Discover companies you will love
Yusuke Horie
人間働く時間が大半で、多くの人が一日の3分の1以上を職場で過ごします。そんな職場がつまらないものだったら嫌だなと思って、常に明るい職場を目指しています。日曜日の夜、遠足の前の日のような気分で会社の同僚に会うのが楽しみで仕方ない、早く仕事がしたい。そんな会社にしたいです。 もちろん、事業としての野望も大きいです。少しでも我々のカルチャーに合った方がdelyと一緒に明るい未来を作ってくれることを望んでいます!一緒に仕事しませんか?
Toda Shota
事業計画の策定、資本政策、上場に向けたIR関連、新規事業開発のサポート等に携わっております。 <略歴> 2007年に都市銀行でキャリアをスタートさせ、約4年勤務した後に国内/外資系投資銀行のTMTセクター担当で約10年程勤め、2021年8月にdely入社しました。
Tomohiko Oda
dely株式会社のIPO準備責任者 兼 経理マネージャーとして、主にIPO準備を統括しつつ、決算や開示資料の作成と、予算管理を担当しています。 これまでは上場会社の経理、子会社の立ち上げ、M&A・組織再編を経験したのち、未上場企業のコーポレート責任者としてIPO準備や経営企画に携わりました。 コミットメントは大事だと思っていて、格好悪いところがあったとしても熱い人達が好きで(自分もそうです笑)、誰かのために頑張る人たちを支えたいと思い、管理部門のキャリアを選択しています。 毎日楽しく、正直に生きていきたいと思っていまして、気の置けない仲間達とやりがいのある仕事に打ち込めている今の環境がとてもありがたいです。 会社が大きくなっても、そんな会社、そんな管理部門であり続けられるようにしたいと思っています!
金子 晋輔
弁護士(12年目)です。 日本とニューヨーク州の弁護士資格があり、日本語と英語どちらでもビジネス法務を担当できます。 IT法務→DX法務→UX法務というキャリアです。delyはこれまでの経験を十二分に生かせる環境で、しかも、毎日新しいことを学べるのでとても楽しいです。 経営に近い場所で、法務に限らず、事業全般に深く関われるので、これまでのキャリアの中で今が一番ビジネスのことを勉強できていると思います。 IT法務(2009-) 外資系法律事務所にて ・国内外M&A、知財ライセンス、システム開発契約、特許訴訟(スマホ、半導体など)、国際仲裁などを担当。 ・数百名規模の海外プロジェクト管理を経験。 ・ニューヨーク留学・勤務経験あり。 DX法務(2019-) アクセンチュア法務部にて ・システム開発、アウトソーシング、IoT、ライセンス、共同開発、M&Aなどの契約法務・知財を担当。 ・法務部の業務効率化、採用、研修のほか、事業部向けの交渉ワークショップなどの営業支援を実施。 ・米国、欧州、中国、APACのグループ会社との調整業務を担当。 UX法務(2020-) delyにて ・広告、メディア、アプリ、リテールなど、B2CとB2Bの両面で、既存事業と新規事業の法務・知財・個人情報保護を管掌。 関心:組織のパフォーマンス最大化と、リスク管理プロセス整備。 取扱分野:IT/DX/UX法務、知財、M&A、国際取引、訴訟・仲裁、プロボノ(難民支援、NPO支援)。
Kurashiru新ブランドイメージ
TRILLのアプリ事業は1,200万DLまで成長
Company info
Founded on 04/2014
200 members
〒108-0023 東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 23階