Discover companies you will love

  • リモート有|ディレクター
  • 1 registered

経験ゼロOK|社会課題に向き合うサービスを創るWebディレクターを募集!

リモート有|ディレクター
Mid-career

on 2023-05-29

110 views

1 requested to visit

経験ゼロOK|社会課題に向き合うサービスを創るWebディレクターを募集!

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

松田敏伸

自ら立ち上げたベンチャーの副社長から別のベンチャーのエンジニアに転身した松田敏伸と申します。 私の経歴を体験に基づきながら簡潔に振り返ります。 私にとって最初の大きな成功体験は、中学のとき必死で勉強し、石川県No1進学校に入学したことでした。 それなのに高校生活は燃え尽きからか、何かに夢中になることなく、なんとなく日常を過ごしました。 そして特に目的もないまま大学に入学しました。 大学では、ガンの原因遺伝子配列特定の研究をしました。 人には明確な目的が必要です。 研究に没頭できず、結局麻雀を打つ毎日を過ごしました。 大学を卒業すると、バイトをしていた学習塾にそのまま就職しました。 人に何かを教えるのは好きです。 しかし業務に追われて楽しめていませんでした。 ふとしたときに好きなことで生きているニコ生配信者を見て私も本当に夢中になれることで生きていこうと思い立ちました。 そして競技プロ雀士になることを決めました。 ただただ、好きなことを永遠とやれる世界です。 そんな幸せな日々の中で、ご縁があって新しく会社をやろうという話になりました。 麻雀は心底好きですが、刺激が欲しかったのです。 何かを一から創り上げていくことにはすごく興味がありました。 がむしゃらに頑張りました。 しかしそう甘くはなくて成功とはいきませんでした。 失敗して挫折して、そんな中でまたご縁があって結婚することになりました。 支えるものができたことで、安定した生活が必要になりました。 立ち上げた事業の中でECサイトを作りました。 モノ作りが楽しくなって、大学時代研究で嫌々使っていたプログラミング言語に本気で取り組みたいという気持ちになりました。 明確な目的ができました。 「情報技術で世界を変えたい!」 点と点が線で繋がりました。 成功を目指すことは大切だと思いますが、失敗が私を成長させてくれると感じました。 迷いなくエンジニアの世界に飛び込みました。 まずは情報技術を知る必要があるからです。 現在は、サービスを利用するお客様を思い浮かべながら必要とされる商品を作るため、要件定義から運用に至るまで一気通貫で携わらせてもらっています。 持ち前の冷静な分析力とのめりこみ力で、失敗を恐れず、情報技術を武器に世界を変える挑戦をしていきたいと思います。

異業種からエンジニアへ転身、さらには人材コンサルタントへ。挑戦を支えるスタートアップ企業の魅力とは

松田敏伸's story

Atsushi Okuaki

◆自己紹介 大手Web企業のインフラエンジニアとして オンプレからクラウドへのリプレイス業務や 新規ゲーム開発として、AWS周りの設計構築を牽引。 フリーランスを経て2016年起業。 その法人をイグジットし、現在は株式会社ヘルスベイシスの代表を務めております。 ◆会社紹介 株式会社ヘルスベイシスは2020年2月4日に設立しました。 私たちのミッションは、健康寿命を延ばすこと、 それから、障がい者と呼ばれる人々を自社プロダクトによって、 限りなく健常者に近づけることを目指しております。 私たちが大切にしていることは次の6つです。 1.Make Value(価値創出) 2.One for all, All for one(チームでミッションに向かう) 3.Ownership(当事者意識) 4.Correctness(誰が言ったかではなく何を言ったか) 5.professionalism(プロフェッショナルであれ) 6.Respect(全ての関わりに敬意・感謝を持つ) 当社には優秀なメンバーが集まっております。 同じ思想の同志を求めております。 私自身、人生を賭けて当プロジェクトを達成させる所存です。

【創業秘話】壁にぶつかり悩んだその先に我々が目指すもの

Atsushi Okuaki's story

氷見 雄哉

「一生勉強」

株式会社ヘルスベイシス's members

松田敏伸

テックエージェント事業部

Read story

Atsushi Okuaki

代表取締役

Read story

氷見 雄哉

株式会社ヘルスベイシス

自ら立ち上げたベンチャーの副社長から別のベンチャーのエンジニアに転身した松田敏伸と申します。 私の経歴を体験に基づきながら簡潔に振り返ります。 私にとって最初の大きな成功体験は、中学のとき必死で勉強し、石川県No1進学校に入学したことでした。 それなのに高校生活は燃え尽きからか、何かに夢中になることなく、なんとなく日常を過ごしました。 そして特に目的もないまま大学に入学しました。 大学では、ガンの原因遺伝子配列特定の研究をしました。 人には明確な目的が必要です。 研究に没頭できず、結局麻雀を打つ毎日を過ごしました。 大学を卒業すると、バイトをしていた学習塾にそのまま就職しまし...

What we do

株式会社ヘルスベイシスは、2020年2月4日に設立されました。 私たちは「人々の健康寿命を延ばすこと、障がい者を自社プロダクトによって、限りなく健常者に近づけること」を目指しています。 そこへ向けて、現在はHR事業やコンサルティング事業、SaaS自社プロダクトを展開しています。 【主な事業内容】 ◎SaaS事業  - フリーランスエンジニアのための案件・求人情報サイト『GrepJob』(https://grepjob.jp/) フリーランスエンジニアのための案件・求人情報サイト『GrepJob』を自社開発。 求職中のエンジニアと案件・求人のマッチングプラットフォーム2023年2月にローンチしました。  - HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』(https://cmrb.jp/) HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』を自社開発 「働き方」を支援するHR業界こそ生産性が課題!そんな業界の課題を解決するプロダクト2022年4月ローンチしました。 ◎HR事業  - 20代特化型転職エージェント『Second Runway(セカンドランウェイ)』(https://h-basis.co.jp/second-runway/) キャリアの最初の一歩目をやり直すために生まれたサービスです。年間1000名近い人数のサポートをするコンサルタントがあなたの転職をサポートします。  - 新卒就活エージェント『Career Chart(キャリアチャート)』 情報に溢れる昨今の新卒就活では自分のやりたいことが見つからない学生がとても多いです。。そこで立ち上げた事業がキャリアチャートです。難解なキャリアを一緒に考えることをモットーに事業を行なっています。 ◎医療・介護/ヘルスケア事業  - ベイシス看護(https://h-basis.co.jp/basis-kango/) 看護師特化型の転職支援サービスになっています。働き方の多様化が進む中、今一度看護師の働き方を見直すべく転職のお手伝いをしています。  - ベイシス介護(https://h-basis.co.jp/basis-kaigo/) 介護士特化型の転職支援サービスを行なっております。きっと自分にあった仕事場が見つかるはず!介護職に従事されている皆様の転職を真摯に支援いたします! 【これからの展望やビジョン】 今後は既存事業を中心に自社プロダクトを持ち、チームを構築・拡大していくフェーズです。 事業の多角化や出資により、ポートフォリオ経営を実現させ、安定的な事業基盤を持つことで医療・介護/ヘルスケア領域での新規事業へと挑戦をしてまいります。 これから立ち上げる事業の数々…  ・OEMで「食」の領域で事業スタート(キッチンカー販売/社員食堂等)  ・広告代理店事業(絶賛準備中)  ・バイオテック/ヘルステック  ・M&A事業  ・スポーツ事業
営業・業務支援ツール『コモレビ』
フリーランスエンジニアのための求人サイト『GrepJob』
女性社員が活躍中!
直近5月にオフィスを移転しました!おしゃれなオフィスです♪オフィスカジュアルでの勤務◎です!
社内MTGの様子。チームの課題を建設的に考えるフラットな社風です。
全員にPCの支給があります。

What we do

営業・業務支援ツール『コモレビ』

フリーランスエンジニアのための求人サイト『GrepJob』

株式会社ヘルスベイシスは、2020年2月4日に設立されました。 私たちは「人々の健康寿命を延ばすこと、障がい者を自社プロダクトによって、限りなく健常者に近づけること」を目指しています。 そこへ向けて、現在はHR事業やコンサルティング事業、SaaS自社プロダクトを展開しています。 【主な事業内容】 ◎SaaS事業  - フリーランスエンジニアのための案件・求人情報サイト『GrepJob』(https://grepjob.jp/) フリーランスエンジニアのための案件・求人情報サイト『GrepJob』を自社開発。 求職中のエンジニアと案件・求人のマッチングプラットフォーム2023年2月にローンチしました。  - HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』(https://cmrb.jp/) HR業界向けSFA(営業・業務支援ツール)『コモレビ』を自社開発 「働き方」を支援するHR業界こそ生産性が課題!そんな業界の課題を解決するプロダクト2022年4月ローンチしました。 ◎HR事業  - 20代特化型転職エージェント『Second Runway(セカンドランウェイ)』(https://h-basis.co.jp/second-runway/) キャリアの最初の一歩目をやり直すために生まれたサービスです。年間1000名近い人数のサポートをするコンサルタントがあなたの転職をサポートします。  - 新卒就活エージェント『Career Chart(キャリアチャート)』 情報に溢れる昨今の新卒就活では自分のやりたいことが見つからない学生がとても多いです。。そこで立ち上げた事業がキャリアチャートです。難解なキャリアを一緒に考えることをモットーに事業を行なっています。 ◎医療・介護/ヘルスケア事業  - ベイシス看護(https://h-basis.co.jp/basis-kango/) 看護師特化型の転職支援サービスになっています。働き方の多様化が進む中、今一度看護師の働き方を見直すべく転職のお手伝いをしています。  - ベイシス介護(https://h-basis.co.jp/basis-kaigo/) 介護士特化型の転職支援サービスを行なっております。きっと自分にあった仕事場が見つかるはず!介護職に従事されている皆様の転職を真摯に支援いたします! 【これからの展望やビジョン】 今後は既存事業を中心に自社プロダクトを持ち、チームを構築・拡大していくフェーズです。 事業の多角化や出資により、ポートフォリオ経営を実現させ、安定的な事業基盤を持つことで医療・介護/ヘルスケア領域での新規事業へと挑戦をしてまいります。 これから立ち上げる事業の数々…  ・OEMで「食」の領域で事業スタート(キッチンカー販売/社員食堂等)  ・広告代理店事業(絶賛準備中)  ・バイオテック/ヘルステック  ・M&A事業  ・スポーツ事業

Why we do

社内MTGの様子。チームの課題を建設的に考えるフラットな社風です。

全員にPCの支給があります。

【当社代表の奥秋の原体験「テクノロジーの力を健康に注ぐ使命感」】 30歳を超えたとき、「何を大切に生きるか」を考えるきっかけがありました。身内が意識障害になり、介護施設を回る中で、疲弊したスタッフたちの活気のなさに気づきました。アナログな作業に時間を費やし、患者への目が行き届いていない状況でした。 このままでは誰も幸せになれません。スタッフが幸せでなければ入居者も幸せを感じられません。そこで、テクノロジーの力で現場を変えられるのではないかと考えました。 テクノロジーを取り入れることで、5の労力が100の力になるかもしれません。さらに、障がい者が本来の力を発揮できる可能性もあります。 歴史から学ぶと、技術の進歩によって課題が解決されてきました。第4次産業革命に続く第5次産業革命の議論も進んでいますが、医療介護福祉の分野ではテクノロジーの遅れが目立ちます。 私はこの考えに大きなやりがいを感じました。この使命を果たすことで、社会に貢献できると信じています。仲間と共に人生をかけて取り組みたい事業です。 そして、ヘルスベイシスには、若くて活力溢れるハートフルな仲間が集まっています。 若さは大きな武器となり、「何者にでもなれる」未来に満ち溢れています。 当社は、そんな夢や自己実現に向け日々努力する若手に、自己成長できる環境を提供しています。具体的には、早い段階から「権限」と「責任」を与えることで視野が広がり、物事を大局的に捉えられるようにしています。実際に、新卒1年目でマネージャーに昇進している方もいます。 当社の育成方針としては、不確実性の高いタスクを自らの思考と判断で仮説検証し、意思決定することが重要と考えています。それはつまり、「考える力」と「チャレンジ精神」を養い、またミスに対して寛容であることで「安全」を保証しています。また、事業責任者には人格も重要な要素であるため、利他的な精神を持つよう教育しています。 今後の方針としては、コングロマリットを主としたアメーバ経営を目指しています。そのため、事業責任者や社長といったポジションを増やしていく予定です。そうすることで、若手の成長の機会を提供できる環境を整え、ベンチャースピリットを持った組織を作りたいと考えています。 その組織と共に、社会課題を解決していく強い集団になり、現代を産業革命と共にアップデートしていき、100年後の子どもたちが幸せに生きられる未来を目指したいと思っています。

How we do

女性社員が活躍中!

直近5月にオフィスを移転しました!おしゃれなオフィスです♪オフィスカジュアルでの勤務◎です!

■私たちの6つのバリュー(行動指針)  1. Make Value(価値創出)   ・世の中に本質的な価値を提供することに全力でコミットする。  2. One for all, All for one(チームでミッションに向かう)   ・一人では成し遂げられないミッションにチームで向かいパフォーマンスを最大化することで実現する。  3. Ownership(当事者意識)   ・チームの一人ひとりが会社の代表者である自覚を持つ。  4. Correctness(誰が言ったかではなく何を言ったか)   ・役職や役割に関係なく、本質的な価値を追求する。  5. Professionalism(プロフェッショナルであれ)   ・常に期待を超え続けられるようオーナーシップを持ってプロフェッショナルとして取り組む。  6. Respect(全ての関わりに敬意・感謝を持つ)   ・ステイクホルダーの皆様に敬意・感謝を持ち、謙虚に真摯に価値を提供し、貢献する。 私たちは次のような方を歓迎します! ・当社を一緒に大きくしたい方、利他の精神を持っている方 ・会社を大きくすることで、自分自身も大きく成長させたい方 ・向上心があり、チームへのリスペクトがある方 【私たちの特徴やキャラクター】 ・自己資本比率100%だからこそできる外部に左右されないダイナミックな事業経営・人事配置 ・現在のメンバー数は、約28名で平均年齢は27.2歳 ・チャレンジと失敗を推奨する文化だからこそ成長機会も豊富 ・2年で480%成長!今期も成長中! スタートアップであるからこそ、私たちが大切にしているのは「当事者意識の強い組織」です。 フラットで言いたいことは言える、合理的で建設的な会話ができつつ、フレンドリーさを持ち合わせたカルチャーを大切にしています。 【受賞歴】 ・ベストベンチャー100 2023年選出!(2年連続)   └ https://best100.v-tsushin.jp/company/health-basis/ ・Wantedly Best Teams 100 2022 2年連続受賞! ・2024年版 働きがいのある会社「働きがい認定企業」 ※「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、ベンチャー通信を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。 サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 ベストベンチャー100について(https://best100.v-tsushin.jp/about/) エントリーについて(https://best100.v-tsushin.jp/judge/

As a new team member

直近のミッションとしては、2022年4月にローンチした、HR業界向けSFA サービス「コモレビ」の開発です。 <具体的には> ・プロダクトビジョンや目標、ロードマップの策定 ・開発アイテムの起案・優先順位付け ・開発の工程の管理 ・要件定義 ・メトリクス設計・データ分析 ▼ 募集要項 must 未経験でも構いません。 want 開発エンジニア経験 ■求める人物像 ・アジャイル開発体制の中で、柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方 ・積極的に情報発信ができる方 ・ロジカルに物事を考えることができる方 【技術スタック】 Frontend: ReactJS/Redux/Ant Design/Node/npm Backend: Django/Python/PostgreSQL/Memcached/Redis GCP: VPC/IAM/GCLB/GKE/GCE/Cloud SQL/Cloud Armor/Cloud Build/Container Registry/Deployment Manager/Monitoring/Pub/Sub/Cloud Functions/Cloud Storage/Cloud DNS その他: Git/Github/BindPlane 少しでも興味をお持ちいただけましたら、ぜひ「話を聞いてみたい」のクリックをお願いします!
23 recommendations

23 recommendations

+11

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 02/2020

30 members

  • CEO can code/

東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー12階