Discover companies you will love

  • QAエンジニア
  • 2 registered

風通し良く、ボトムアップできる環境で活躍したいQAエンジニアを大募集!!

QAエンジニア
Mid-career

on 2023-06-06

86 views

2 requested to visit

風通し良く、ボトムアップできる環境で活躍したいQAエンジニアを大募集!!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

大樹 狸塚

ベイカレント・コンサルティング、ユニークビジョンを経て、独立。 月間PV100万を超えるサービスの運営やフリーランスでの働きを経て、 株式会社Ops-inを創業しました。 サービスの立ち上げやグロースが好きです。 サーバーサイドはRubyやPHP,Pythonなどを書きます。 フロントはAngularとBacknone.jsをよく使っています。 iphoneアプリの開発もやってます。

フルリモートの会社の代表が大分県に「嫁ターン」。社長も仕事と家庭を両立を実現。

大樹 狸塚's story

肇 下村

開発好きが高じて2016年にops-inに参画しました。 趣味はプログラミングとサッカー(見るのもやるのもウイイレも)、 あと隙間時間には漫画読んだり。 まとまった時間があるときは飛んだり走ったり漕いだりもしてます。

リモートワークという働き方がエンジニアの仕事・意識・成果を変える

肇 下村's story

オプスイン 採用担当

株式会社オプスイン採用担当 エンジニアがもっといきいきと働き、成果をだせる環境を作りたい!!

Airi Kamisaka

2016年にオプスインに参画しました。 主にバックオフィス業務を担当しています。 趣味は食べ歩きとお酒を飲むこと。 オプスインに参画して通勤が一切なくなったので出不精になったこと&運動不足が深刻なことが悩みです。

株式会社ops-in's members

大樹 狸塚

エンジニア

Read story

肇 下村

Read story

オプスイン 採用担当

Airi Kamisaka

採用

ベイカレント・コンサルティング、ユニークビジョンを経て、独立。 月間PV100万を超えるサービスの運営やフリーランスでの働きを経て、 株式会社Ops-inを創業しました。 サービスの立ち上げやグロースが好きです。 サーバーサイドはRubyやPHP,Pythonなどを書きます。 フロントはAngularとBacknone.jsをよく使っています。 iphoneアプリの開発もやってます。

What we do

★フルリモート × フレックス = ワークライフバランス抜群!!★ ★システムの品質にこだわり、高品質なシステムを提供したい方は大歓迎★ ★ブランクがあっても安心!サポート、フォロー体制に自信★ 株式会社オプスインは受託開発にて、Webシステム開発を強味としながら、スマホアプリ開発やクラウド構築を手掛けています。 お客様に評価をいただき、現在は約8割がプライム案件であり、お客様から直接のフィードバックを得ることが出来ます。 システム開発においては、品質を大切にしており、QAエンジニアが中心となって、システムの品質保証、品質向上を担っています。 ◆全社員がフルリモート、フレックス◆ 「エンジニアがもっといきいきと働き、成果をだせる環境を作りたい」との想いから、全社員が全国各地からフルリモート、フレックスで業務を行っており、ワークライフバランスを大切にプロジェクトを推進し、成果を上げてきた実績があります。 業務中はSlackでのコミュニケーションを中心に、何かあれば気軽に情報共有、相談することが出来る環境で、一人で抱え込んだり、考え込んだりすることが無く業務が行える環境です。 また、ボトムアップも大切にしており、社員が気が付いたこと、気になったこと、改善案に対して、柔軟に対応し、取り入れています。 【事業内容】 ◆システム受託開発◆ ◇Webシステム開発 ◇スマートフォンアプリ開発(iOS・Android) ◇AI・機械学習 ◇インフラ構築(クラウド)
弊社代表:狸塚大樹

What we do

★フルリモート × フレックス = ワークライフバランス抜群!!★ ★システムの品質にこだわり、高品質なシステムを提供したい方は大歓迎★ ★ブランクがあっても安心!サポート、フォロー体制に自信★ 株式会社オプスインは受託開発にて、Webシステム開発を強味としながら、スマホアプリ開発やクラウド構築を手掛けています。 お客様に評価をいただき、現在は約8割がプライム案件であり、お客様から直接のフィードバックを得ることが出来ます。 システム開発においては、品質を大切にしており、QAエンジニアが中心となって、システムの品質保証、品質向上を担っています。 ◆全社員がフルリモート、フレックス◆ 「エンジニアがもっといきいきと働き、成果をだせる環境を作りたい」との想いから、全社員が全国各地からフルリモート、フレックスで業務を行っており、ワークライフバランスを大切にプロジェクトを推進し、成果を上げてきた実績があります。 業務中はSlackでのコミュニケーションを中心に、何かあれば気軽に情報共有、相談することが出来る環境で、一人で抱え込んだり、考え込んだりすることが無く業務が行える環境です。 また、ボトムアップも大切にしており、社員が気が付いたこと、気になったこと、改善案に対して、柔軟に対応し、取り入れています。 【事業内容】 ◆システム受託開発◆ ◇Webシステム開発 ◇スマートフォンアプリ開発(iOS・Android) ◇AI・機械学習 ◇インフラ構築(クラウド)

Why we do

弊社代表:狸塚大樹

オプスインでは様々な業界のお客様へ幅広く、ワンストップでサービスを提供しています。 お客様に寄り添い、しっかりと意図をくみ取り、より良いシステムを提供することを大切に事業を推進してきた結果、約8割はプライム案件となり、案件によっては企画、要件定義から実装、導入、保守運用までを一貫して受託しているものもあります。 プライム案件や企画、要件定義から一貫したシステム開発案件のお話がいただけるのも、お客様の要望にしっかりと応え、高品質なシステムを提供してきた結果だと考えています。 特に品質は大切にしており、QAエンジニアはテスト工程だけに関わるのではなく、必要に応じてお客様との打ち合わせや設計工程から開発メンバーと協力してテスト設計を行うなど、品質の高いシステムを提供することが出来る体制をとっています。 【開発実績】 ◇医療・介護業界の有資格者向け動画共有サービス  → 要件定義・設計・開発・保守・管理を担当 ◇ブライダル・ウエディング業界の基幹システムとサービスサイトのリプレイス  → 要件定義・設計・開発・保守・管理を担当

How we do

私たちオプスインは「エンジニアがもっといきいきと働き、成果をだせる環境を作りたい」という想いから、創業以来、全社員フルリモートでの勤務を行っています。 そのため、フルリモートでのプロジェクト運営の経験も豊富であり、円滑にプロジェクトを推進し、業務を行うためにコミュニケーションを大切にしています。 【フルリモートでのプロジェクト運営】 全社員がフルリモート勤務になるので、基本的にはSlackでのテキストコミュニケーションが中心となりますが、積極的にビデオ通話(Slack)を行っています。 チャットへは、即レスすることを全社員が意識していますが、状況によっては即レスが難しいこともあるので、そんな時は事前に返信が遅れる旨を伝えてるなどして対応すると共に、チャットで連絡をする際には「急ぎで返信をお願いします」などのように緊急度が伝わるようにする配慮も大切にしています。 また、案件(プロジェクト)へ参画して間もないメンバーには、初回にミーテイングを実施し、プロジェクト、作業内容についての説明を行い、業務と環境になれるまでは、必要に応じてフォローを行っています。 案件規模や状況によっては、週次での打合せや進捗状況の確認を行っており、チームによっては日報を取り入れて、タスクの進捗状況確認を行うと共に、困っていることや不明点なども確認をし、必要であれば打合せや資料の展開などを行っています。 ※)プロジェクトにより具体的な運営方法は異なります 【風通しが良く、打てば響くメンバー】 社員間にあまり上下関係がなく、風通しがいい雰囲気です。 何かあれば気軽にチャットで聞くことができ、質問をしたら回答にプラスして関連する情報を提供してくれ、何かを依頼しても快く対応してくれる社員が多いです。 さらに自分宛のチャットでなくても、関係がありそうな情報があればコメントをくれたりもします。 子育て中の社員が多いので、比較的朝型の社員が多く、リリース前などでなければ18時頃には業務を終了していることが多く、ワークライフバランスを保って仕事をしている社員が多いです。 優秀なエンジニアが多く、打てば響くので、分からないことをつぶやくと誰かかしら反応してくれて助かることも良くあります。

As a new team member

QAエンジニアとして受託案件のWebシステムにおける品質向上や品質保証を担っていただきます。 テスト工程で仕様や設計を確認しながらテスト設計を行うのはもちろんのこと、案件によっては設計工程の段階から開発メンバーと連携して、テスト設計を行うこともあり、必要に応じてお客様への確認なども行います。 案件ではある程度の裁量をもって、仕事を任せてもらえるので、PM、PL、メンバーへ報告を行ったうえで、色々と試すことが出来ることも魅力です。 また、現在のQAエンジニアメンバーは20代後半から40代までと幅広く活躍しており、各々が自走して業務を行っておりますが、必要に応じてSlackでコミュニケーションを取り、情報共有や不明点を解消しながら、業務を進めています。 【具体的な仕事内容】 ・テスト設計 ・テストスケジュール管理 ・テストメンバータスク管理 他 まずは上記内容をお任せすることを想定していますが、ご経験やスキルによっては、画面設計(WF)、要件定義などもお任せする可能性があります。 ※)基本的にテストはメンバーが行いますが、案件規模や状況により、テストも対応いただく可能性があります。 ※)コーティングを行うことがないポジションとなります。 ◆担当案件、業務内容は相談して決定 担当案件や業務内容は相談をしながら決めていきます。 一方的に会社が決めるのではなく、それぞれのエンジニアが目指しているキャリアや携わりたい業務内容を2か月に1回の1on1などでヒアリングを行い、アサインをしていきます。 ※)案件状況やご自身のスキルも考慮するため、必ずしも希望の案件や業務へアサインされるとは限りません。 【開発環境】 社内ツール:slack、Skype、zoom 等 タスク管理:backlog、Trello 等 セキュリティツール:OWASP-ZAP、Postman、Jmeter オフィス系各種ソフト:Google、Microsoft 等 ※)mac、Windowsで希望するPCを貸与 ※)ディスプレイ、マウス、イヤホンなど、業務で必要な備品は経費補助有(上限金額有) 【必須経験】 ★QAエンジニアの業務経験は不要、ブランクがあっても大丈夫★ ★システムの品質保証、品質向上に興味がる方の応募は大歓迎★ ・なんらかのシステム開発に携わった経験5年 ・実務でのSQL使用経験 【歓迎経験】 ・テストケース作成、実施の経験 ・実務でのコーディング経験 ・基本設計書、詳細設計書等の設計書作成経験 お客様の意図をくみ取り、仕様書をメンバーへ展開して業務を推進していくポジションとなるため、コミュニケーションスキルやドキュメント作成スキルなども求められます。
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 01/2016

17 members

  • CEO can code/

東京都千代田区神田神保町3-11-1-11号