• iOSエンジニア
  • 3 registered

delyの新規事業を担うフリーランスiOSエンジニアを募集!

iOSエンジニア
Freelance

on 2023-01-24

129 views

delyの新規事業を担うフリーランスiOSエンジニアを募集!

Freelance
Expanding business abroad

Share this post via...

Takuya Okuhara

【経歴】 大学の研究室は微生物を用いたバイオテクノロジーの研究を行なっていた。 大学から始めたプログラミングがきっかけとなり、在学中はRuby on Railsを主にした受託会社で4年程度働いた。 また、在学中にフットサルのマッチング&コミュニティサービス「ソーサル」の立ち上げを行なった。 大学院時代に、あるきっかけからdelyから誘いを受け、可能性を直感し、即日退学を決意し、ジョインした。 現在は、新規事業のVP of Productとしてプロダクトマネージャー兼エンジニアをしている。 前はクラシルのサーバーサイドのリードエンジニア、プロダクトマネージャー、開発組織部長をしていた。 【最近ハマっていること】 美味しいアイスカフェラテ探しに奔走している。 最近カフェインを取りすぎないように注意している。

Fumito Nakazawa

仕事や個人でもiOSアプリ(Swift)を開発しているiOSエンジニアです。 【※週1〜2の副業であれば相談可能です。】

Hiraku Endo

dely株式会社(2021/04~)  kurashiruアプリのAPI開発  クラシルチラシのAPI開発  ときどき採用に首突っ込んんだり Tech Academy(2020/12~2021/06)  Railsメンター 起業(2020/01~2021/01)  リーガルテックサービスの開発(Rails) 株式会社GA technologies(2019/04~2020/01)  社内サービスの開発(Rails)  Hivemallを用いた機械学習の実装  データ分析(SQL) いろいろやってますが一貫してRailsエンジニアです。 最近toBよりtoCの方が好きだなと思うようになりました。

Takashi Inoue

delyでSREをやっています。サーバサイドのメンバーのマネジメントも兼任してます。 エンジニアとして生きていく上で大切にしていることは下記の2つです。 ・技術領域に出来るだけ壁を作らないこと ・最適解とそこに至る理由を常に考えること 「この人に聞いたらとりあえずなんか分かる」と周りのエンジニアから思われるエンジニアになれるよう日々精一杯頑張っています。

dely株式会社's members

Takuya Okuhara

リテールカンパニー・プロダクトマネージャー

Fumito Nakazawa

iOS Software Engineer

Hiraku Endo

Railsエンジニア

Takashi Inoue

開発責任者

【経歴】 大学の研究室は微生物を用いたバイオテクノロジーの研究を行なっていた。 大学から始めたプログラミングがきっかけとなり、在学中はRuby on Railsを主にした受託会社で4年程度働いた。 また、在学中にフットサルのマッチング&コミュニティサービス「ソーサル」の立ち上げを行なった。 大学院時代に、あるきっかけからdelyから誘いを受け、可能性を直感し、即日退学を決意し、ジョインした。 現在は、新規事業のVP of Productとしてプロダクトマネージャー兼エンジニアをしている。 前はクラシルのサーバーサイドのリードエンジニア、プロダクトマネージャー、開発組織部長をしていた。 【最...

What we do

delyは以下、ふたつのサービスを運営しています。 【国内No.1 食と暮らしのプラットフォーム「クラシル」】※1 アプリダウンロード数3,800万を突破した国内No.1の食と暮らしのプラットフォーム「クラシル」は、「80億人に1日3回の幸せを届ける」をミッションに、毎日使いやすい、人のあたたかさが伝わるサービスを目指しています。 また「クラシル」は2022年12月1日にブランドリニューアルを実施。 これからは「レシピやクリエイターと出会えるプラットフォーム」へと進化し、料理や暮らしなどライフスタイル分野のクリエイターが活躍できるクリエイターエコノミーを推進していきます。 ▶︎ https://www.kurashiru.com/ 【国内最大級のライフスタイルプラットフォーム「TRILL」】 月間利用者数が5,500万人を超えたTRILLでは、オリジナルコンテンツ、パートナーコンテンツ、タイアップコンテンツの3つの軸で、事業を展開しています。 ▶︎ https://trilltrill.jp/ (※1) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000019382.html
Kurashiru新ブランドイメージ
TRILLのアプリ事業は1,200万DLまで成長

What we do

Kurashiru新ブランドイメージ

TRILLのアプリ事業は1,200万DLまで成長

delyは以下、ふたつのサービスを運営しています。 【国内No.1 食と暮らしのプラットフォーム「クラシル」】※1 アプリダウンロード数3,800万を突破した国内No.1の食と暮らしのプラットフォーム「クラシル」は、「80億人に1日3回の幸せを届ける」をミッションに、毎日使いやすい、人のあたたかさが伝わるサービスを目指しています。 また「クラシル」は2022年12月1日にブランドリニューアルを実施。 これからは「レシピやクリエイターと出会えるプラットフォーム」へと進化し、料理や暮らしなどライフスタイル分野のクリエイターが活躍できるクリエイターエコノミーを推進していきます。 ▶︎ https://www.kurashiru.com/ 【国内最大級のライフスタイルプラットフォーム「TRILL」】 月間利用者数が5,500万人を超えたTRILLでは、オリジナルコンテンツ、パートナーコンテンツ、タイアップコンテンツの3つの軸で、事業を展開しています。 ▶︎ https://trilltrill.jp/ (※1) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000019382.html

Why we do

2014年4月に創業したdelyは、ビジョン「BE THE SUN」の実現に向けて、人々や社会を明るく照らせるような事業の運営をしています。ビジョン/ミッションの達成に向けて、メンバーが自律的に業務を推進するための判断基準や、メンバー全員が持つべき共通の価値観として機能する「バリュー」として、以下の4つを掲げています。 ・Trade on ・Deliver Passion and Happiness ・Good to Great ・Heart to Heart 詳しい内容は、社内ラジオ「Good to Great」でぜひチェックしてみてください! ▶︎ https://open.spotify.com/show/2rsXnvGoZqx2vtBF9UCzOr delyカルチャーデック ▶︎ https://speakerdeck.com/delyinc/delyvalue

How we do

delyは「BE THE SUN」の実現に向け、クラシルやTRILLのプロダクト改善や、直近では、食とくらしを支える統合型サービスとして、レシピ動画だけではなくライフスタイルに関するコンテンツや、電子チラシサービス「クラシルチラシ」など事業・機能の多角化を行っています。 働き方や組織について(会社紹介資料) ▶︎ https://speakerdeck.com/delyinc/dely dely社員のインタビューや記事はこちら(note) ▶︎ https://note.com/dely_jp/m/madcf67d3fd53

As a new team member

国内最大級のレシピ動画サービス「クラシル」を手掛けるdelyが新たに立ち上げたリテール領域の新規事業の開発を担うメンバーを募集します! ■リテール領域の新規事業とは? リテール事業は、クラシルのサービス内で電子チラシ「クラシルチラシ」を展開していますが、サービス開始から約2年間、UI/UXの磨き込みや店舗にとってのメリットを追求してきたことで、ARRも順調に積み上がっています。 今後は、「リテール」という領域で、ユーザーを熱狂させるユニークなサービスを生み出し、小売×DXの領域の課題解決を推進していくべく、クラシル内のサービスではなく、新規アプリをローンチする予定です。 【参考記事】 dely公式note - dely社長が語る クラシル以上のスマッシュヒットを狙う新プロダクトとは? - https://note.com/dely_jp/n/n872c821a50f3 dely podcast - delyはイノベーションのジレンマとどう戦っているのか - https://anchor.fm/good-to-great/episodes/dely-e1h76r1 ■既存サービス「クラシルチラシ」について 現在、「クラシル」アプリ内および専用Webに、店舗ごとの電子チラシを掲載しています。 また、クラシルが保有する38,000件以上のレシピコンテンツと連携し、お買い得商品を使ったレシピ提案を行っているのも特徴です。(https://chirashi.kurashiru.com/) ユーザーさんからは「お得な食材から献立が見れて助かる」「レシピもチラシも見れて、毎日の買い物がお得になった」、小売事業者様からは「課題であった若年層にアプローチすることができている」「従来の折り込みチラシよりも配信単価を改善することができて、効率的な販促が可能になった」などの声を頂けています。 ■今後の展望と今回のメンバー募集の背景 現在はスモールチームで開発をしておりますが、実現したいことが大きく、もっと多くのメンバーが必要な状況です。サービスをローンチし、事業拡大を推進していくため、ビジョンに共感いただける仲間を積極的に募集しております! ■この仕事の魅力 <事業・プロダクト> ・世の中でも注目している「小売×DX」領域の初期フェーズに関われる ・市場全体が急成長しているタイミングなので、マーケットの先駆者になれるチャンスも大きい ・新規事業立ち上げフェーズならではの「いい意味でのカオス」を経験できる <組織・開発の進め方> ・開発チームは5人程度であり、少数精鋭で開発を行っている ・そのため、チーム内において自分の領域だけではなくカバーし合えるの魅力 ・リリースから2年間成長しつづけ、さらに非連続な成長をしていくために、新しいプロダクトを仕込んでいる ・自分でデータ分析をしながら改善PDCAを回すことができる ・0から新しい価値を創っていくので立ち上げ時の不確実性を落としていくアプローチを高速で行うことができる ■仕事内容 ・iOSアプリの設計・開発・テスト・デリバリー ・iOSアプリの開発環境改善、テスト・リリースフローの自動化および改善 ・iOSアプリの要件・仕様に関するステークホルダーとの調整・折衝 ・Firebaseなどのツールを用いたグロース施策の運用 ・SQLを用いたデータの取得・分析 ・外部への技術情報発信 ・その他本人の志向による組織や技術面の課題解決 ■必須スキル ・Swiftを使ったiOSネイティブアプリ開発の実務経験がある。 ・Auto Layoutを用いたUI開発の知識・経験がある。 ・git、githubを用いたチーム開発をしている。 ■使用している技術 言語:Swift ライブラリ管理:CocoaPods, SwiftPackageManager CI/CD:fastlane, Bitrise 外部ツール:Firebase アーキテクチャ:MVVM プロジェクト管理:notion ドキュメント管理:docbase デザイン管理:Figma その他の特徴:SwiftUI, Concurrency, SwiftPackageManagerを利用したマルチモジュール 稼働時間などは相談可能ですので、まずは面談にて気軽にお話しできればと思います! 更新日:2023/01/24

8 recommendations

3 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

8 recommendations

Company info

Founded on 04/2014

200 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $300,000/
  • Average age of employees in 20s/
  • Funded more than $1,000,000/

〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階