カラビナテクノロジー株式会社 members View more
-
カラビナテクノロジー代表取締役やってます。
福岡にオモシロ仕事をたくさん増やすために、会社を作りました。
これまでは、ずーっと通販・ECをやってきました。
これから先もそのあたりの仕事はしつつも、もっと世の中の発展する領域のビジネスもやっていきたいと思っています。
ビックデータとか、ディープラーニングとか、面白そうだなあ!!と思っています。 -
石本 真也
Fronend Engineer -
iOS / Androidアプリの開発を担当しています。
FlutterやFirebaseも業務で使いたいと思っており、勉強しています。
以下のような領域の経験もあり、組み込み開発には10年以上携わっていました。
・フロントエンド開発
・組み込み開発
・Windowsアプリ開発
【スキル】
・スマホアプリ開発
iOS / Android / Flutter / Kotlin / Java / Swift / Dart
・フロントエンド開発
HTML / CSS / JavaScript / Vue.js
・組み込みソフトウェア開発
ファームウェア・ドライバ開発 / ミドルウェア開... -
▼Profile | プロフィール
https://note.com/shiftgood/n/n50fa62d87db6
▼CAREER | 経歴
初めまして、高橋です。
働くことと、家族のことと、どちらともを大事に、そして一生懸命になれるように日々考えながら行動することを心掛けています。
小売業にて10年以上のキャリアを積んできまして、アパレル、青果やグロサリーなどの部門長を歴任してきました。当時は現場からスタートして、経験を重ねるに連れプレイングマネージャーとして、数字管理、人員管理と売り場管理が主な仕事になりました。
5年前にIT業界に転身して、福岡のIT企業の子会社の運営...
What we do
ヒトとサービスをテクノロジーで素早く確実につなぐ会社。カラビナテクノロジー。
受託開発/制作をメインに、企業や組織のニーズに応え、Eコマースシステム開発や、その他基幹システム・スマートフォンアプリの開発、Webサイト制作など、ワンストップでクライアントの課題解決や、新たな価値を一緒に作り上げるソリューションを提供してきました。
さらに、カラビナテクノロジーは日本が抱えるIT人材不足やデジタル後進国としての課題に真剣に向き合い、テクノロジーを使いこなし社会に貢献できる人を増やし、社会とつなぎ、人を遺す会社になることを目指しています。
私たち自身がテクノロジーを活用した面白いと思うビジネスを立ち上げ、さらに地域企業のDX推進や新規ビジネスの成長をサポートすることで九州で最もデジタル活用における貢献度の高いIT企業として社会に貢献します。
※注:カラビナとは登山やアウトドアシーンでベルトやバックに取り付けることができる金具。命綱などを素早く確実に繋ぐ、あれです。
Why we do
「ビジネスをDXし、新たなビジネスを興して、世の中の生産性を大きく高める」
ニュースや新聞を読んでいると、デジタル化・DX化の課題と、IT・デジタル人材の不足が叫ばれています。テクノロジーを使いこなして、社会に貢献できる人材が日本には圧倒的に足りていないということです。私たちカラビナテクノロジーはこれからの社会に貢献できる人材となり、かつ、さらにたくさんの、貢献できる仲間を増やしていきたいと考えています。
そこで、今回「オープンポジション」として、デジタル人材になりたい志のある人を全国から募集します。
福岡で働きたい方はもちろんですが、東京で働きたい方も、各地を行ったり来たりしたい方もアツく募集しています。
仕事もプライベートも充実させることができる自分の理想の働き方で、刺激の多い仕事をぜひ一緒にしていきませんか?
How we do
チームは現在総勢95名(2022年9月現在)です。
経験値がかなり高いメンバーが集まっており、
・国内大手通販企業のインターネット部門責任者
・有名アパレル企業のECシステム開発経験者
など、実力・経験値ともに非常にレベル高い人材が多くいます。
■セルフマネジメントの組織を作る
カラビナではメンバー個々人が自律して行動し、できる限り意思決定が分散されるような組織づくりを行なっています。ビジネスや会社運営に関わるルールなど、トップダウンで決めるのではなく、雇用形態や勤続年数に関わらず公平な立場で議論し、個人の考えやアイディアが反映しやすい環境を作っています。
■責任にコミットするから、自由が享受できる
メンバーがそれぞれが負っている「責任」に値する「自由」を提供します。
自由に行動する際の前提条件は、「大人な判断」であるかどうか。では、大人な判断とは一体なんでしょうか?例えば、「その行動をすることに対して自分が動くコストや費用が掛かるが、 それよりもバリューがいくら上回るから行動するべき。(もしくはしないべき。)と判断する」ことや、「いまこの瞬間に、自分にはどんなことが求められているのか。もしくは、相手はどのような目的でアクションをとっているのか?を推察し対応する。」など、自分の私利私欲ではなく、常にメンバーや会社、クライアントにとって何が最も良い選択なのかを考えて行動することを重要視しています。
■自分なりにしっかり考え、闊達に意見を交わす
メンバー個人の考えを積極的にパブリックの場で発言し、表明できる環境作りを心がけています。個人がどれだけ考えていても、表明をしない限り「考えていない」とみなされることがあります。問題のある事象があれば、だれもが指摘することができて、メンバーのパーソナリティを守りつつ、闊達な意見交換や議論を行うために自らの意見を発信することを奨励しています。一方で、議論する際には「人」と「意見」は、分けて考えることを徹底しています。 議論という体裁を借りて、人を攻撃することがあってはならないからです。そういった環境だからこそ、間違いを即座に修正でき、ひずみが出た場合は速やかに変更できる魅力があります。
■働き方
[休日休暇]
・完全週休2日制(土日・祝日)
・年次有給休暇(入社後すぐに利用できます)
[諸手当]
・リモートワーク手当
・時間外勤務手当
・慶弔見舞金
[福利厚生]
カラビナ独自のオリジナルの制度が多数あり、好きなものを給与以外で購入できたり、今流行りのワーケーションにも行きやすい環境を作っています。
当たり前ではあるのですが通勤手当の支給に、もちろん社会保険は完備しておりますし、慶弔休暇(結婚、出産、弔辞)だったり、毎年の健康診断や困ったときは産業にも相談が可能です。
また男女問わず育児制度も利用しやすく、仕事とプライベートとを大切に出来ますね。
最近福岡本社の方では、いちいちコンビニに行かなくてもすぐに好きな食べ物が買えるオフィスグリコがご利用可能です。それに、本好きの方用に漫画も含めて本社には数百冊の本が常備していますよ。ぜひ一度ご見学からも可能です。
勤務形態も、基本はフルリモート、フルフレックスです。良いタイミングで仕事を始め、良いタイミングで仕事を終えられます。
社員は本社のある福岡だけではなく、佐賀、宮崎、長崎、仙台、東京、熊本や沖縄にも社員がいるので、安心してどこでもリモートで働く環境がカラビナテクノロジーにはあります。
As a new team member
今回はオープンポジションとして、幅広くビジネス×テクノロジーの領域でプロジェクトのマネジメントやディレクションを行っていただける方を募集します。
現在カラビナテクノロジーでは、WEB 制作全般から EC システムの開発、WEB アプリケーション開発まで幅広く案件を抱えております。
さらに、DX(中小企業のデジタル化・システム化)や新規事業の立ち上げに挑戦できる環境もあります。
主な仕事内容
・クライアントのやりたいこと・ビジネスを理解して、課題を一緒になってテクノロジーで解決していくための整理と提案
・クライアントと密にコミュニケーションを取りながら、デザイナーやエンジニアとともにビジネスゴールに向かってプロジェクトを推進するマネジメント
必須スキル/経験
・Web制作・IT系の経験は不問です。興味関心が高く、自発的に学ぶ姿勢がある人を募集します
・ビジネス経験3年以上
・現職・前職の業務をしっかり理解した上で課題を見つけて解決するためにチャレンジした経験がある人
歓迎スキル/経験
・デジタル問わず、営業・コンサルティング・マーケティング・PRなどの専門経験
・プロダクト開発の経験
・販売・PRなどのためにWebサイトに携わっていた経験
・業務の改善や効率化のためにITを勉強し活用した経験
・コールセンターなどお客さんと直接関わってきた経験
求める人物像
・最後まで任された仕事に責任を持ってやり遂げられる人
・経験のない仕事でも指示待ちではなく能動的にチャレンジできる人
・リーダー経験が豊富な人
・物事をロジカルに考えることが好きな人
・周囲を巻き込みながら物事を推し進めることが得意な人
こんな人はカラビナに向いています
・経営に近いポジションでIT開発にかかわりたい人
・組織づくりに関わりたい人
・クライアントワークが苦ではない人
・仕事がしやすい環境を自分で作っていく意欲のある人
・新しい働き方や次のステップを考えている人
・新しいビジネス価値の創出に興味がある人