ラクスル株式会社 members View more
-
Yusuke Fukumoto
HRBP -
1979年生まれ。慶應義塾大学理工学部卒業。フューチャーアーキテクト株式会社、ボストンコンサルティンググループ(BCG)にて勤務。BCGでは東京・ドイツケルンオフィスで勤務し、トランスフォーメーション(企業変革)/テクノロジー・アドバンテッジ領域を担当。
2015年、執行役員としてラクスルに入社。経営企画部を管掌し、経営計画、生産管理や事業部支援などに従事。現在はSCMを管掌、2017年、取締役COOに就任
What we do
ラクスルのビジョンは「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」
デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革することを目指し、BtoBプラットフォームとして、各業界のデジタル化を推進しています。
印刷・広告のシェアリングプラットフォーム「ラクスル」(https://raksul.com/)では、全国の提携印刷会社の非稼働時間で印刷することにより、高品質な商品をお安く提供しています。
さらに、ポスティングや新聞折込などの広告サービスも展開しお客様の集客活動をトータルで支援しています。
さらに物流シェアリングプラットフォーム「ハコベル」(https://hacobell.com/)でも、全国の提携運送会社の非稼動時間を有効活用する運配送の仕組みを開発。物流問題を解決し、新たな日本の物流インフラづくりにチャレンジしています。
また2020年4月より広告のシェアリングプラットフォーム「ノバセル」(https://novasell.com/)事業を展開。
従来、難しいとされていたテレビCMの広告効果測定を、独自の技術を通して可能とし、広告投資の最適化を通して、企業の成長を実現していきます。
Why we do
デジタル化が進んでいない伝統的な産業に、インターネットを持ち込み、産業構造を変え、より良い世界を実現していきたい。そんな思いで事業を展開しています。
また、日本で培ったノウハウを海外にも展開するべく、インドネシアの印刷スタートアップへの投資も行いました。今後も積極的に海外への投資を行い、世界規模で、仕組みを変えて、世界をもっとよくしていきたいと考えています。
How we do
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」を、より具体的な言葉で言い換えると、
・産業のバリューチェーンに働きかける
・ネットとリアルの融合で業界を変える
・中長期視点で世界をより良くする
この3つで表すことができます。
ラクスルではビジョンに共感したメンバーが、リアルの産業をITの力で変えるための挑戦を日々行っています。コンサルティング、メーカー、IT、金融、ゲームなど非常に幅広い業界から、プロフェッショナルな人材が集まってきています。
ビジョンを実現するためには、より多くの力が必要です。私たちと一緒に“リアルとネットの融合で、仕組みを変えて”いける仲間を募集しています!
【働きやすい環境】
・フレックスタイム制(コアタイム11:00-16:00)
・1時間単位で有休休暇を取得できる「時間単位年次有給休暇」
・スキルアップをサポートする技術書籍購入支援
など、ワークライフバランスを重視した勤務が可能です。
【2020年7月中旬以降/勤務体制】
新型コロナウイルスの対策として2020年7月中旬以降、リモートワークと出社を組み合わせた勤務体制を実施しています。
※各種リモート手当あり
As a new team member
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」というビジョンのもと、伝統的な巨大産業にテクノロジーを活用した新しい仕組みをつくり産業構造を再定義していく事業を展開しています。
「顧客は誰か?」「提供価値は何か?」に加えて「テクノロジーとリアルを組み合わせどのようにその価値提供をするか」を突き詰めながら産業の選定から事業創りに取り組んでいます。
過去の商習慣とその産業の大きさゆえに抱える課題や矛盾に対して「本来あるべき産業の姿」と「テクノロジーを活用し解決する」と言う視点から、現在は「印刷」「物流」「広告」の産業で事業展開しており、今後も5つ目6つ目…と様々な産業の変革を志しています。
▼市場は「3兆円」巨大産業での事業創り
創業事業でもある印刷事業(ラクスル事業)は270億円となりましたが市場の開拓余地は依然大きく、印刷物だけでもカテゴリーは商業/事務用/包装/出版と非常に多岐に渡り、国内外を含めた事業拡大/新規事業展開のチャンスが十分にあります。
ラクスル事業の売上目標を「5年で1,000億円」さらにその先の「1兆円」を目指す私たちには現在はスタート地点に過ぎません。
▼印刷事業の変革テーマに向き合うポジション
産業構造のあるべき姿に向けて、ラクスルの印刷事業は変革を続けています。いま向き合っているインパクトが大きい課題は、ラクスル事業全体の商品軸から顧客軸への変革です。顧客体験価値を継続的に向上させる仕組みづくりにより、顧客資産を最大限活かした質の高い成長を目指しています。
変革テーマを強度高く推進するために、印刷事業横断の新設部署にて、上流の課題設定から戦略策定、組織創り、オペレーション構築を含めた実行までを担えるフルスタックBizDevを募集しています。
■業務概要
顧客体験価値向上のため、BtoBプラットフォームにおいてサービスの心臓部である「決済」事業の推進を担っていただきます。BizDevとして新たなキャリアをスタートしたい方にはやりがいのあるポジションです。
具体的には…
・開拓すべきカテゴリーの選定及び、顧客価値を見出し収益化するプロセス設計
・上記を実現するための事業戦略(PL/CF)の策定と実行及び、モニタリング
・事業モデルを実現するためのバリューチェーンの設計及び、ビジネスパートナーの開拓/交渉
・顧客価値を実現するための、プロダクト開発及びマーケティング戦略の策定及び、実行
・事業戦略を実現するための、チームビルディング(採用/育成/評価)及び、業務フローの平準化
■求める人物像
・当社のビジョンミッションに共感いただける方
・産業の仕組みを変えていくことにチャレンジしたい方
・成長意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら成長したい方
・セルフスターターで様々な産業・事業課題に、実行部分まで含め積極的に挑戦できる方
■必須(MUST)
・事業会社/インターネット企業/コンサルティングファーム/PEファンド/金融機関で計3年以上の実務経験
・オーナーシップを持ってオペレーション構築、改善のご経験がある方
■歓迎(WANT)
・顧客目線でサービス開発のための課題設定と実行の経験
・部署を超えたプロジェクト経験
・SQL(BigQuery)、Google Analyticsを用いたデータ抽出から分析の実務経験
・リスク管理や事業管理の経験
■仕事のやりがい
・新設部署の1→10フェーズメンバーとしての幅広い経験ができる
・全社横断のインパクトが大きいプロジェクトに関わることができる
・エンジニアやPdmと多くのやり取りを通じて、様々な角度のプロフェッショナルな思考を体感できる
■キャリアパス
ラクスルではメンバーが自立、自律的に思考・行動して、強いオーナーシップで意思決定を自身で行い、価値創造・事業運営を実現することを強く推奨しています。
そして、そのための環境(裁量、組織、経営陣とのディスカッションの場etc)整備に全社として取り組んでいます。
プロダクト開発、マーケティング、SCM、オペレーションといった専門性をみがき軸を作りながら、事業の戦略・実行・P/L・投資・組織など、全てを背負いきる「事業家/BizDev」を目指す方には絶好の機会をご提供致します。
ご入社後はまずは決済事業メンバーとしてご担当いただき、ゆくゆくは事業部長候補として事業グロースを担っていただくことを期待しております。
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /