働く現場そのものです。これまでは最先端の動画技術を活用した人材教育システムの開発・提供を行ってきましたが、今後はエクセルやワードに代替する新たなソリューションを現場産業に提案し、デファクトスタンダードとなるプロダクト展開を行うことで、現場DXを実現していきます。 詳細については是非カルチャーデッキも御覧ください。 https://speakerdeck.com/tebiki/tebiki-company-deck ■プロダクトについて アスクルや不二家といったエンタープライズ企業を中心に導入が加速しており、サービス継続率は99.5%、売上は前年比で2倍以上と、市場・顧客に刺さる急成長中の自社プロダクトを展開しています。
現場教育の課題を動画技術で解決するSaaS
毎月メンバーが増えてます。
営業メンバーの業務風景。
スタートは、とある会社の一角から。

What we do

現場教育の課題を動画技術で解決するSaaS

■弊社について 私たちが変えたいのは、デスクレスワーカー(製造/食品/物流/小売などのデスクを持たない人達)が働く現場そのものです。これまでは最先端の動画技術を活用した人材教育システムの開発・提供を行ってきましたが、今後はエクセルやワードに代替する新たなソリューションを現場産業に提案し、デファクトスタンダードとなるプロダクト展開を行うことで、現場DXを実現していきます。 詳細については是非カルチャーデッキも御覧ください。 https://speakerdeck.com/tebiki/tebiki-company-deck ■プロダクトについて アスクルや不二家といったエンタープライズ企業を中心に導入が加速しており、サービス継続率は99.5%、売上は前年比で2倍以上と、市場・顧客に刺さる急成長中の自社プロダクトを展開しています。

Why we do

スタートは、とある会社の一角から。

■社会課題|世界の約8割を占めるデスクレスワーカーの非効率を解消 労働力人口の減少が社会問題化する中、日本の現場産業が抱える問題は複雑です。現場業務において、技術承継や業務標準化・人材の即戦力化は必要不可欠ですが、デスクレスワーカーへの技術指導や教育研修は、紙のマニュアルやOJTなどが基準であるため、「研修/教育コストが高い」「個人の教育効果/成果がばらつく」「日本語が喋れない人材対応の難易度が高い」といった人材育成に関わる問題を抱えています。

How we do

毎月メンバーが増えてます。

営業メンバーの業務風景。

■4つのバリューに基づいた成果指標 「ユーザーの行動が全て」「シンプルに解決する」「自分で考え自分で動く」「決めたらやり抜く」という4つのバリューを大切にしています。顧客に向き合い、自律性と権限委譲を当たり前の文化とし、1人の生産性を可能な限り高められるよう、チームのリーダーとして取り組んでいただきます。 ■働く雰囲気について ・給与情報以外のすべての情報が全社員に開示され、B/SやP/Lはもちろん、銀行残高も公開されています。 ・能動的で自律性の高い方にはどんどん裁量と権限委譲を行っています。 ・オープンかつカジュアルな雰囲気で、部門ごとの壁も少なく交流しています。 ・出退勤/オフィス/有給取得など、自律的に大きな裁量の中で働くことができます。 ・平均年齢は32.1歳、職種比率はビジネス70%・テック30%という割合です。 ■働く環境 社員が気持ちよく働けるようにするため、様々な支援制度を用意しています。 ・リモート可(出社日あり) ・服装自由(全従業員利用可) ・出産・育児支援制度(全従業員利用可) ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) ・近距離居住手当 ・近距離居住奨励金(一時金支給) ・書籍購入費全額補助 ・インフルエンザ予防接種全額補助 ・リモート勤務デバイス貸与 ・リファラルごはん(社外会食費補助) ・チームビルディングごはん(社内懇親会補助)

As a new team member

【業務内容】 部門全体の成果最大化をメインミッションとして、戦略策定から人事管理など、幅広い上流工程をお任せします ・事業拡大に向けた中長期的な戦略立案と実行 ・現場やデータから抽出した課題解決の施策立案と実行 ・営業プロセスの設計/改善とオペレーション構築 ・CRM/SFAを利用したデータ可視化と分析 ・他部門との連携(マーケティング、CS、開発) ・リーダークラスの育成、評価、キャリアディレクション ・人材採用 【必須要件】 ・IT・SaaS商材を扱った5年以上の営業経験 ・営業戦略の策定と実行経験 ・KPI策定・マネジメントの経験 ・5名以上のマネジメント経験 ・データドリブンな組織運営の経験 【歓迎要件】 ・プレイヤーとしての高い営業実績を残した経験 ・エンタープライズ企業に対する営業経験 ・拡大期にある市場に属するプロダクトを扱った経験 ・コンサルティングやプロジェクトマネジメントの経験 ・レガシーな環境・業界への営業経験 ・工場や店舗、建設などの現場業務に従事したことのある経験 ・インサイドセールス、カスタマーサクセス、マーケティングに関わる経験 ・スタートアップでの業務経験 ・新規プロダクト・新規事業開発に関する経験 【ポジションの魅力】 <チームの営業生産性を最大化させることがミッション> 当社のセールスは、企業の現場DX実現を目的として、一人ひとりが成約率を高めていくために日々取り組んでいます。営業活動における全てのナレッジをチーム全体で共有しながら、営業生産性の最大化に向かって取り組んでいます。本ポジションは、営業効率と成果の最大化を実現することがミッションです。営業生産性を最大限に高める施策をメンバーと共に考え、実行に移しながら、筋の良い施策を組織全体へ展開するために仕組み化し、運用・改善を行っていく役割をお任せします。 <裁量と権限の現場委譲が当然の文化の中でセールスマネジメント> 「メンバーひとりひとりが自律駆動する組織が最強で最高だ」というバリューを持っており、誰もが経営や管理職と同じ情報にアクセスできることが重要だと考えています。実際に、給与関連以外の全ての情報を社内で共有しており、会社の預金残高も公開するほど透明性が高い組織風土を持っています。そのため、当社では、能動的で自律性の高い社員にはどんどん裁量と権限を渡していきます。例えば、事業で必要なお金や予算を使う際、承認というプロセスはありません。事前にチーム内で相談があり、いけるねという判断に至れば、稟議や承認のフローはなく、事後の申請を行えばOKです。T2D3を達成するための営業成果を創出に向け、裁量と権限を持ってセールスマネジメントに取り組んでいただきます。 【こんな人に向いています】 弊社のミッション/バリュー/カルチャーに共感していただける方をお待ちしています。 「ユーザーの行動が全て」「シンプルに解決する」「自分で考え自分で動く」「決めたらやり抜く」という価値観を定めて、組織全体がこの方針に沿って動けるように努力しています。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://tebiki.co.jp/recruit.html ★興味を持っていただいた方は、まずは「話を聞きに行きたい」を押してみてください!!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 03/2018

    50 members

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都新宿区西新宿3-2-4 JRE西新宿テラス6F