Discover companies you will love
Share this post via...
Yosuke Ota
株式会社SmartHR サポートグループ マネージャー。 出版社とWebメディアで編集者として勤務した後、2018年10月にSmartHRに入社。 チャットサポートやヘルプページ制作などを行なう。 2019年10月以降はサポートグループのマネージャーとして、チーム運営などを行う。 趣味はカレー作り、将棋。
aguri otsuka
2020年3月に株式会社SmartHR、カスタマーサポートグループにヘルプセンターのコンテンツ編集として入社。 サポートコンテンツの作成に伴う機能理解や仕様確認を通して、プロダクトのUXコピーのカイゼンに名乗りを上げる。 粒度を揃えることが好き。 −−− 新卒で主婦の友社に入社し、雑誌編集者ならびに、web・デジタル関連の事業開発に従事。 編集者時代は、主に主婦向けの生活誌の編集部に所属。一般主婦の取材経験(およそ5年間で1000人取材)が豊富で、取材に慣れない人のインタビューと、細かな要素を多く含むページの構成が得意。 この時の経験が、情報設計とユーザーインサイトに基づくプランニングという強みに活きている。 コンテンツ力をマーケティングに役立てたいと考え、電通グループのデジタルエージェンシーに転職。 以来、広告業界にてデジタルマーケティングを軸に、一般消費財メーカーを中心としたクライアントのコミュニケーション活動の企画制作を行う。 クライアント社内ならびに消費者とのコンテキスト作りを得意とし、プランナーでありながら代理店営業とともに継続した関係づくりに定評を獲得。全体のコンセプトワークから、具体施策のプランニングからコンテンツディレクションまでに携わる。
Risa Kawaguchi
株式会社SmartHRでUXライターをしています。これまでは雑誌「じゃらん」の編集・ライター職、求人広告の制作・ディレクション職に従事。その後、心機一転、大阪から福岡へ。直近3年間は、株式会社メルカリで福岡拠点の立ち上げメンバーとして入社し、メルペイスマート払いのカスタマーサポート(当時)チームや、メルペイ福岡拠点立ち上げ、加盟店管理における途上管理業務の構築に奔走しました。誰よりもユーザー目線で物事を考えられる人でありたいと思っています。
Kuniaki Takada
エンジニア、Webディレクター/グロースハッカーとして勤務した後、株式会社ヌーラボにカスタマーサクセスとして入社。ユーザーインタビュー、ヘルススコア策定、ヘルプセンター改善などを推進し、プロダクトのUXライティングも担当。2020年12月、SmartHRに入社。ロールにとらわれず、課題を見つけてなんとかするスタンス。
コーポレートミッション「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」
サービスビジョン「Employee First. すべての人が、信頼しあい、気持ちよく働くために。」
六本木一丁目駅直結のオフィス。写真は社内外の方が使用可能なフリースペースです。
日中はフリースペースで仕事をすることも。退勤後はカシュ(フリーアルコール制度)を楽しむ社員もいます。
Company info
Founded on 01/2013
840 members
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー17F