• カジュアル面談
  • 5 registered

\就職活動中のみなさん/23卒の先輩に悩みを相談してみませんか?

カジュアル面談
New Graduate

on 2023-01-16

141 views

\就職活動中のみなさん/23卒の先輩に悩みを相談してみませんか?

New Graduate
Expanding business abroad

Share this post via...

Nose Risako

株式会社カクシン CorporatePlanning Division HR Unit 所属 2022年3月からカクシンで長期インターンシップを開始。 3年間続けた大手予備校のアルバイト経験から人に関わる仕事がしたいと人事職を志望。 その後、カクシン初の新卒で人事となり、採用設計からインターンシップの実施など新卒採用業務をメインで担当。 同時に他社の採用コンサルティング・ブランディングなど幅広い業務を経験。

新卒"初"人事入社となった野瀬がこの半年を振り返る

Nose Risako's story

Mutsumi Okuma

株式会社カクシン DrivrUnit 所属 23卒インターン生 地域創生プロジェクトやアプリ開発、Webマーケティングなど幅広い領域の案件を担当しています。

株式会社カクシン's members

Nose Risako

HR Unit

Read story

Mutsumi Okuma

Drive Unit / Director

株式会社カクシン CorporatePlanning Division HR Unit 所属 2022年3月からカクシンで長期インターンシップを開始。 3年間続けた大手予備校のアルバイト経験から人に関わる仕事がしたいと人事職を志望。 その後、カクシン初の新卒で人事となり、採用設計からインターンシップの実施など新卒採用業務をメインで担当。 同時に他社の採用コンサルティング・ブランディングなど幅広い業務を経験。

What we do

カクシンは、戦略×クリエイティブで本質的な価値提供を追求するクリエイティブカンパニーです。 コンサルティング会社が持つ戦略性と、クリエイティブブティックが持つデザイン性を併せ持ち、 デザイン事業を主軸としながら、 ◆新規事業コンサルティング ◆DMR事業(XR・Holo-Lens・Magic Leap・位置情報技術・画像認識技術・Leap motion・ホログラフィック・プロジェクションマッピング などの最先端デジタル技術を活用したサービスプランニング) ◆最先端デジタル技術を活用した自社サービス事業 等 複数の事業を展開しています。 【展開事業】 1)UI・UXデザイン事業 企業(クライアント)のWebサイト・スマートフォンアプリなどのデジタル分野の制作に対して、企画・デザイン・開発から運用までを担当支援しています。すべてのプロジェクトが企画の上流工程からプランニングを行い、UXの設計からデザイン・実装までを担います。 2)サービスコンサルティング事業 企業(クライアント)の新規事業・新規ブランドなどの立ち上げ時に、彼らが考える事業の3年後・5年後のコンセプトモデルを制作し、クライアントの事業をクリエイティブ観点から彼らと共に事業を考える、というコンサルティングを行っています。 また、近未来UIのコンサルティングも行なっています。NUI(ナチュラルユーザーインターフェイス),OUI(オーガニックユーザーインターフェイス)と、UIの形が変わっていく中で、どんな体験を、どんなデザインやテクノロジーでサービスとして実現していくのかを、クライアントと一緒に考え、アウトプットしています。 3)DMR(デジタル・ミックスド・リアリティ)事業 最先端技術を利用したサービスプランニング。 技術的には、AR・VR・Holo-Lens・位置情報技術・画像認識技術・Leap motion・ホログラフィック・プロジェクションマッピング などデジタル関連の技術を組み合わせたサービスプランニングを行っています。 4)自主事業 プロジェクションマッピングやXRなどの最新デジタル技術を活用した、体感型エンターテインメントコンテンツの企画開発や、メタバース空間でのコミュニケーションツールなど、他社様との協業も含め、複数のプロジェクトが動いています。 ◆その他の取り組み ARやSNSキャンペーンなどの知見を活かして、Tiktokのフィルター開発をはじめました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000065699.html
こちらは資生堂ワタシプラスのスペシャルサイト、右の画像はゼクシィさんの事例です。
他にもスマートスピーカーやVR/AR使った事例もあるのですが、守秘義務があるため掲載できず。。。一度ぜひおこしください
ポジションや年齢にとらわれないフラットな環境
社内LT会などで異職種間での情報共有も行っています

What we do

こちらは資生堂ワタシプラスのスペシャルサイト、右の画像はゼクシィさんの事例です。

他にもスマートスピーカーやVR/AR使った事例もあるのですが、守秘義務があるため掲載できず。。。一度ぜひおこしください

カクシンは、戦略×クリエイティブで本質的な価値提供を追求するクリエイティブカンパニーです。 コンサルティング会社が持つ戦略性と、クリエイティブブティックが持つデザイン性を併せ持ち、 デザイン事業を主軸としながら、 ◆新規事業コンサルティング ◆DMR事業(XR・Holo-Lens・Magic Leap・位置情報技術・画像認識技術・Leap motion・ホログラフィック・プロジェクションマッピング などの最先端デジタル技術を活用したサービスプランニング) ◆最先端デジタル技術を活用した自社サービス事業 等 複数の事業を展開しています。 【展開事業】 1)UI・UXデザイン事業 企業(クライアント)のWebサイト・スマートフォンアプリなどのデジタル分野の制作に対して、企画・デザイン・開発から運用までを担当支援しています。すべてのプロジェクトが企画の上流工程からプランニングを行い、UXの設計からデザイン・実装までを担います。 2)サービスコンサルティング事業 企業(クライアント)の新規事業・新規ブランドなどの立ち上げ時に、彼らが考える事業の3年後・5年後のコンセプトモデルを制作し、クライアントの事業をクリエイティブ観点から彼らと共に事業を考える、というコンサルティングを行っています。 また、近未来UIのコンサルティングも行なっています。NUI(ナチュラルユーザーインターフェイス),OUI(オーガニックユーザーインターフェイス)と、UIの形が変わっていく中で、どんな体験を、どんなデザインやテクノロジーでサービスとして実現していくのかを、クライアントと一緒に考え、アウトプットしています。 3)DMR(デジタル・ミックスド・リアリティ)事業 最先端技術を利用したサービスプランニング。 技術的には、AR・VR・Holo-Lens・位置情報技術・画像認識技術・Leap motion・ホログラフィック・プロジェクションマッピング などデジタル関連の技術を組み合わせたサービスプランニングを行っています。 4)自主事業 プロジェクションマッピングやXRなどの最新デジタル技術を活用した、体感型エンターテインメントコンテンツの企画開発や、メタバース空間でのコミュニケーションツールなど、他社様との協業も含め、複数のプロジェクトが動いています。 ◆その他の取り組み ARやSNSキャンペーンなどの知見を活かして、Tiktokのフィルター開発をはじめました! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000065699.html

Why we do

会社の名前「カクシン」の由来は、「核心 = 物事の本質」。 僕らが創り上げるクリエイティブが「クライアントやユーザー、世の中にとって、本当に意味のあるものなのか。」を常に問い続け、価値のある仕事であると確信しながら仕事をし続けようという意味でこの社名をつけました。 価値のない仕事・本質的ではない仕事は、例え短期的にお金を生み出したとしても、仕事としては長期的に良い方向に進みませんし、何より僕ら自身がおもしろくもなければ成長すらないからです。 総じて、我々の労働に対する考え方は下記の通りです。 ・KAKUSINが提供するものは、「時間」ではなく「価値」ということを常に意識すること。 ・我々が提供するものは「長い時間をかけたから高い」ではなく「価値の高い成果物だから高い」

How we do

ポジションや年齢にとらわれないフラットな環境

社内LT会などで異職種間での情報共有も行っています

南青山にオフィスを構え、約60名のメンバーが在籍しています。 平均年齢は33歳、男女比は6:4となっています。 大手デジタルマーケティング会社、外資系広告代理店、ITコンサル会社、Web制作会社など様々なバックグラウンドを持つ個性豊かなクリエイターが集まっています。 ◆制度・福利厚生 品質の高いアウトプットを提供し続けるために、人事制度を整備しています。 フレックス制、在宅勤務の活用はもちろん、技術書などの書籍購入補助や、お水やコーヒー無料(ときどきお酒も)などがあります。 また、人事評価や昇給プロセス等に関する情報をフルオープン化を計画するなど、風通しの良いオープンな社風・文化です。 KAKUSINは「人がビジネスを作る」「面白い人、尖った人がビジネスやクリエイティブを作る」と考えています。したがって、人を活かす組織体制や、クライアントとの関係づくりを行なっています。 ◆組織について Division制をとっています。Division長が採算やリソースの管理をしますが、担当するプロジェクトはDivisionに縛られることなく横断的に、難易度や経験によって、その人にあった仕事を担当していただきます。 各領域のスペシャリストとともに実案件でのインプット/アウトプットを通してKAKUSINのレベル感を肌で感じながら、ステップアップを目指していただける環境です。 ◆クライアントとの関わり方 「ビジネスパートナー」として、クライアントは大きな事業イメージを、我々は事業のブランドイメージやサービスを作るという関わり方が多いです。 一般的なコンサルティング会社は、数値やデータありきでサービスや事業を話しますが、我々はデザイン、ブランドありきでサービスをご提案しています。 結果として、「面白いことをやりたい」というお客様とお付き合いさせていただいている状態です。 お取引している業界は大手エンタメ企業、ゲームIPホルダー、外資ITベンダー、化粧品会社、デベロッパーなど多岐にわたります。 ◆新卒採用について カクシンは今、組織・事業拡大フェーズに突入しています。これからの未来を担う学生の皆さんと互いに刺激を受け合うために、新卒採用をおこなっています。 <実績> 20卒 4名 21卒 7名 22卒 5名 23卒 5名 24卒 2022年6月より説明会スタート 新卒採用は今後も積極的に会社全体で取り組んでいく予定です。

As a new team member

こんにちは!23卒インターン生の大熊です。 昨年この時期は私も就職活動真っ只中で将来について悩んでいました。 1人で就職活動を続けていると、「このままで大丈夫かな?」「自分の将来が不安…」などと悩んでしまうこともあると思います。 そこで、現在就職活動中のみなさんの悩みを就職活動を終えたばかりの23卒のメンバーがフランクに聞けたらと思っています!(もちろん就職活動が終わった後の悩み相談でも◎) "内定をもらったけど、このまま決めていいのか不安… " "自分のやりたいことが分からない… " "言語化できないけれど、なんだかもやっとしている… " などなど、どんな悩み・相談でも構いません! 23卒だからできる回答もあると思いますので、少しでも興味を持ってくださった方はお気軽に「話を聞きに行きたい」を押してみてください。 お話しできること楽しみにしております!

2 recommendations

5 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

2 recommendations

Company info

Founded on 04/2014

60 members

  • Expanding business abroad/

東京都港区南青山4-13-9 クレセントヒルズ1F