Discover companies you will love
Share this post via...
鶴目 和孝
1979年生まれ。バンコク日本人学校を卒業後、寮があるという理由だけで西大和学園高等学校に入学するも完全に落ちこぼれ、お情けの指定校推薦も色々あって破談。甲南大学を卒業後、広告制作業に携わったのちに映像制作の世界へ。スチュアート・マードックとジョニー・マーと小山田圭吾が神様。前世はスコットランド人だったんじゃないかというくらいグラスゴー出身の音楽を好きになる確率が高い。川崎フロンターレのシーズンチケットホルダーでホームの試合は基本全試合、アウェイも東北だろうが九州だろうが行ける限り駆けつける。
【エレファントストーン創立10周年】映像制作会社からプライディングカンパニーへ
鶴目 和孝's story
安田 瑛己
1987年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。在学中より映画やMVなどの映像制作を始め、卒業後は監督・カメラマンとして様々なジャンルの映像作品に参加。2012年より映像ディレクターとして「エレファントストーン」に入社。WEB CMやMV、不動産広告などの企画、演出から撮影まで幅広く行なっている。自身が監督した短編映画が「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA(ショートショートフィルムフェスティバル)」をはじめ、数々の映画祭にノミネートされるなど映画制作も隙を見つけて活動中。人と街を美しく捉えた映像を好む。好きな映画は「ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール」
Tetsuya Yamabe
鳥取県鳥取市生まれ。2007年上京し、東放学園映画専門学校に入学。卒業後、フリーランスとして活動。WEB映像やMVを中心に映像制作を行う。その後、2016年に株式会社エレファントストーン入社。TVCM、WEBプロモーション映像、大手タバコメーカーのPR映像など、様々なジャンルの作品を手がける。今後は、3DCGなどを作品に取り入れた、新たな表現を模索していきたいと考えている。好きな映像作家:Chris Cunningham
Mai Akiyama
1990年生まれ、山梨県南アルプス市出身。学生時代はカナダのバンクーバーへ留学に行ったり、カンボジアへボランティアに行ったりと活発に過ごしていました。大学卒業後はITのベンチャー企業でWebメディアの運営およびグロースに携わり、その後フリーランスのライターとして活動。エレファントストーンが制作する映像に魅了され、2018年6月にWebマーケターとして入社しました。インターネットとSNSが大好きです。
映像制作ってどんな風に進行するの? プロデューサー×ディレクター×エディターで座談会を開催しました!
Mai Akiyama's story
創業から13期目。お客様に寄り添う映像制作にこだわってきました。
主にAdobe PremiereやAfter Effectsを使用して編集します。
お客様の想いを映像で象るために、考えて、考えて、考え抜きます。
社内での打ち合わせ、コミュニケーションも大切です。
4Fが執務室、5Fに会議室とフリースペースがございます。
あなたもエレファントストーンの一員になりませんか?ご応募をお待ちしています!
0 recommendations
Company info