Discover companies you will love
daiji suwa
2015年新卒でJBA入社 コンサルタント職を経て、クリエイティブリーダーとなる 現在は、第二創業に向けた組織全体の見直しを図る特命プロジェクトを担当
ホテル最大手への密着型ブランディング支援
daiji suwa's story
宮本 力輝
1998年"三つ子"で生まれる。 北海道大学経済学部卒業。学生時代は ・居酒屋で死ぬほどバイト ・単位を取ることを目的に授業いっていたので何も学問は学び取れなかった ・よさこいにのめりこんで、サークル代表を務めるが歴代最低順位をとる ・100人以上の就活支援 ・ケーキ作り ・人材系、JBAでの長期インターン 2021年、学生インターン生から、新卒で日本ビジネスアート株式会社に入社。 入社1年目全社の採用担当 Q、「入社する前の3/31のあなたと、入社した後の4/1のあなたは何が変わるの?」 A、「何も変わりません。」 就活していても、働いてみないと働くイメージなんてわかないし不安も払しょくされない。 だから、変に「小手先の就活支援」をするくらいなら"リアルに働ける場"を設けたほうがいい。そう考えて学生インターンの採用に力を入れています。 仕事の面白さ、やりがい、理不尽さ、つらさ、全部やってみたらわかるので、やってみましょう
大手内定者が、4年生の2月になって内定を辞退した。その理由は…?
宮本 力輝's story
由良 雅希
バレーボール歴15年。スポーツも仕事もチームの仲間への愛が溢れすぎてしまう2児の母です。 新卒で大手広告会社に入社し、プロデューサー兼ディレクターとして超激務を経験したのち、留学・結婚・出産を経て現職に至ります。 現職では、コンサルタント・ディレクターとして大好きな顧客接点をメインに行い、育休明けからは採用やメンバーのサポート業務を中心に行っています。 育休中にコーチングを学んだので、仕事にもコーチングを多く取り入れていて、相手のワクワクする未来の話を聞くことが大好きです。
信也 木村
医薬セクターマネジャー兼Webプロデューサー 2018年、専門分野である医薬系クライアント企業との取引が増えたことから、医薬セクターを設立。 一方で、Webプロデューサーとして、大手企業の社外向け・社内向けのWebサイトをプロデュース。特にイントラネットにおける全社ポータルサイトの立ち上げのノウハウや実績を多数有しています。
0 recommendations
Company info