株式会社プレイド members View more
-
東京大学法学部卒業後、P&Gに新卒入社。
複数ブランドに関して、顧客や市場の理解に基づいて戦略策定を実施。
2014年末に日本マクドナルドに転職し、ブランド戦略やマーケティングキャンペーンの企画から実行までをリード。
2018年12月CXプラットフォーム「KARTE」を提供するスタートアップ、プレイドに参画。
現在はCEO Office/Brandingを担当。祭ProjectのOwner。 -
早稲田大学商学部卒業後、新卒で株式会社オロに入社。
ERPソフトの設計・開発、 海外オフショア拠点の立ち上げに従事したのち、デジタルマーケティングのコンサルタントとしてクライアントのビジネス課題解決に向けた分析・施策立案を実施。
2020年2月にCXプラットフォーム「KARTE」を提供するプレイドに参画。新規プロダクト「KARTE Blocks」のプロダクトマーケティングを担当したのち、現在は「KARTE」のマーケティング活動を推進。
週末は湘南エリアで家族でのんびり過ごしています。 -
国際基督教大学を卒業後、新卒で楽天株式会社に入社。
eコマース事業企画部にて、主にクライアント向け企画の分析・調査、PMOを経験。
その後、グループ横断のマーケティング組織にて、定量・定性調査、プロジェクトマネジメントを中心に担当。
2020年に株式会社プレイドに入社。カスタマーサクセスに従事しながら、企画・分析に従事 -
FOURDIGITにてFlashクリエイター/フロントエンドエンジニアとして経験したのち、テクニカルディレクター/WebディレクターとしてクライアントのビジネスへTech領域からのコミットや本質的なKPIへの貢献、またマネージャーとしてエンジニアチームの組織マネジメントと自社のマーケティング業務を経験。
2015年からマネーフォワードにてBtoC領域Webディレクター/グロースハッカーとして認知からユーザー獲得・ファン化まで一貫したグロース業務に従事。
その後FOURDIGITへ出戻り、Webディレクター/グロースハッカーとしてクライアントのブランディングプロモーションからサービスデザイ...
What we do
オンラインにおけるユーザーの行動や感情をリアルタイムに解析。一人ひとりを強烈に可視化し、それぞれの人に合わせた体験を設計できる、顧客理解からパーソナライズまでを一気通貫で実装できる toB SaaS プロダクト「KARTE」と、そこに集まる「1st Party Customer Data」を中心に、様々なプロダクトやソリューション、プロフェッショナルサービスを展開しています。
”1st Party Customer Data × リアルタイム × マルチチャネル” をワンストップで提供するデータ活用の新しいプラットフォームを目指しています。
KARTEプロダクトツアー : https://www.youtube.com/watch?v=C_zOA8wtNUY
プレイド事業紹介 : https://plaid.co.jp/business/
Why we do
プレイドは「データによって人の価値を最大化する」というミッションを掲げるテックスタートアップです。
世界で爆発的に増え続ける多様で複雑なデータ。その価値を最大化するためには「人の創造性」が不可欠です。大規模で複雑な非構造データを「直感的に」人が扱えるようにすることで、人の柔軟なアイディアや感性をミックスしながら、「データと人の相互作用を起こし双方の価値を最大化すること」を目指します。
人の力によって生まれる新たなデータの価値を、さまざまな企業やサービスを通じて、一人ひとりの日々の体験や生活に還元していく。そうすることで自然とデータが社会を支えるインフラになる。私たちは、そんな世界を実現しようとしています。
How we do
働く場所 / 時間 / 経費 などの環境を「手段」と捉え、それらを柔軟に満たすことでプロダクトや事業に最大限集中できる環境設計をしています。発想の生まれる余白を作り、非線形の成長をするためには発想が重要です。環境をベストに維持するため戦略的休息や会社外での経験も大切にしています。 (期間を問わない有給休暇、承認レスの少額決済、副業可など)
複雑なルールやフローはブラックボックス化して自走を妨げ、スピードの阻害要因となります。メンバーの素早い判断と行動こそが事業を推進させると考え、プレイドではリスクを鑑みて要所は保守的に管理しつつ、そのほかは信頼をベースに設計することで、組織全体の推進力を高めています。シンプルで透明性の高い仕組みを作ることで、目的に最大限集中できるようにしています。
As a new team member
【募集背景】
プレイドのメインプロダクトであるKARTEは、顧客体験(CX)にまつわる課題を解決するための汎用的なSaaSプロダクトです。アパレル、金融、人材、不動産など多様な業界のWebサイトやスマートフォンアプリに導入され、顧客データの分析や施策の実現に利用されています。
顧客体験(CX)にまつわるKARTEで解決できる課題は多岐にわたるため、より多くの人々にPLAID・KARTEで実現できることを知っていただき、具体的に興味を持っていただくためのマーケティングの役割は高まってきています。
また、自社のマーケティング活動を通じて得られるナレッジは自社プロダクトの進化にも有益です。KARTEをはじめとした自社のプロダクトの価値を高め続けるためにも、自社内でさまざまなマーケティングツールを活用しながら、最先端のマーケティングの実践を常に志向し、自社プロダクトへのフィードバックすることも重要な役割です。
【役割とミッション】
- プレイドが提供するプロダクト『KARTE』のコンセプトである、深い顧客理解と適切な施策実行で心地良い顧客体験の提供を体現し、事業成長を推進します。
- マーケティング戦略の構築と、オンライン・オフライン問わずマーケティングアクション全般を推進し、リード創出を担います。
- 大きく「マーケティング」という軸足は起きつつ、一方で常にこれ、という領域は明確には定めていません。世の中の様々な変化に合わせて、「目的」から考えて必要なことを適宜スピード感を持って進めていきます。
【 業務内容】
マーケティング戦略の構築と、オンライン・オフライン問わずマーケティングアクション全般を担当します。以下は業務の一例です。その他、目標に対して必要なことを優先順位付けをし、柔軟に対応します。
・リード獲得
- イベントやブースの企画・運営・改善(自社イベント/EXPO出展/イベント協賛/外部公演など)
- KARTEの導入を検討される事業者の課題に向き合った、セミナーの企画・運営
- オンライン広告の運用・改善(インハウス/代理店連携いずれのケースもあり)
- サービスサイト( karte.io )でのCV向上のための分析・施策実行
・コンテンツ企画・制作
- オウンドメディアのコンテンツ企画・制作
- ホワイトペーパーの企画・制作
・リードマネジメント
- KARTEやPardotを用いた情報提供の設計・施策実行
- マーケティング/セールス活動を行うためのデータの構築・整備
【必須条件】
- マーケティング施策の設計・実行・振り返り・改善の経験
※事業会社でのインハウス・エージェンシーサイドいずれの経験も可
【 歓迎条件】
下記のいずれかに当てはまる方と好ましいですが、必ずしもこちらに限るではありません
- BtoB企業でのマーケティング・セールスの経験
- Webサイトのディレクション・制作の経験
- BtoB事業におけるイベント出展・ブース・セミナーの企画・運営経験
- SFA・MAツールの利用経験(Salesforce, Pardot, Marketo等)
- マーケティング施策の設計・実行をリードした経験や、チームマネジメントの経験
【 求める人物像】
- 目的に対して必要なことを取捨選択し、速く動くことができる
- スキル・経験より、事業・顧客/人に興味関心が強い
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /