Discover companies you will love
Toshifumi Sakamoto
ミラティブでデータ分析グループリードと新規事業PMを務める。 2010年京都大学理学研究科修了。大手メーカー系IT企業でSAPコンサルタントとして会計システムの開発に従事。その後、データサイエンティストとしてDeNAで活躍。2014年3月freee株式会社に参画、データ分析チーム・グロースチームの立ち上げ、会社設立freeeのプロデュースなどを経て、現在はMirrativ。データ分析チーム部長。
Junichi Akagawa
Mirrativプロデューサ。 2006年DeNAに新卒入社。広告営業部署、広告出稿/PR業務経験、サービス企画を経て、ヤフー株式会社との提携で新サービスYahoo! Mobage立ち上げ、2011年6月まで同事業責任者。2011年5月、DeNAの韓国支社であるDeNA Seoul立ち上げ。その後、執行役員社長室長として海外事業、プラットフォーム戦略、ゲーム開発を管轄。現在は再び事業プロデューサとして、スマホ画面共有型ライブコミュニケーションサービス「Mirrativ」を0->1立ち上げ中。 もともと音楽好きで、10代にインターネットで音楽仲間に出会えたことで人生が変わった経験から、長らく趣味でつながるコミュニティやコミュニケーションサービスを仕掛けては失敗も小成功もくりかえし、ようやく現在の理想形=Mirrativにたどり着いた。Mirrativチームは最高最強です。
良歌 廣田
現在ベンチャー企業にて採用人事を行っています。 新卒から一貫してIT・ベンチャー企業に就業。 マーケティング、ゲームディレクター、広報などを経験し、人事業に従事。 10人規模〜1,000人規模の企業を経験しています。 ・職種問わずIT人材中途採用 要件定義〜クロージングまで スクラム採用 採用イベント企画・実行 採用広報周り(資料作成、記事作成、インタビューなど) ・評価制度運用 半期評価制度の運用オペレーション 現場、Mgr、役員間コミュニケーション ・他制度立案/検討 リモート対応施策、勤怠改善施策 社内コミュニケーション施策 職種/部署問わず、問題解決に対して「なんでもやる」タイプです! 【得意なこと】 ・役員直下でスピード感持って動くこと、とりあえずやってみる精神 ・進行管理 ・問題解決をするための情報整理 【苦手なこと】 ・細かい作業
数タップするだけで、スマホ画面を共有してリアルタイムで配信が可能。スマホゲームをコミュニケーションと一緒に楽しむユーザーが多数います。
ライブゲーミング = ゲームとゲーム実況の融合
サービスコンセプト
バーチャルオフィスツール:Gather
希望の開発環境をご用意
0 recommendations
2 requested to visit
Other users cannot see whether or not you're interested.
0 recommendations
Company info
Founded on 02/2018
109 members
東京都目黒区目黒2丁目10−11 目黒山手プレイス 8階