Discover companies you will love

  • マーケティング・ディレクション
  • 11 registered

私の同期と先輩を探しています。

マーケティング・ディレクション
Mid-career

on 2023-06-13

843 views

11 requested to visit

私の同期と先輩を探しています。

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

山下 拓真

株式会社nanocolor取締役。 医療系法人の営業職、広告系ベンチャー企業の営業職・運用を経て、 2019年プランナーとしてナノカラーに入社。 広告運用の視点を用いたランディングページ制作・Web制作の戦略ディレクションを経験。2021年11月よりナノカラー取締役に就任。 既存領域のノウハウ発信、新規事業のサービス検証のため、2022年11月よりオウンドメディア運営責任者。

Kosuke Kawabata

株式会社nanocolor代表取締役。 2010年の起業以来、10年以上EC業界にてデザイン制作や広告支援に従事。 特に美容/健康食品などの単品通販のランディングページ制作、LPO、CRMなど事業全体のコンサルティング支援を行う。 学校法人HAL非常勤講師、宣伝会議登壇など。

Hiroki Takahashi

1999年、兵庫県神戸市生まれ。 株式会社nano colorに2023年1月新卒入社、プランナーをしています。 学生時代にインターンシップで採用系ライターと映像制作のアシスタントディレクターを経験して、現在はPMなどのプロジェクト上流のマーケティング職ポジションを目指して奮闘しています。 「サービスやプロダクトの真の価値を引き出し、正しくユーザーに届けたい。」という思いで仕事をしています。

株式会社nanocolor's members

山下 拓真

取締役/マーケティングコンサルタント

Kosuke Kawabata

代表

Hiroki Takahashi

プランナー

株式会社nanocolor取締役。 医療系法人の営業職、広告系ベンチャー企業の営業職・運用を経て、 2019年プランナーとしてナノカラーに入社。 広告運用の視点を用いたランディングページ制作・Web制作の戦略ディレクションを経験。2021年11月よりナノカラー取締役に就任。 既存領域のノウハウ発信、新規事業のサービス検証のため、2022年11月よりオウンドメディア運営責任者。

What we do

データを活用したマーケティング分析と仮説に落とし込んだロジカルな広告クリエイティブを活用し、依頼主の事業課題を解決、販売戦略をデザインするWeb制作会社です。 ナノカラーでは、あらゆるビジネスモデル(BtoC/BtoB)のブランディング〜セールス支援を行い、顧客企業の事業予算を預かりプロジェクトを成功に導く為の「顧客心理を科学しコミュニケーション戦略を設計するクリエイティブ」支援会社として事業展開を実施しています。 「Web制作会社」の枠組みを超えた「クリエイティブカンパニー」として活動するナノカラーでは、 プランナー・デザイナー・ディレクターの職域を超えて、キャリアマインドを成長できる環境があります。

What we do

データを活用したマーケティング分析と仮説に落とし込んだロジカルな広告クリエイティブを活用し、依頼主の事業課題を解決、販売戦略をデザインするWeb制作会社です。 ナノカラーでは、あらゆるビジネスモデル(BtoC/BtoB)のブランディング〜セールス支援を行い、顧客企業の事業予算を預かりプロジェクトを成功に導く為の「顧客心理を科学しコミュニケーション戦略を設計するクリエイティブ」支援会社として事業展開を実施しています。 「Web制作会社」の枠組みを超えた「クリエイティブカンパニー」として活動するナノカラーでは、 プランナー・デザイナー・ディレクターの職域を超えて、キャリアマインドを成長できる環境があります。

Why we do

/////////////////////////////////////////////////////////////////// 「事業戦略をつくりセールスとブランディングが  断絶しないコミュニケーション戦略をデザインする」  BRAND MARKETING /////////////////////////////////////////////////////////////////// 持続可能な売上を作り事業戦略を成功に導くこと、 そのためには市場や環境により変化する消費者ニーズにフィットさせ続ける活動が大事です。 これがマーケティングであり、その成功のためには、あらゆる消費者との接点においてマーケティングにおけるコミュニケーションが重要な役割を果たします。 その目的は消費者の認識や態度変容によって、自社ブランドを選択する行動を促すことです。 この2つの視点から考えられることは、ブランドの理想を表現することではなく、ブランドを市場に合わせて翻訳し、伝えつづけ、選ばれつづけることが重要です。 だからこそ私たちは、事業戦略をつくり、マーケティングとブランディングが断絶しないコミュニケーション戦略をデザインする。 これこそがビジネスの本質であると考えます。

How we do

/////////////////////////////////////////////////////////////////// 「顧客心理を科学する」と「事業戦略を科学する」の2軸を 中心としたドメインであるSALE BRANDING /////////////////////////////////////////////////////////////////// 提供しているサービス領域 ビジネス支援 事業戦略サポート/コミュニケーション戦略支援ブランド開発 マーケティング戦略・運用/プロダクト・商品開発支援/D2C支援 素材クリエイティブ作成(撮影/イラストなど)/パッケージ/ロゴ作成 ブランドサイト制作/ECサイト制作/LP制作/キャンペーンサイト制作 PR支援/広告運用支援/LP / Webサイト改善運用支援/デザイン組織インハウス支援 顧客支援においてクリエイティブとは、ただ制作して終わりではなく、 "誰に""何を"伝え、"どう態度変容を起こさせるのか"が重要な機能となります。 そのためには、上辺だけではない"真の消費者・生活者理解"の視点が欠かせません。 ナノカラーにおけるプロジェクトでは、 消費者・生活者との全てのタッチポイントに対しての表現を科学する為のメソッド開発を行うと同時に、顧客企業にとってのCMO(マーケティング責任者)として参画し、 プロジェクト指揮を執るビジネスメソッドの開発にも着手していきます。

As a new team member

はじめまして!ナノカラーでマーケティング戦略のプランナーをしています、 タカハシと申します! 私の同期や、先輩として働いてくださる熱意のある方を募集しており、 いわゆるマーケター・ディレクター、PMといったポジションになりたい方を探しています! 経験の有無に関わらず、前のめりな方と働きたいです! (私も新卒の未経験で入社したので気軽にエントリーしてください!) 私目線でこの仕事の魅力を書いてますので、気になった方はぜひお気軽にエントリーしてください。 オンラインでも、対面なら気軽にランチからでも! ▶︎こんなお仕事です 市場やユーザーの調査に基づいて、戦略を立てて企画提案をするお仕事です。 すごく平く言うと、マーケティングと言われる仕事の全般に携わることができます。 ▶︎具体的な業務内容 ・クライアント企業の売上を最大化するためにPR・Webマーケティングをはじめとする幅広い領域でコンサルティングを実施。 ・クライアントが抱えている課題をヒアリングし、情報を整理した上で実施すべきマーケティング施策の優先順位を提案・決定。 ・マーケティング予算の中から広告予算・制作予算を管理し施策を推進。 ・社内外問わず大手広告代理店やWeb制作会社パートナーとの関係構築、制作・分析体制の支援。 ・関係各社との戦略実施スケジュールの調整を行う ▶︎この仕事の魅力 プランナー職の魅力は大きく3つ! ・クライアントに素晴らしいサービスを提供していると、自信を持って断言できるところ ・市場やユーザーの調査を元にした戦略立案から、アウトプットとなる制作物のディレクションまで、上流から下流までを一貫して任せてもらえるところ ・上司が優秀過ぎて、学びが追いつかないところ ▶︎この仕事のここがしんどい ・「マーケティング」や「戦略」という派手な言葉に反して、クライアント折衝や市場調査での資料作成など、地道に積み上げる業務が多いです ・プロジェクトの上流から下流まで一貫してメインで進行を任せてもらえるが、ゆえに責任やプレッシャーも重いです ・100の選択肢から最良の 1を選ぶために、100の全部を調べてみる必要があり、ハードワークです ▶︎こんな人と働きたい! ・やる前から決めつけない人 ・議論の末に、一旦やってみよう!になる人 ・できることを増やすことがモチベーションになる方 ▶︎こんな経験がある人とは、ぜひ一緒に働きたい! ・営業やディレクションでクライアント折衝の経験がある方 ・デザイナーやディレクターの職務経験がある方 ・広告代理店出身の方  →(広告のダッシュボードと睨み合うのに飽きた方は特におすすめ) ▶︎最後に私から求職者の方へメッセージ! 市場やユーザーの調査に基づいて、上流から下流までを全て担えるナノカラーだからこそ、 「クライアントとエンドユーザーを繋ぐ顧客満足の高い仕事。」を追求できていると思います。 ひいては、自分が納得して仕事ができる環境だと思います。 ハードな仕事ですが、それゆえに他社がやらないし、できない、 高いクオリティの仕事だと感じています。 そんな環境にご興味がありましたら、ぜひご応募ください!
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 02/2010

10 members

大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-19 丸忠第3ビル 603