• UI/UXデザイナー
  • 6 registered

UI/UXリードデザイナー|NEXTユニコーンEdTechで公教育を変える

UI/UXデザイナー
Mid-career

on 2022-12-09

163 views

UI/UXリードデザイナー|NEXTユニコーンEdTechで公教育を変える

Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Yuji Okuzono

1987年生まれ。福岡県にある炭鉱の町で育つ。小学生頃から陸上競技の長距離をはじめ、高校は、スポーツ特待で入学をした。勉強という勉強はしたことがないのにも関わらずなぜかITに興味を持ち専門学校に進学。 専門学校卒業後、東京のベンチャー企業に入社。ここで、SI事業の立ち上げを行い、インフラからアプリケーション開発をする、いわゆる何でも屋としてスキルを身につけた。 その後、独立。SIとEC事業を軸とした会社を起業し、0ベースでのビジネス立ち上げを経験。 2014年からバンク・オブ・イノベーションのCTOを勤め、2016年にライフイズテックへジョイン。 アーキテクチャ設計、マネジメントを主体とした業務に従事している。 実家は、焼肉屋で肉利きに自信あり。

Michiko Onda

大学卒業後、広告系の制作会社へ入社。妊娠・出産を期に退社し、子供用の乗り物メーカーに入社。その頃子供がやっていたMinecraftなるものが一体なんなのか分からず調べ始める。こんな世界があるんだな、と大変関心し興味本位で会社をやめてWEBデザイナーを目指してみる(まだ勉強中)。ITは難しそうと思っていたけど分かると楽しくなってくる。人によって「分かった!」の瞬間が様々で、何かを学ぶということはとても興味深いです。趣味は古本集めと製本。金魚鑑賞。

Ryosei Shinoki

ライフイズテック株式会社's members

Yuji Okuzono

CTO,VPoE

Michiko Onda

デザイナー

Ryosei Shinoki

Product Manager

1987年生まれ。福岡県にある炭鉱の町で育つ。小学生頃から陸上競技の長距離をはじめ、高校は、スポーツ特待で入学をした。勉強という勉強はしたことがないのにも関わらずなぜかITに興味を持ち専門学校に進学。 専門学校卒業後、東京のベンチャー企業に入社。ここで、SI事業の立ち上げを行い、インフラからアプリケーション開発をする、いわゆる何でも屋としてスキルを身につけた。 その後、独立。SIとEC事業を軸とした会社を起業し、0ベースでのビジネス立ち上げを経験。 2014年からバンク・オブ・イノベーションのCTOを勤め、2016年にライフイズテックへジョイン。 アーキテクチャ設計、マネジメントを主体とし...

What we do

私たちは創業12期目の、プログラミング教育を中心にサービスを展開するEdTechのベンチャー企業です。 「中高生ひとり一人の可能性を 一人でも多く 最大限伸ばす」をミッションに掲げ、まずは2025年ビジョンとして「イノベーション人材を120万人(中高生の20%)育てる」ことを目指しています。 2011年、参加者たった3人のキャンプから始まったライフイズテック。 以来、ブレることのないミッションとLX(Learning Experience)という強みを核に、オンライン教材、そして学校向け教材へと、次々に事業領域を拡大・成長してきました。 現在は、5つの事業を展開しています。 ◇中高生向けIT・プログラミング学習プログラム&コミュニティ  『Life is Tech ! Camp』『Life is Tech ! School』 ◇地域格差解消&自走学習 オンライン教材プラットフォーム×ディズニーIP  『テクノロジア魔法学校』/アメリカ版『Code illusion』   https://www.technologia-schoolofmagic.jp/ ◇学校指導要領改訂対応 学校向けプログラミング学習教材プラットフォーム  『ライフイズテック レッスン』   https://lifeistech-lesson.jp/ ◇企業向けDX人材育成プログラム  『DX Readiness研修』 ★新規事業:学習塾向け『情報AIドリル』   https://juku.lifeistech-lesson.jp/ <NEWS> ★国内外の投資家より25億円のシリーズD資金調達を実施!累計調達額は55億円に。 https://life-is-tech.com/news/news/20211026_seriesd ★Forbes Japan 『僕らが新しい上場「ソーシャルIPO」を目指す理由』 https://forbesjapan.com/articles/detail/22458 ★PR TIMES 『小中学生向けプログラミング教室「SMILE TECH」、プログラミング必修化によりニーズ高まるテキストコーディング教材としてディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を採用』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000019771.html ★PR TIMES  『奈良県とライフイズテック、「情報Ⅰ」への対応に向けて、EdTech教材ライフイズテックレッスンをベースにした奈良県版情報教育モデル構築に関する連携協定を締結』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000019771.html ★EdTechZine<EdTechビジョナリーインタビュー> 「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考えるプログラミング教育 https://edtechzine.jp/article/detail/4958
Life is Tech ! のキャンプやスクールはのべ5万2千人が参加し、国内最大規模となっています

What we do

Life is Tech ! のキャンプやスクールはのべ5万2千人が参加し、国内最大規模となっています

私たちは創業12期目の、プログラミング教育を中心にサービスを展開するEdTechのベンチャー企業です。 「中高生ひとり一人の可能性を 一人でも多く 最大限伸ばす」をミッションに掲げ、まずは2025年ビジョンとして「イノベーション人材を120万人(中高生の20%)育てる」ことを目指しています。 2011年、参加者たった3人のキャンプから始まったライフイズテック。 以来、ブレることのないミッションとLX(Learning Experience)という強みを核に、オンライン教材、そして学校向け教材へと、次々に事業領域を拡大・成長してきました。 現在は、5つの事業を展開しています。 ◇中高生向けIT・プログラミング学習プログラム&コミュニティ  『Life is Tech ! Camp』『Life is Tech ! School』 ◇地域格差解消&自走学習 オンライン教材プラットフォーム×ディズニーIP  『テクノロジア魔法学校』/アメリカ版『Code illusion』   https://www.technologia-schoolofmagic.jp/ ◇学校指導要領改訂対応 学校向けプログラミング学習教材プラットフォーム  『ライフイズテック レッスン』   https://lifeistech-lesson.jp/ ◇企業向けDX人材育成プログラム  『DX Readiness研修』 ★新規事業:学習塾向け『情報AIドリル』   https://juku.lifeistech-lesson.jp/ <NEWS> ★国内外の投資家より25億円のシリーズD資金調達を実施!累計調達額は55億円に。 https://life-is-tech.com/news/news/20211026_seriesd ★Forbes Japan 『僕らが新しい上場「ソーシャルIPO」を目指す理由』 https://forbesjapan.com/articles/detail/22458 ★PR TIMES 『小中学生向けプログラミング教室「SMILE TECH」、プログラミング必修化によりニーズ高まるテキストコーディング教材としてディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」を採用』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000019771.html ★PR TIMES  『奈良県とライフイズテック、「情報Ⅰ」への対応に向けて、EdTech教材ライフイズテックレッスンをベースにした奈良県版情報教育モデル構築に関する連携協定を締結』 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000019771.html ★EdTechZine<EdTechビジョナリーインタビュー> 「誰かのために創る」ことで中高生の可能性を伸ばす――ライフイズテックの水野雄介氏と讃井康智氏が考えるプログラミング教育 https://edtechzine.jp/article/detail/4958

Why we do

【ITにも中高生が輝ける場を】 代表の水野は、かつて教師として高校に勤務していました。そのときに生徒から、「文化祭でゲームを発表したい」という要望を受けます。しかし当時の水野は、教える方法や学べる環境を提供できませんでした。 野球少年のために甲子園があるように、ITを好きな中高生にも学ぶ場所、活躍できる場所を提供したいーーそう考えた水野は、2010年に当社を設立します。「中学生、高校生ひとり一人の可能性を最大限伸ばす」というミッションを掲げ、次々とプログラミングの教育体制を整えてきました。事業は人気を博し、これまでにCAMPへ参加した人数は約4万人、参加者数の規模は世界2位(当社調べ)です。さらにSCHOOLは全国5拠点に設置、総勢750名が参加しています。 【二人三脚で支えるのは、大学生メンター】 質の高い教育を実現するには、「誰から」学ぶかも大切になってきます。中高生たちに直接技術を教えるのは、「メンター」と呼ばれる大学生スタッフ。 「リーダーズ」という育成プログラムを開発し、当社ではこれまで数百人のメンターを育ててきました。日本の教育や中高生の未来を変えることにアツイ情熱を持ち、挑戦してくれる仲間たちばかりです。 【楽しみながら「生きる力」を身につける】 当社は、「参加者全員を将来プログラマーやデザイナーにさせたい」という目的でLife is Tech ! を運営しているわけではありません。ITは英語と同じように、これからの時代を「生きる力」となり、中高生を支えてくれるツールです。 アイデアの具現化にITを活用すれば、彼ら・彼女らの可能性はさらに広がるでしょう。そんな生き抜く力を身につける上で最も大事なのは、「ITを好きになる」ことです。どうしたら楽しく学べるのかを念頭に置いて、当社は日々開発を進めています!

How we do

【中高生たちのキラキラした姿を見たい】 社員は現在約130名、男女比は半々で30代前半の若い社員が多く、面白いことや楽しいことが大好きな人ばかりです。リンクアンドモチベーション、東京海上日動火災保険、双日、GABA、文部科学省など、多様な業界でリーダーシップを発揮してきた刺激的なメンバーが集まっています! 中途入社した社員からは、「楽しみながらIT技術を学び、身の回りの問題解決を行う中高生を見て、こういった場をもっと日本に拡げたいと思い入社しました」「学校ではあまり目立たない生徒も、Life is Tech ! でキラキラしながらアプリやゲームを制作するのを見て当社で頑張りたいと思いました」といった転職理由が挙がっています。 【育児と両立した働き方を支援】 会社としてはまだ小規模ですが、他社に劣らず働きやすい制度を整えてきました! ◎リモートワーク、出社時間の調整など柔軟に対応。7時〜22時の間で勤務が可能です ◎育児中の社員が全体の54%。時短勤務など、育児と両立した働き方を奨励しています ◎オフィスはフリーアドレス!開放的な環境で働けます ※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)

As a new team member

▼仕事内容 ライフイズテックで開発しているプロダクトのWeb UIを中心としたUI/UXデザイン業務をお願いします。 カスタマージャーニーを元にインサイトを掘り下げ、学ぶ人にとって学習しやすく、教える人にとって管理進行しやすい体験を具体的に考えながら、UI/UX Designを行なっていきます。 【具体的には】 ・カスタマーサクセスと連携してユーザーのインサイトを掘り下げる ・必要な機能の意思決定 ・ライフイズテックプロダクトのUIデザイン ・デザインシステムの構築と運用 ▼ポジションの魅力 ・意思決定から実際に手を動かしてデリバリーするところまでコミットできます ・未だにガリバーがいない文教領域で、初めての高いシェアを誇るサービスを作り上げる経験が積めます ・プログラミング教育は国内学校マーケットのみならず、海外でも展開できるポテンシャルがあります ・「新たな公教育を作っていく」という手触り感を感じていただけます ・フルリモート・フルフレックスで自分の時間で働くことができます ▼必須スキル ・SkechやFigmaなどのデザインツールの使用経験 ・Figmaのコンポーネントの管理・運用経験 ・ユーザーインターフェースの基礎知識がある(特にデジタルデバイス) ・デザインシステムの運用、または構築経験 ・アトミックデザイン思想を取り入れたUIデザイン設計のご経験 ・関係するチームや当事者から情報を集めて要件を決めることができる ・画面の情報設計を行い仕様を決めることができる ▼歓迎スキル ・Atomic Design, OOUI, OOCSS に対する理解 ・UCDプロセスに基づくサイトの情報設計経験 ・インタラクションデザインのご経験

1 recommendation

6 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

1 recommendation

Company info

Founded on 07/2010

128 members

  • Funded more than $300,000/
  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区南麻布2−12−3 南麻布ビル 1F