Discover companies you will love
Share this post via...
Nobuo Satake
日本電気株式会社(NEC)に入社し、エンジニアとして光ディスクの研究・開発業務を約5年勤めました。 その後、独立を志し約3年間様々な営業職を経験し2005年に起業しました。 株式会社ワールド情報を起業した理由は、大きく2つあります。 1つ目は、人(人間力)に重きを置いたチームを作りたかったことです。 ITというと技術力、理系、論理的思考・・・といったイメージがあると思います。 この要素はとても重要です! ただ、それだけがあれば良いという訳ではない、人としてもっと大事な部分があると考えています。 当社であれば、こだわり(挨拶と感謝・素直・プラス思考とチャレンジ精神・約束)を全社員で守って仲間とより良い仕事を築きそして皆で成長していく! こういったことを、より重視しているという事が1点目です。 2つ目は、今世の中にないものを生み出したいからです! うちの武器は、新しい技術にもどんどんチャレンジしていくことだと思っています。 それはなぜか、1番の理由は今ないものを生み出し世界にイノベーションを起こすことです! この理由を説明すると更に長くなってしまうので、お会いできた方とお話しできればうれしいです! なんだか、自己紹介なのか会社紹介なのか分からなくなってきたので(^^; 少しだけ自分の趣味の話を・・・ 体を動かすことが好きでゴルフやランニング、筋トレをよくします。 2020年の東京マラソンに当選していましたがコロナの影響で2021年にリベンジです! あと趣味ではないですが、英語の勉強をしています。 海外ビジネスに力を入れている割には、自身の英語力が低いため週2回朝練をしてもらっています。 最近は英語の話せる社員も増えたので、社員にも教えてもらっています(^^; 話はそれてしまいましたが、少しでも気になるポイントがあれば、 会社ページも見てみてください!
Kota Takagi
私は2013年6月、ワールド情報で初の営業担当として採用されました! それまではフレッツ光の訪問営業や、自分自身で個人事業を初めてみたりと、、、主にBtoC向けの営業を行ってきました。 そんな経験を評価してもらい(?)、転職活動する中でワールド情報に拾ってもらったのですが、、、当時は25歳ということもあり、生意気盛りの絶頂でした! 入社するならベンチャーと決め、自分自身がどんどんキャリアアップしていけることを念頭に入社先を模索し、その中でワールド情報に心を決めたのですが、入社時は気合が入りすぎて同期の女性に引かれていたくらいです。(3年後くらいに本人から聞かされました、、、) 入社の決めてはなんと言っても社長(佐武さん)のお人柄でした! 一次面接から社長と1対1でお話しできでたことも大きく、その際エンジニアを大切にしていることや、社長の熱い想いを感じ取れ、惹かれたことを今でも覚えています。 ただ、社長の第一印象は徹夜明けかな?と思うくらい疲れたイメージで、w 「寝れないくらい仕事があるのでは、、✨」と当時凄くワクワクしたことを覚えています! また、面談の際に社員が目指す”10年後の夢計画”について説明してもらい、自分がその一員になって、その夢を達成させたいと思えたのも大きな決めてでした。 入社時は社内には5~6名しかおらず、全社員で15名くらいでしたが、その中で大きな目標を社員が掲げ、取り組もうとしている姿勢に感銘を受けました。 実際入社してからは自分自身ソリューションの営業やBtoB向けの営業が初めてということもあり、中々結果が出ず、副社長(宮下さん)からはダメ出しを受け、外部のコンサルタントからは詰められて、、、 1-2年は満足いく営業成果を上げることが出来ませんでした。 ただ、そんな中でも社長、副社長が身近にいるベンチャーならではの刺激や、日々自分がスキルアップできていると感じられたことで、成長の過程を楽しむことができました。 何より自分で掲げた売上目標を到達するために、日々の業務に励むこと、応援してもらえる環境がやりがいに繋がりました。
古谷 絵里
未経験でIT業界に入り、現在は営業と採用を兼任しています。 営業では、お客様先での常駐でのご支援をしているエンジニアの皆さんと一緒に、お客様の課題解決のための提案を行っています。 採用では、未経験からもチャレンジできる「AIエンジニア」の募集を中心に、担当させていただいています。
渡邊 さくら
はじめまして。 ペネトレイト・オブ・リミット株式会社 採用担当・広報の【渡邊さくら】です。 2023年に入社し、管理本部に配属されました。 ✧簡単なプロフィール ・2000年生まれ ・ふたご座 ・ESFP ✧学生時代 神戸大学広告研究会AdATSという20名ほどの小さなサークルで、副代表をしていました。主な活動内容はビジネスコンペへの出場、illustratorを使ったデザイン、企業様へのアイデアの提案、フリーペーパーの作成です。 【様々な個性を持ったメンバーで協力してひとつのものをつくる】ことが楽しく、週に10時間を割くくらい活動に夢中になっていました。副代表としてメンバーと接する中で、人のマネジメントにも興味を持ちました。 アルバイトは株式会社ナイスクラップにて、アパレル店員をしていました。お客様の希望をヒアリングして、どのような提案をするか考えることが楽しかったです。【「自分って最高!」のお手伝いをしたい】という思いで働いていました。 ✧入社のきっかけ Meet upで弊社のことを知り、会社説明をしていた社員を見て「こんな先輩のもとで働きたい」という想いを抱きました。 営業志望で応募していましたが人事職の打診をいただき、今に至ります。 ✧担当業務 ・弊社SNSの更新(インスタグラム週2更新) ・採用媒体の管理 ✧好きなもの ・アイドルやバンドのサバイバルオーディション番組 →日中韓のオーディション番組を見ています。 どんな人がどういう理由で人気になっているのか分析することが好きです…! ・自然や高いところ →星や夜景、ビルなどを見ることが好きです🌟 ・白菜 →煮込んでとろとろになった白菜が好きです。芯派です。 ここまで読んでくださりありがとうございます! ぜひ、会社HPもご覧ください♪
【High Technology】私たちは、新たなパラダイムシフトを生み出すような、今まだ世の中にないものを生み出すことを目指し、より新しいもの(先端技術)を扱うことを強みとしている。
【Policy】こだわり(挨拶と感謝、素直、プラス思考・チャレンジ精神、約束)を実践する社員の意識の高さが、私たちの最大の強みであり、私たちの信念でもある。
【10年後の夢計画】年齢・社歴・役職等一切関係なく、社員全員で作成した計画案を実現すべく、日々全社で取り組んでいる。共に夢を描ける仲間を、迎え入れたい。
【心理的安全な居場所】「何でも言い合える社風」「事業部間のシームレスなコミュニケーション」を実現する為に、「相手の立場に立つこと」をとても大切にしている。
【結果はプロセスから生まれる】目標・ビジョンを仲間たちと共有しながら、日々の仕事に励む。これによって、日々やりがいのある充実した時間が生まれている。
【In-house-event】社員同士の意識の共有・事業連携する場を多く設けているのも当社の特徴。式典に始まり、月に1回の全体会議、研修合宿、部活動等…社員が楽しみにしているイベントでもある。
0 recommendations
Company info
Founded on 01/2011
57 members
東京都中央区新川2-9-6 シュテルン中央ビル3F