Discover companies you will love
Share this post via...
ryuji takayoshi
大阪生まれの大阪育ち。 大学卒業後、ECサイトの運営会社に就職し、宿泊施設のプランなどを扱う”コト商材”の企画営業の仕事に従事。 WEB上での集客・商売にさらなる魅力を感じ、WEB完結型の車買取サービスを展開するラグザスグループに参画。 現在は株式会社カーネクストでWEBマーケターとしてサイト設計から広告運用など、多岐にわたる業務を担当しています。 趣味は海釣りで、毎週のように日本全国の海に出陣しています。 好きな海域は日本海(丹後・鳥取)、紀淡海峡、志摩沖 平日はグランフロント大阪という大都会・休日は大海原という大自然。 素晴らしい人生コントラストを味わいながら日々生きています。
「カーネクスト」で顧客の笑顔を創り出すー若手Webマーケターの想いとは
ryuji takayoshi's story
Tomoki Hiramatsu
学生あがりの未熟な状態で事業を立ち上げ、2年ほど運営しましたが力不足を痛感し、この会社に入社しました。 この会社の魅力は、任せてもらえる仕事のダイナミックさ! 入ってみて驚きましたが、急激に伸びている業界・会社でチャレンジできる環境は大変ありがたいと思います。 がんばってみたい人は、是非応募してみてください!
吉川 聖
ラグザス・クリエイトのWebマーケターとして、音楽教室メディア「オリエンタスナビ」を担当しております。 今までは、アパレルの販売業や食品会社の代表として経営を行って参りましたが、WEB上での集客・商売に大きな可能性を感じ、ラグザス・クリエイトに入社しました。 現在、ラグザス・クリエイトは小人数の部隊で複数の事業を展開しており、1人1人の裁量が多いですが、その分WEBマーケターとしての職種の枠を超えて、自身で事業を創り上げていく、正にクリエイトしていくおもしろさがあります。 今後は、カーネクストのように多く方の笑顔を創造するようなサービスを、1人でも多くの方にお届けし、今ここにない未来を創ることを目指しています。 その為に、担当しているオリエンタスナビはもちろん、ラグザス・クリエイトが展開する事業全体を成長させ、良い仲間と共に会社を盛り上げていきたいと思います。
柴田 拓海
ラグザスグループの人材開発・組織開発担当として主に採用業務に従事しています。 前職では人材会社で法人営業を経験し、人材採用について学びました。 会社の経営資源は「ヒト・モノ・カネ・情報」だと言われていますが、「モノ・カネ・情報」を作るのは「ヒト」だと思っています。会社を強くする手段としてマーケティング・セールス・システムなど様々な手段がありますが、私は「人事戦略・採用・組織」など「ヒト」で組織を強くし、結果的にお客様の笑顔、社員の笑顔を増やしていきたいと考えています。 3人のレンガ職人の話をご存じでしょうか。 ``旅人がある町を歩いていると、汗をたらたらと流しながらレンガを運んでは積みを繰り返している3人のレンガ職人がいました。旅人は「何をしているのですか?」と3人のレンガ職人に聞くと、 一人は、「レンガを積んでいるんだ」と答え、 一人は、「建物を作っているんだ」と答え、 一人は、「歴史に残る大聖堂を作っているんだ」と答えました。`` やっている業務は同じですが、それぞれ違う志を持って働いていることが分かります。 おそらくこの3人の10年後の役職・スキル・考え方はさらに違ったものになっているでしょう。 私は「歴史に残る大聖堂を作る」ことを志しながら日々の業務に取り組んで行きたいと思っています。
第15期(上期) 社員総会開催!
柴田 拓海's story
オフィスはグランフロント大阪タワーB 18F
オシャレなカフェスペースでゆっくり休憩も。
平均年齢は20代の若い世代中心の会社です。
志高いメンバーと共にイノベーションを起こし続けます
女性も活躍しています。キャリアチェンジも目指せる!
若手エンジニアが自発的に「もくもく会」を開催しています。
0 recommendations
Company info