Discover companies you will love
Share this post via...
Nobutada Usui
イベント広告会社の東日本統括、プロデューサー、アカウントマネージャーを経験した後に、IT会社に入社。パートナー企業や大手ハードメーカーとのアライアンスなど、様々なマーケティング活動に従事した後に人事を経験。2016年11月にメディカルノートに入社。医療法人にて業務改善、新規拠点の立上、医療従事者の採用など主にバックオフィス業務を担当し、2019年から人事広報室へ異動。人事マネージャー
Ayano Matsuoka
1989年長野県生まれ。早稲田大学文化構想学部卒業。2011年株式会社ミクシィ入社。家族アルバム「みてね」など、複数の新規事業の立ち上げを歴任。退社後は独立し、多数の新規事業・プロダクトの立ち上げ支援を手掛け、2016年12月よりメディカルノートに参画。出産・育休を経て2018年に正式に入社。2019年、同社プラットフォーム事業部執行役員。開発組織の立ち上げを担ったほか、コンテンツ事業責任者として「Medical Note」の2,300万MAU突破を実現する。2021年、同社執行役員CPOに就任。人事・広報領域も管掌し、企業文化の醸成・伝播をけん引してきた。2021年12月27日現職。
Yuki Kobayashi
1988年山形県生まれ。医師としての病院勤務を経て、現場で実感した医療の社会課題を解決するために、事業家を志す。2015年、創業期の株式会社メディカルノートへ参画。医療・ヘルスケアプラットフォーム「Medical Note」の基盤を作る。その後、病院・クリニックのDX支援をはじめとした複数の新規事業立ち上げを成功させ、2021年12月COO就任。2021年12月27日現職。
Kaori Tomiyama
武蔵野美術大学 デザイン情報学科を卒業後、2010年にヤフー株式会社に入社。季節特集やキャラ物特集、311震災系プロダクトやYahoo!トップスマート版のデザイン/制作ディレクション等を担当。また、Yahoo!予約 飲食店アプリではPMを担当、開発ディレクション/PdMの道に。アスクルに出向後は、サイト改善・リニューアルでCVR120%達成。その他機械学習による物流最適化、SCM系案件などを担当。2018年11月より現職。患者向けサービスや医師向けサービスの開発に従事。 デザインからディレクションまでどんとこーい。
誰もが「適切かつ正しい」医療情報にアクセスできるように。気軽に見られるインターネットだからこそ、誰よりも「信頼できる」医療情報の提供を追及してきました。
患者さんの医療への不安を少しでも解消する。医師が正しい医療情報を発信できるようにする。医師と患者さん双方のニーズを結び付けています。
バックグラウンドは違えど「医療をもっと良くしたい」という思いは同じ。皆が感じたことのある医療の課題感を忘れずに、目の前の仕事と日々向き合っています。
誰もが願う「健康に生きたい」を叶えるコンテンツだから。コミュニケーションを取ることで、人々のニーズを汲み取っていきます。
年に1度の社員旅行。メディカルノートのバリューを体現するためにどう行動していくべきか。お揃いのTシャツを着て心を一つに、メンバーみんなで考えました。
社員旅行ではちょっと変わったアクティビティも?!普段の仕事とは違う形でメディカルノートと向き合い「One Medical Note」について見つめなおしました。
0 recommendations
Company info
Founded on 10/2014
120 members
東京都港区北青山2丁目9-5 スタジアムプレイス青山5F