株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー members View more
-
〇BITに新卒で入社し5年目(早い…)
〇経歴:アパレル会社の流通基幹システムの開発を経験→新人・中途研修講師
〇出身・趣味:埼玉出身(池袋が庭)、ゲーム(FPS)、山登り、コーヒー飲む
〇仕事のスタンス:誰かの為に。が自分の為になる! -
2014年 株式会社ビジネス・インフォメーション・テクノロジー入社
現在は公営競技予想紙のDTPデザイナー・自動組版開発を担当
経歴
・インフラ関連(2014/7~2014/12)
・Webデザイナー(2015/1~2019/4)
・人財営業・新卒採用(2019/5~2020/6) -
〇出身・趣味:茨城県出身、スポーツやキャンプ等のアウトドア、動画作成
〇経験職種:旅行代理店の営業 ⇒ NW系エンジニア ⇒ IT営業 ⇒ 人事労務・採用他
〇仕事のスタンス:限られた時間で結果を出す(元々は時間を気にしないワーカホリック)
〇大切なもの:2人の息子と妻、自己成長 -
webエンジニアでIT業界をスタートしました、そんな中で人とのコミュニケーションで
仕事の動き方や仕事の生まれる幅が広がることを現場内で学び、人の数ほど円滑に回ることを知り、営業へと転身いたしました。
できるできないではなく、やる、やってみるといった行動から経験を積み上げることが成長へ繋がること、経験値は素晴らしい資産だと感じております。
What we do
当社はシステムの開発を基幹として、
パワー(アウトソーシング事業)と
多様性(マルチクリエイティブ事業)と
バイタリティー(インフラソリューション事業)
を備えたワンストップITソリューションを展開している会社です!
ビジネス・インフォメーション・テクノロジー(BIT)では
「感謝」(Appreciate)
私たちはお客さまがいるおかげで仕事ができていることを心にとめ、
深い感謝を持って仕事に取り組みます
「謙虚」(Modesty)
私たちは決しておごらず、常にお客様ファーストの視点でものごとを捉え、考え、行動を起こします
「誠実」(Integrity)
私たちは仕事に誠実であり続けます
「情熱」(Enthusiasm)
私たちはお客さまの課題に熱中し、熱狂し、情熱を注ぎます
この4つを企業理念に掲げ、
「技術のチカラで豊かな未来をつくること」をミッションに
日々業務に当たっています。
みなさんはコンビニでeプリントサービスを見たことはありませんか?
あれ実は弊社が作っているんです!
私たちの強みはアウトソーシング以外にも
自社サービスがあること!
BITには
システム開発事業部・アウトソーシング開発事業部・e出版事業部
の3つの事業部があり、
それぞれがお互いに協力しながら
より質の高い顧客サービスを目指しています!
業務アプリケーション開発や
お客様からのITシステム開発の業務委託、インプリメントなど
多岐に渡る業務を行っています。
Why we do
BITが大切にしている「笑顔」
私たちは笑顔の数こそが幸せの根拠であると考えています。
その笑顔を作り出し、引き出すことで人間力、会社の力に繋がり、
「人と人とのつながり」を生み出すと信じています。
私たちが持つ最高の技術力を活用することで
新たな価値を生み出し、社会貢献へと繋がります。
存在意義を見出すことでBITブランドを確立することができるのです。
仕事も遊びも普段の生活も、『笑顔』の数が『幸せ』の根拠であり、
それはビジネスの世界においてもしかりです。
社員の『笑顔』お客様の『笑顔』
自分にかかわる人々の『笑顔』
そして自分自身の『笑顔』
「Smile Solution Companyの確立」を掲げているからこそ、
我々の事業を通じて1人でも多くの人に「笑顔」を届けたい。
そんな会社でありたいと考えています。
常に事業の中心には『笑顔』を置きながら、
日々邁進していきます。
How we do
弊社では多くのプログラミング未経験者を受け入れています。
実際に新卒社員を中心に社内でも8割が未経験者です。
そしてその多くがエンジニアとして第一線で活躍しています。
BITでは社内研修制度を充実させており、
新卒向けの3か月研修はもちろん、
中途入社で業界未経験の方向けにもじっくり研修をおこなっています。
プログラミング研修やインフラ研修、ビジネスマナー研修といった
その人の段階に合わせた充実した内容の研修を提供しています。
現場に出てから困らないようしっかりと知識をインプットしていただきます。
また、BITでは社員やお客様の笑顔を大切にしており、みんなが笑顔で仕事ができるよう、
例え未経験で入社しても、一人前のエンジニアになれるように育て上げる力がBITにはあります!
最高の技術力を発揮するためにはまずチーム内の結束を高めることは重要です。
弊社では社員同士の交流を深めるため
フットサルやバスケットボール、テニスといったスポーツ部活動、
2019年6月に発足しましたeスポーツ部など
様々な課外活動にも力を入れています。
また、若手社員を中心に行き先や景品などを決めて
1年に1回社員旅行に行くなど社員同士の交流も盛んです!
As a new team member
「自分の力をつけて誰かの役に立ちたい!」
そんな風に考えているあなたへ。
「手に職つけたいアナタ×役に立つ人がほしいワタシタチ」
エンジニアになって、Win-Winな関係を作りませんか?
そして、「自分の為」に力をつけるのがいつの日か「誰かの為」になっている。
そんな良い関係を作っていきませんか。
「でも、今までプログラミング勉強したことないし…。」
大丈夫です!当社には、未経験からスタートした社員が大勢います。
◆充実した研修制度
未経験でもしっかり一から教えていきます!
研修講師は、当社の社員です。
社内に講師がいるので、初期研修後のサポートもバッチリ!
現場配属後も様々な研修制度や資格奨励金など
皆さんの技術力を活かしつつ、
さらに成長・活躍できるよう環境を整えております。
☆CHECK OUT !! ↓
【新人研修】文系8割、プログラミングを3ヵ月学んだ感想
https://www.wantedly.com/companies/b-it/post_articles/393696
◆どのように役に立つのか。
最初は「自分の為に」JavaやLinuxを黙々と勉強し、
自分の生活の為にと日々を過ごしていても、問題ないです。
その力がいつの日か形になってきて、
お客さんの笑顔を見たり、あるいは社員にありがとうと感謝されたり。
今まで育ててくれた方に感謝するであるとか、
誰かの為にやることで楽しいと実感して、誰かの為に役立てて欲しい。
そして誰かの為にやったことが自分の力にもなる。
良い循環をつくりませんか?
話を聞くだけでも大丈夫です。
気軽な気持ちでまずは
「話を聞きに行きたい」をポチっと!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /