Discover companies you will love
Yusuke Yasuda
1983年横浜生まれ。発達障害(ASD/ADHD) 当事者。 株式会社キズキ設立。キズキグループ代表。(株式会社キズキ代表取締役社長・NPO 法人キズキ理事長) 国際基督教大学(ICU)を卒業後、総合商社を経て、2011年にNPO法人キズキを設立。 2015年には株式会社キズキを設立し、社会的包摂を実現するための様々な事業を展開している。 新宿区自殺対策総合会議委員、川崎市青少年問題協議会委員、国際基督教大学評議員、明治学院大学社会学部社会福祉学科非常勤講師などを歴任。 著書に『暗闇でも走る』(講談社、2018 年)、『ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に勉強するための本』(翔泳社、2021 年)、『学校に居場所がないと感じる人のための未来が変わる勉強法』(KADOKAWA、2022 年)など。
真璃奈 阿部
1988年宮城生まれ。2013年早稲田大学政治経済学部国際経済学科卒業。 マーケティングのキャリアからキズキの人事責任者へ。 2021年7月から「何度でもやり直せる社会を作る」をビジョンにしている株式会社キズキへ入社。 人を動かすことで、社会をよりよくするをモットーにキャリアを歩んでいます。 ▼なぜキズキへ? 昔から楽観主義で心身ともにタフだと自負していた私は、 3年前うつ、パニック障害になり、休職しました。 私はたまたま支えてくれる家族や職場に恵まれ、いまでは寛解し、 再び社会人としてやり直すことができました。 しかし、今の日本では一度社会から離脱するとなかなかやり直せない人も多くいます。 「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンにしているキズキに入社することで、 マーケのスキルを活かしながら、この社会を実現させるスピードをもっと加速させていきます。
松本 優実
児童福祉の現場から株式会社キズキへ入社。現在、主に人事労務の業務を担当しています。 「何度でもやり直せる社会をつくる」という会社のビジョンを達成するために、 「社員が何度でも挑戦できる労働環境をつくる」ことを個人的なミッションにしています。 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∵‥ 高3時に両親の精神障害/発達障害がわかり、当時抱いていた関心も「教育」から「福祉」へ。 大学在学中から自立援助ホームの児童指導員として勤務し、 卒院後はスクールソーシャルワーカーも兼務。 現場で先輩方の高い支援力を学ばせていただきながら自身の経験を蓄積する中で、 「質の高い支援をより標準的に、そしてより多くの人に届けられるようなお仕事に携わりたい」 という思いが芽生え、事業を通じた社会的包摂を行う株式会社キズキへ入社。 キズキ共育塾の教務スタッフを経験し、産休育休から復帰後、人事部へ異動。 社員が少しでも安らげるような、 そして新たなことに何度でも挑戦することのできるような労働環境を整備したいと考えています。
学習塾授業の様子
打合せの様子
代表:安田祐輔
社内勉強会も開催
0 recommendations
Company info