株式会社Cheer members View more
-
株式会社Cheer 代表取締役
ventry株式会社 取締役 。
立教大学在学中に株式会社アイ・パッションに参画しすぐにトップセールス。
入社4ヶ月目の22歳で最年少執行役員に。
1年目で営業成績1位、全社MVPを受賞。
取締役としてマーケティングや開発・広報・人事も担当。
2020年7月に独立。
支援実績はCheerCareer1。どヘンタイな採用支援。
https://cheercareer.jp/lp/article/top_message -
株式会社Cheer 経営企画室新規事業部マネージャー。学生支援・地方創生関連で新規事業の立ち上げを行なっています。
前職はHR系ベンチャーで「インサイドマーケ」「エンジニア採用」を立ち上げから経験。組織貢献が認められ全社MVS受賞。
『働くにワクワクを。人生にもっと潤いを』働くことの選択肢を広げるお手伝いをしています。 -
株式会社Cheerパートナーサクセス責任者
Cheerには2021年11月に中途として入社後、
セールス組織の立ち上げ、代理店営業組織の立て直しなど従事。
前職では、介護系中途人材紹介営業として主にRAとCA両面を担当。
新卒で新規エリアの立ち上げを経験。 -
株式会社Cheer 取締役
ストレングスファインダーコーチ(Gallup認定)
経営企画・管理業務全般に従事しながら、学生のキャリア支援や
就活アドバイスを実施。
ウェルビーイング(well-being)を主にしたキャリア形成に興味があり、
個々の才能における成長・活躍を意識して経営をおこなっている。
才能の認知、承認は自己肯定感の向上に繋がり、生きがいと働きがいが
一緒となるような働き方が人生に彩りをもたらすと信じている。
What we do
<事業内容>
◆HR事業
・ココロをツナグ キャリアサイト「CheerCareer」の企画・開発・営業・運営(https://cheercareer.jp/)
スカウト型就活ナビ・アプリとして、成長意欲高い学生が年間10万人利用しています。
◎ベンチャー・成長企業が選ぶ就職サイト第1位
◎コストパフォーマンス満足度就職サイト第1位
◎成長志向の人材が選ぶ就職サイト第1位
(※実施委託先:日本トレンドリサーチ /2019年10月実施:サイトのイメージ調査 )
◆教育事業
・キャリア教育プラットフォーム「CheerRookie」
・企業研修プラットフォーム「CheerRookie(チアルーキー) for business」
【働くにワクワクを。人生にもっと潤いを。】のビジョンのもと
HR領域で事業を展開しています。
日本の社会的課題を解決するために取り組むべきは教育問題だ、という考えの元、
オンラインスクール事業との協業や
各大学との連携、現在は地方創生にも貢献すべく、地方への展開も進めています。
Why we do
◆株式会社Cheerの目的
「働くにワクワクを。人生にもっと潤いを。」
日本には解決すべき社会的課題がたくさん。
労働人口減少、ミスマッチ、空き家問題、東京一極集中
(過密・リスクヘ脆弱性・地方の人材流出・資産格差・規模の不経済) 、
事業継承問題、女性の活躍問題、消滅可能性都市、地方大学存続。
単なる採用屋で終わらず、
日本の社会的課題を見据え経済の起爆剤になるような優秀な人材の輩出と、
中小ベンチャー企業とのマッチングで日本経済の発展に貢献したい。
そんな思いからテーマを"地域創生"と"教育"において挑戦を始めました。
How we do
■ベンチャー✖️教育✖️スカウト
チアキャリア は業界でも珍しいサブスクリプションモデル。
ベンチャー✖️教育✖️スカウトをキーワードに
単なる採用屋で終わらず、日本の社会的課題を見据え
経済の起爆剤になるような優秀な人材の輩出と、
中小ベンチャー企業とのマッチングで日本経済の発展に貢献しています。
これからのテーマは【地方創生と教育】
年間10万人が利用するベンチャー企業に特化をした就職サイトから
日本の働くにおいての教育を変革する存在へと駆け上がるフェーズです。
■スキルアップスクールの展開
日本には働く教育が全然足りていない。
イメージ就活・ミスマッチなどうたわれる原因は
学生や企業だけが悪いのではなく、根本は日本の教育に課題があります。
いきなり大学3,4年生の就活スタートのタイミングで
自分に合う業種や職種を選ぶなんて無理がある。。。
そんな想いからできるだけ若いタイミングから働くについて考える機会を提供すべく
年間10万人が利用する就職サイトの中でスキルアップスクールをスタートしました。
高校生も参加可能です。
「教育改革」「域学連携」及び「産学連携」活動を相互に連携・実施しながら、
地域で活躍できる人材を輩出するとともに若者の地域定着を進める
産・学・官・民協働の体制を各地域に整備し、
地方創生に向けて展開可能かつ持続性のある仕組みづくりの基盤事業を推進します。
■どんな雰囲気?
社歴や役職にとらわれることなく、想いや考えを活発に交換しあっています。
やりたいことや、やる気のある人にはどんどんお仕事をおまかせし、まずやってみてもらいます。
失敗することを恐れ流よりもそこから課題を発見しソリューションに結びつけるプロセスを大切にしています。
As a new team member
■仕事内容について
自社オウンドメディア『CheerCareer』を通して
企業様の採用成功に伴走しながら顧客ロイヤルティを最大限に高め、
企業の経営課題の最も重要な要素であるヒトのお悩みを解決します。
商談相手は経営者中心です。
≪具体的な職務内容≫
・商談打ち合わせ(既存顧客)
・採用コンサルティング業務
・顧客体験の向上
・顧客接点の一元管理・改善アクションの促進
・セミナー企画 など
現在、Cheerが抱える顧客数は設立2年で約450社。
これからどんどん増えていきます。
自社ブランドや商品・サービスに対する愛着を育て、コミュニティ・ファンづくりをし
企業の潜在的なニーズまで課題解決できる真のパートナーになっていきましょう。
◆株式会社Cheerの目的
「働くにワクワクを。人生にもっと潤いを。」
という理念実現のために企業と学生との出会いの質を高めます。
ゴールは企業と学生の出会いとなる「採用成功」。
働くにワクワクする、仕事って楽しいんだな。という世界観を広げていきます。
■Cheerの働く環境
【2020年7月1日設立】組織や風土を1からつくる環境
【注目】第一回日本中小企業大賞ではMVP、働き方改革賞で最優秀賞、スゴイ社員賞で優秀賞の三冠!
第二回日本中小企業大賞でも、働き方改革賞で優秀賞、スゴイ社員賞で最優秀賞を受賞!
【コロナ禍で急成長】時代にあったサービス展開で引き合い多数
★人と人とを繋ぐお仕事で社会貢献度はバツグン◎
【自社開発100%】完全自社開発だからこそ「ユーザーや企業の声」を反映できる
【スキルアップ】メディア×広告×人材業界ならではの幅広い業界で経験UP◎
【風通し◎】経営陣との距離が近い/意見も不安もそのまま話せる
【IPOを目指し資金調達も実施!】急成長スタートアップ
【育成制度】ストレッチポスト制度で今より上流の役職も体験可能!
早期のリーダー / マネージャー昇格もベンチャーの醍醐味!
【社内コミュニケーション】Cheer's Day(社内イベント)/Cheers (飲みニケーション)/
CheerBOX/Cheerガチャ/Cheersワークアウト/スポーツデイ/スポーツ観戦(社内プロジェクター使用)
【毎月表彰】Most giver賞/Most thankful person賞/Grit Champion賞/Excited Champion賞/社長賞
★社長賞は賞金あり!個人の頑張りに全員で敬意を表します
Highlighted stories
Average age of employees in 20s /