• ブランドエディター
  • 10 registered

総額183億円の資金調達!ブランド戦略に基づいたコンテンツ制作をお任せ

ブランドエディター
Mid-career

on 2022-11-19

287 views

10 requested to visit

総額183億円の資金調達!ブランド戦略に基づいたコンテンツ制作をお任せ

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

木村 真依

事業立ち上げからマーケティング、PR、ブランディング、セールス領域で16年のキャリア。toCサービスのユーザー拡大によるマスブランドとしての定着を強みとしているが、toBについてはPRのSaas事業の立ち上げから売却、プロダクト設計、カスタマーサクセス、UIUXを含め、事業全体のマネジメントも経験。スタートアップから大企業での経験を踏まえて、フリーランスの時はスタートアップから大企業の、PRとマスマーケティングの使い分け、有形、無形に関わらない、マスブランドにするための事業に貢献するPR、マーケティング、ブランディング戦略設計と実行コンサルティング、人材育成、組織づくりをしていました。

東郷 章人

タイミー 採用担当

株式会社タイミー's members

木村 真依

BX部 部長(PR/ブランディング/オウンドメディア統括)

東郷 章人

BX部

タイミー 採用担当

採用

事業立ち上げからマーケティング、PR、ブランディング、セールス領域で16年のキャリア。toCサービスのユーザー拡大によるマスブランドとしての定着を強みとしているが、toBについてはPRのSaas事業の立ち上げから売却、プロダクト設計、カスタマーサクセス、UIUXを含め、事業全体のマネジメントも経験。スタートアップから大企業での経験を踏まえて、フリーランスの時はスタートアップから大企業の、PRとマスマーケティングの使い分け、有形、無形に関わらない、マスブランドにするための事業に貢献するPR、マーケティング、ブランディング戦略設計と実行コンサルティング、人材育成、組織づくりをしていました。

What we do

弊社は「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、 スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。 弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから4年経過した現在、 ・ユーザー数:400万人 ・導入店舗数:100,000店舗 ・利用企業数:36,000企業 を突破しました。 そして私たちは今後、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。 また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。 信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、 積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。

What we do

弊社は「『働く』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」をミッションに掲げ、 スキマバイトアプリ「タイミー(Timee)」などの事業を展開しております。 近年、少子高齢化に伴い、労働に従事する人口の不足が深刻化し、それと同時に労働者に対する負荷が大きくなっています。 弊社が提供している「タイミー」は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 また、人々の働き方を根底から変え、従来のアルバイトや派遣業界が抱えていた課題を解決し、一人一人が好きな時に働き、自分の時間をより豊かにできる世界を目指します。 サービスリリースから4年経過した現在、 ・ユーザー数:400万人 ・導入店舗数:100,000店舗 ・利用企業数:36,000企業 を突破しました。 そして私たちは今後、「働く」に留まらない多様なアプローチで、一人ひとりの時間が豊かになるインフラづくりに邁進していきます。 また、タイミーで働くことで、働き手の勤務姿勢や職務履歴、スキルに対して第三者からの評価がなされ、個人の信憑性に付随するデータが蓄積されていきます。 信用度が高くなった働き手の報酬が上がるなどの仕組みを考えており、 積極的な労働者が評価される経済圏の構築を目指します。

Why we do

「小川くん、今日、あなたが来てくれて助かったよ」 これはタイミーの創業前に、代表が日雇いの勤務先からもらった言葉です。 起業に1度失敗し、自身の存在意義や可能性を見失っていた時に、この言葉が現在の再挑戦へと繋がりました。 スキマバイトサービス「タイミー」と通じて、働き手は自由に時間や場所、仕事内容を選ぶことができ、労働力の確保に悩む企業に貢献をすることができます。 その経験の積み重ねは、自身の新たな価値の発見へと繋がり、「人生の可能性を広げていける」と私たちは信じています。 働き手と企業がお互いに安心して利用できるプラットフォームの運営を第一に、「働き方」を時代に合わせてアップデートしていきます。これにより潜在労働力を喚起し、ひいては社会課題の解決を実現していきます。

How we do

【メンバー】 従業員数670人(うち社員501人)でサービスを運営しており、 仕事に妥協しない、世界を変えたいという思いを掲げる優秀なメンバーが集まっています。 【タイミーの4つのValue】 ■理想ファースト └ 前提にとらわれず、あるべき姿から逆算し更なる高みを目指そう ■オールスクラム └ 自身の責務を果たすだけでなく、チームや会社の成功にも全力を注ごう ■バトンツナギ └ できたことは仕組み化し、未来のタイミーを強くしよう ■やっていき └ 失敗を恐れず、大胆に挑戦し泥臭くやりぬこう

As a new team member

スキマバイトアプリ『タイミー(Timee)』は、人手不足の解消や職場環境の改善など、企業が抱える「人」に関する経営課題を解決することができます。 BX部は、Brand Experience(ブランド体験)Business of Experience(顧客の体験を通じてビジネスを加速させる)という両方の意味をもつ、新しい部署です。 BX部は社長直下の部署でブランドのことを最優先に考え抜く部署で、「これからどんなブランドをつくっていきたいか」を経営と事業の両観点から紐といて、ブランディング、PR戦略を考えることができます。 【業務内容】 ・ブランド戦略に基づいたコンテンツ、プロジェクトの立案及び実行 ・編集、ライティング業務 ・プロジェクトの進行管理と結果レポート及び検証 ・社内外のパートナーやメンバーとの調整及びコンテンツ、プロジェクト進行 ・WEBマーケティング ・市場調査などの社内外のリサーチ及びレポーティング ・GA等データの分析、改善及び企画書、レポートなどのドキュメンテーション など、ブランディングコンテンツ制作業務全般をお任せします。 【必須経験】 ・ビジネス上での対外的に発信するサイトや記事ライティング、または編集の実務経験が1年以上ある方 ・スプレッドシートやExcelでの関数スキル(Vlookup程度) ・Googleスライド等でのドキュメンテーションスキル(対外的な資料作成レベル) 【歓迎経験】 以下のいずれかのご経験がある方 └ ・Webメディアでのライティング・編集の実務経験   ・Webメディア運営の実務経験(戦略〜効果分析まで)   ・SEOの知見   ・ブランディングを目的としたSNS運用経験   ・IllustratorやPhotoshopでの画像加工やデザイン経験   ・社内外のパートナーディレクションやクライアントの折衝経験 【このような方と一緒に働きたい】 ・当社のミッション、社会貢献性の高い事業に共感していただける方
3 recommendations

3 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 08/2017

597 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Average age of employees in 20s/
  • CEO can code/
  • Funded more than $300,000/

東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター35階