Discover companies you will love
石鍋 伸和
東京都出身。1983年生まれ。2歳半から6歳までアメリカで生活(初恋は金髪のジェーン) 14年ほどエンジニアとしての道を歩み、ゼロからサービスを生み出すスキルを身に着けるためにシステムディレクターに着任。意思決定を素早くできるディレクターになるため全力疾走中。 大変ありがたいことに優秀な方々に囲まれており、日々の成長を実感中。
SESでの無茶振りに心が折れた後、SaaSのテックリードまで這い上がった私が、システムディレクターとして一から出直した理由
石鍋 伸和's story
Shinichi Yagisawa
1993年生まれ。大学では法律を学んでシステムエンジニアになる。27歳でニューへ転職。 ■今頑張っていること ・「なぜ?」を考える ・目的ドリブンで行動する ・パーキンソンの法則を意識する ■自己紹介 ・メガネ ・動物が好き(特に犬とチンチラ) ・ラーメンが好き(みそ・中華そば) ・ドラマ「相棒」のSeason9の#8「ボーダーライン」が好き ・28歳で初めてパーマをかける ・滝藤賢一さんみたいなイケてるおじさんになりたい
システムディレクターなら、ビジネスと技術の橋渡しで、経営者やプロダクトマネージャーの「相棒」になれる
Shinichi Yagisawa's story
Naho Mochizuki
株式会社LASSICに新卒入社し4年目。SES。半年のエンジニア経験を経てシステムディレクションを担当。保守運用から新規開発のディレクションを経験。現在の主な業務は会議の進行や調整、資料作成。会議では進行役、または進行のアシストに回ることが多い。ありがたいことに資料作成には高評価を頂いている。また、チーム2人体制のリーダーでメンバーの進捗も管理している。社内ではよくリモート飲み会を開催するなどコミュニケーションは重要視している。ストレングスファインダーでは社交性が1番。趣味はイラスト、デッサン、音楽鑑賞、スポーツ観戦、飲酒など多岐にわたっている。最近はIllustratorを勉強中。
週次のKPT振り返りミーティング。頻繁に実施しています。
緑がたくさんあります。
気軽に声を掛け合って困りごとを解決しながら業務を進めています。
クライアントとWebでお打ち合わせ中。リモート業務の環境も充実しています。
アットホームなサイズのオフィスのため、情報が届きやすい環境を作っています。
みんな集中モードです。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn more0 recommendations
Company info