アルサーガパートナーズ株式会社 members View more
-
Taimei Omata
代表取締役社長 CEO/CTO -
Oman Johanna
ディレクター/ACE UXUIデザイナー -
越後 綾
コーポレート本部 人事 -
張 利会
コーポレート本部/人事/採用Div
-
日本ヒューレット・パッカードやNTTコミュニケーションズなどの大手ITベンダーで技術職を担当し、システム運用やネットワーク構築などのノウハウを習得。
その後、2009年にソーシャルゲーム開発において業界トップクラスであり、東証JASDAQに上場の大手IT企業(クルーズ株式会社)に参画し、同年6月に取締役に就任。
翌年5月同社技術統括担当執行役員に就任。 CTOとして大規模WEBサービスの開発に携わる。
2012年6月に退任、2012年からITベンチャー企業を創業。
代表として3年で180名規模の会社にする。2015年辞任。
2016年ITサービス戦略開発会社アルサーガパートナーズ株式会社... -
ABOUT / 概要
------------------------------
デジタルコミュニケーションを通じて成長と利益の拡大を目指す企業向けのデジタルエクスペリエンスストラテジストのヨハンナです。
MY CAREER / キャリア
------------------------------
■ 日本でアルサーガ パートナーズ株式会社のエイズデザイナー&ディレクターとして働いています。
■ フリーランスコミュニケーションストラテジストとしてスウェーデン大使館、NHK、テレビ東京、TBS、日経、住友銀行、高島屋など、様々な企業の協力をしてきました。
■ モデル&芸能人として時に... -
皆さまとのご縁、出会いを大事にしています☺♥
-
個人の成長は会社の成長!!
What we do
当社はIT領域全方位を網羅し、戦略/企画を持った開発力が強みの開発集団です!
企画から開発/運用までフルカバーで提供するビジネスモデルが好評で、創業以来、順調に業績を伸ばし、現段階で社員数は約250名、売上は直近2年間で平均毎年150% の成長を遂げています。
特徴としては、
「ITコンサル」「適正コスト」「開発工程に必要な体制を全て自社内に保持」があり、
一貫したインテグレーション体制を持つことで
「最高品質を、最速で」を実現、提供し続けています。
……………………………………
制作実績は、ライブコマース、医療系ライブチャット通信システム、
loTデバイス制御アプリケーション、リアルタイムストリーミング動画配信システム、
チャットボット等、多数あります。
また、開発分野が多いため、開発領域も医療、金融、保険、IoT、
企業求人、新電力と広いのも特徴です。
〈開発事例〉
マンションオンライン販売「sumune」
施設利用者向け情報配信アプリ「My Sunshine City」
多言語対応ヘルスケアサービス「WELL ROOM」
中小企業の経営相談と専門家を派遣できるサービス「中小企業119」
オンライン対戦ゲーム「ソーセージレジェンド2」
結婚式専用ライブ配信アプリ「WeddingLive」
オンラインクレーンゲーム「Liftる」
……………………………………
■ITコンサルもやってます!
UX/UIデザインから、WEB・アプリはもちろん、
基幹データベース、インフラまで一貫して対応可能なため、
テクニカル観点から「目標達成に向けた」開発アイディアをご提案しております。
■適正コストを重視
全ての開発を社内で行うため、外注費・管理費などの
「下請け構造による中抜きコスト」が一切発生せず、
純粋な開発工数による適正価格でのご提供しております。
■自社内で開発をトータルサポート!
オフショア開発の失敗理由に多いコミュニケーション・ロスがなく、
「質の高いコミュニケーション」を「その場ですぐに提供できる」という環境が整っています。
Why we do
「人をつくる」だから「物を作れる」
“人をつくる” 〜人間をロボットにしない〜
考え、苦悩し、幸せを感じられる人をつくる。必要とされる人となる。
自分自身の存在価値を疑う者たちをなくすため。
人が豊かな状態であるときは、苦楽を感じる状態である。
喜怒哀楽があるから幸せが色づく。
ロボットではないから人間は魅力がある。魅力ある人間になることが真の目的。
“相互成長すること” 〜人を支え合う文化を育む〜
相互成長するために、仕事(やりがい)は何でも全力でやる。
相互成長するために、バグを否定しない。
相互成長するために、否定するなら代替案を。
相互成長するために、相手のことをリスペクトする。
一人ひとりの成長が
物づくりにおける“最高品質を最速で”につながる
……………………………………
弊社では、それができるからこそ、他社での1年分の成長を3ヶ月で得られます。
これこそが、弊社が最大のテーマと掲げる「“ITのエキスパート集団”づくり」です。
私たちは、エンジニアがずっと仕事ができる環境を作っていきたいと思っています。
技術さえあれば、世界中どこでも長期的に働くことができるからです。
How we do
私たちは、エンジニアが働きやすい環境をこの先もずっと作っていくつもりです。
技術さえあれば、世界中どこにいても長期的に働くことができるからです。
◎エンジニアファースト
\代表の小俣がエンジニア出身ということもあり、エンジニアが働きやすい環境を整えています/
・挑戦したいプロジェクトに参画することが可能
・「社内転職制度」があり、入社してからポジションを変更することも可能
・社員の8割がエンジニア
・希望PC支給
・モニター希望台数手配OK
・豊富な勉強会(必要書籍の購入制度もあります)
・副業OK
◎スキルアップ環境
・大手企業を中心としたクライアント、豊富な案件数
・新規開発が中心のため、自由に開発ができる
・情報が集めやすく、他社と比べて成長が圧倒的に早い
・少数精鋭のチームで、自身のアイデアもプロダクトに反映できる
・制作だけでなく、開発や改善にも挑戦できる
・裁量を持ってサービス設計に携われる
・個性豊かで、自己成長への強い思いを持った社員が集まっている
・年4回の給与改定で、実力をこまめに評価!
◎アルサーガの価値観
・多様なメンバー
→前職も国籍もさまざまなメンバーが強みを活かしています
・フラットな組織
→Slackでもリアルでも、チームや立場に関係なく活発にコミュニケーションをとっています
・完全実力主義
→頑張ったら頑張った分だけ給与に反映
As a new team member
👉デザインディビジョンマネージャーのインタビューを是非チェック◎
https://www.wantedly.com/companies/arsaga/post_articles/307116
■募集背景
この1年で社会やそれを取り巻く環境は変化し、
アルサーガパートナーズも今の状況に合わせたサービスを提供するため、
コンサルティングとUXデザインに力を入れてきました。
これまでも企画戦略から最新のUXを取り入れ、
ユーザーに合わせたビジネス戦略を築きあげてきましたが、
これまで以上にパートナー企業の要望をかなえるべく、
今回、新たにUXデザイナーとしてのポジションを募集いたします!
■業務内容
・3C調査と分析(企業、顧客、競合他社)
・デザインプロセス全体の設計
・ユーザー体験の設計
・サービスのブランドの設計
・クライアントへのデザイン思考の共有
など、業務は多岐にわたります。
■業務体制
コンサルタント、UXデザイナー、UIデザイナー、開発者とチーム組みます。
■求めるスキル
<学歴不問・第二新卒歓迎!>
【マスト】以下、いずれかのご経験をお持ちの方
◎プロダクト開発の実務経験ある方
◎デザインの実務経験ある方
◎UXデザインの実務経験がある方
【ベター】以下、いずれかのご経験をお持ちの方は優遇いたします!
・HCD(人間中心設計)やDesign thinking(デザイン思考)などに関する体系的な知識がある方
・実務でUIデザインの経験がある方
・チームのプロジェクトマネジメント
・コンサルティングの経験のある方
・マーケティングの経験のある方
\以下ひとつでも当てはまった方にピッタリです♪/
・デザインに対して熱い想いがあり、デザインの力を信じている方
・チーム間のコミュニケーションを重視できる方
・クライアントの課題を自分事化できる方
・プレゼンテーションやファシリテーションを積極的にやりたい方
・新しいことにチャレンジすることが好きな方
・自分の領域にとらわれずに、他の領域まで当事者意識を持って関われる方
※具体的に下記ができる方は優遇いたします。
・UXを導き出すためのリサーチや分析
・ターゲットとなるユーザーの定義
・目的を達成するためのUXシナリオ策定
・最適なUXを生み出すための要件や、UX上の目的を達成するためのKPI導出
・UX要件を満たすための施策プランニング
・UI設計タスク、課題や仮説・アイディア発見のための調査・評価タスク
・評価・検証タスクを主体的に実行
・プロジェクトにおける勉強会のファシリテーション
【勤務時間】
・フレックスタイム制(コアタイム11:00~17:00、実働8時間/休憩1時間)
・早く来て早く帰るなど、調整も自由です!
【勤務地】
渋谷 駅チカ◎
※リモートワーク前提採用希望の方は面接時にご相談ください!
【休日休暇】
完全週休2日制(土・日)、祝日、ラッキー7days制度(入社後半年の間に使用できる有給が7日分)、年末年始休暇、有給休暇(1時間単位で取得可能!)、夏季休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、看護休暇
【働く環境】
一人ひとりが自身の業務にリラックスして望めるように環境を整えています!
フリードリンク、社宅・家賃補助制度(条件あり)、自宅ワーク制度(条件あり)、希望PC支給(条件あり)、モニター希望台数手配、必要書籍制度、服装・髪型自由♪、勉強会制度、1on1、友達紹介制度、副業OK、ストックオプション制度有(未上場時に限る)、
婦人科検診制度
年1度の健康診断では、女性従業員は婦人科検診を受診する制度になっています。働く女性を応援します!
Highlighted stories
CEO can code /