株式会社FinT members View more
-
Read story
Yui Ohtsuki
代表取締役CEO -
Read story
Yamashita Kei
取締役COO -
Read story
中山 楽人
HRマネージャー -
Kei Takahasi
マネージャー
-
2017年3月に株式会社FinT設立
2017年12月に女性向けメディアSucleを立ち上げました!
2018年10月からインスタマーケ事業をスタートしました。
優秀で楽しい仲間に囲まれて、成長しています。
1995年生まれで、早稲田大学在学中に起業しました。(2019年卒業)
East Ventures, 株式会社Candleでインターン。
自分に自信が持てる人を増やすことを目標に、サービスを作っています! -
1995年生まれ。立命館大学経営学部卒。大学1年から広告代理店のベンチャーで約1年半長期インターンを行なったのち、3年の夏にメガ・ミドルベンチャー中心に8社ほどの短期インターンを経験。その後、語学CtoCアプリ・法人向け語学研修サービスを運営する株式会社フラミンゴへジョイン。
2016年9月〜2019年2月までフラミンゴで働き、最終的にはBtoB事業部の責任者まで担当しました。
2019年3月から女性向けインスタメディア「Sucle」とSNSマーケティング事業を運営する株式会社FinTへ入社し、取締役COOに就任。SNSマーケティング事業部長も兼任しています。 -
早稲田大学文化構想学部卒。Akatsuki.incでCOO直下の新規事業開発部で長期インターンを経験。2019年、新卒でリクルートに入社。リクルートキャリアでは新卒メディア事業本部にて、クライアントの採用課題の解決に尽力。3Q新人賞受賞。2020年よりリクルートライフスタイルのSaaS事業部にて事業開発ユニットを経験。その後、2020年10月よりFinTにジョイン。11月からチーフディレクターに就任。
-
1996年生まれ。広島生まれ広島育ち。
高校を卒業後、一橋大学商学部に入学。在学中は海外旅行に熱中し約30カ国を訪問。その中で特に気に入った国であるグアテマラで、約9ヶ月スペイン語留学を経験。
2020年、新卒でアクセンチュアに入社し人事領域のSaasシステム導入プロジェクトを複数担当。
成長環境と社内の明るい雰囲気に惹かれて2021年5月にFinTにジョイン。
現在は主にクライアントのSNS運用を担当するディレクターチームで2チームのリーダーを務めています。
FinTの良いところは、挑戦する機会に溢れているところと、当事者意識を持って働くメンバーが多いところです。
将来は仕事と育...
What we do
FinTは「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに。」というパーパスのもと、企業様のSNSマーケティング支援を起点に「マーケティングパートナー事業」を展開する広告代理・マーケティングの企業です。
特にSNSマーケティング起点での事業成長支援、ブランド開発では「news23」や「王様のブランチ」にも取り上げて頂くなど、
国内トップクラスの評価をいただいており、大手総合広告代理店にも勉強会をおこなっております。
事業開始当初の2019年と比べますと、従業員数も4倍以上となり拡大を続けておりますが、さらに早く・大胆に事業をグロースさせていきたいという状況です。
代表CEOの大槻はTBS系列「羽鳥慎一のモーニングショー」でのSNS専門家としてのコメンテーター出演や、日経ビジネスXでの「Zの肖像」の連載など、SNSマーケティング、Z世代マーケティングの専門家として国内トップクラスの評価を受けています。また、早稲田大学起業家養成講座の登壇やNewaPicks内の番組「OFFRECO」や「THE UPADATE」への出演などで注目を集めており、20代女性起業家として更なる活躍を期待されています。
■メディア掲載実績(一部抜粋)
・TBS系列「news23」 バズる動画の“コツ”伝授 Z世代を獲得せよ 企業の戦略とは?
・TBS系列「羽鳥慎一のモーニングショー」
・テレビ朝日系列「Fresh faces」 Fresh Faces 〜アタラシイヒト〜
https://www.youtube.com/watch?v=E3jmzVvysAs
・Newspicks 「OFFRECO」
https://www.youtube.com/watch?v=aJnSLzBOR8s
・Newspicks 「THE UPDATE」
https://www.youtube.com/watch?v=-woLxOPMx_A&t=305s
・日経ビジネスX 連載 「Zの肖像」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00382/102700001/
・日経クロストレンド 2021年度人気記事ランキングにて弊社寄稿記事が1位を獲得
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00559/00005/
■事業内容
◆ ライフスタイルメディア「Sucle」
姉妹アカウント含めフォロワー数90万人を突破した女性向けメディア「Sucle」は、『今日のわたし、愛しいわたし』をコンセプトに、最新の「かわいい」を発信することで、自分に合ったものを見つけて一歩踏み出すきっかけを作り続けています。
Instagram : https://www.instagram.com/sucle_/
媒体資料 :https://drive.google.com/file/d/1aVpwpik9mUilG6duZ2D8bOjN4kHJqWDu/view
◆マーケティングパートナー事業
累計取引200社を超えたSNSマーケティング事業は、メディア事業のSucleで培った知見をもとに、ToB向けにSNS起点でのマーケティング課題の解決を支援しています。
適切な戦略設計を元にしたSNSアカウントの運用はもちろん、それぞれに適したインフルエンサー施策やタイアップ広告のご提案など、パーチャスファネル上の認知から購買までそれぞれに対するプランを展開しております。
会社HP : https://fint.co.jp/
Why we do
2017年に創業したFinTは、「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」というパーパスの下好きや得意な領域で世界を目指しています。
①成長規模1兆円超えの市場
世界中でSNSは消費者にとって欠かせない存在となりました。ソーシャルメディアはマーケティン
グにおいて最もホットなプラットフォームの一つとなり、企業のプロモーションにとって必須にな
っています。実際にSNSマーケティング市場は、2025年には現在の約2倍である1兆円を
超えると予測されている成長市場です。この市場の成長とともに、影響力を高め、クライアント、その先にいるユーザーに価値を届けていくことがFinTの使命です。
②デジタルネイティブ世代が活躍できる領域
SNSのメインユーザーは、20代以下のデジタルネイティブ世代です。 SNSマーケティング市
場は変化に富む市場であることが最大の特徴であり、プラットフォーム(SNS)が日々変化
し成長をしていることも魅力の1つです。ユーザーとしてその変化をすぐにキャッチし、アルゴリ
ズムの変化にいち早く対応をしながら独自の仮説検証スキームを活用することでコンテンツを生み出し続けられることがFinTの競争優位になっています。
How we do
◆自社プロダクトとクライアントワークの事業シナジー
自社ブランドや自社メディアを抱える事業会社の側面とSNSマーケティングのコンサルティング、インフルエンサーキャスティング、広告運用代行などのクライアントワークの側面を持つFinTだからこそ、それぞれの事業で培ったナレッジを相互に活用することで発揮できる価値があります。
◆デジタルネイティブ世代の優秀なメンバー
代表の大槻を筆頭に20代のデジタルネイティブなメンバーが多く在籍しています。生まれた時からSNSと共に育った世代だからこそ、若くしてバリューを発揮できることが最大の強みです。また、外資コンサルティング企業やIT系メガベンチャーなどで経験を積んだ領域のトップコンサルタントやマーケッターなどのスペシャリストが加わり、お互いの強みを活かし刺激し合いながら、切磋琢磨しています。自分の成長をもって会社や事業を成長させたいと考えている方には最適な環境です。
◆オープンでフラットな社風
オフィスはフリーアドレスでどこでも作業することができます。他のチームメンバーや 他部署との交流が盛んなことも特徴です。 また、行動指針の"全力フィードバック"や”GiveGive”にあるように、事業や組織を良くするために、年齢や役職関係なく意見を出し合い、日々議論をしています。これらの社風がYoY200%の成長を実現できている一つの要因だと考えています。
◆大事にしている行動指針
・ONE TEAM
・THINK BIG, GO GLOBAL
・"CAN" MIND
・WITH HEART
(詳細はこちら→https://drive.google.com/file/d/1E0FUUbTRHO2yxoH9uqZoUkBscxKeMmFA/view)
As a new team member
■募集背景
株式会社FinTは「みんなの強みを活かして、日本を世界を前向きに」をパーパスに掲げ、創業7期目に突入する来期より、日本を代表する企業になるべくグローバルでの事業展開を意思決定いたしました。
そこで、さらに事業を加速させるためには組織力強化・採用力強化が必要と考え、まずはHR部署の体制強化を図るために新たな仲間を募集しております。
2023年は採用目標人数60名を達成すべく、1億円規模の採用予算の下、施策実行をしていきます。
チーム一丸となって、一緒に圧倒的な成果を追いかけてくださる方からのご応募をお待ちしています。
■お任せしたいこと
経営陣や事業部マネージャーと連携しながら、事業拡大・ミッション達成のために採用力強化のため新卒・中途・インターン・業務委託、全ての採用の上流設計から実行まで携わっていただきます。新たな採用手法、チャネルの立ち上げなどにも積極的に挑戦して頂きたいです。
その他、中長期を見据えた組織活性化・強化のための施策立案から実行や採用広報・採用マーケ強化のための施策立案と実行など、適性と意向に合わせてお任せいたします。
■具体的な業務内容
・各事業部からのニーズ把握/要件定義/採用ターゲットの可視化
・最適な採用手法の選定・実施
・カジュアル面談/面接に於けるCX体験の設計・実行/アトラクトとジャッジ
・採用活性化、組織活性化に関する人事企画の設計・実行
・採用ブランディング業務(マーケ・広報含む)
■こんな方とお話ししたいです(ご経験・スキル・お人柄など)
◎MUST
営業経験者(法人営業経験であると尚よし)
または
人材領域経験者(RAやコンサルティング経験があると尚よし)
◎WANT
事業会社での人事経験者
◎人物像
・会社を自分ごとと捉え、全体の動きを自らでキャッチアップし、組織拡大・事業計画遂行・拡大に必要なことをHRの観点で考え実行ができる方
・ある程度のことを一人で行い実行し、最終意思決定を責任者に仰ぐ必要があるため、自律主体的に行動ができる方
・素直さと謙虚さ、相手目線を持ち合わせ、万人と前向きなコミュニケーションができる方
・大胆なチャレンジができ、そのチャレンジに失敗したとしても諦めずに打開や改善ができる方
Highlighted stories
Average age of employees in 20s /